goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

江戸東京 職人の名品

2010年02月28日 09時23分26秒 | ■読む
TBS『お江戸粋いき!』制作スタッフ編、東京書籍刊
手作りの仕事には人の工夫が何層にも積み重なっています。少しずつ少しずつ、紙一枚一枚を積み重ねるような技の改良や、偶さか生まれる天才の画期的な技の進歩によって、次第次第に高みに向かって行きます。取り分け、江戸時代からの伝統を受け継いだ手仕事は、技術だけでなく、粋な江戸文化を体現した素晴らしさがあります。本作は、TBSの『お江戸粋いき!』という番組で取り上げた職人と品々を「使う」、「装う」、「遊ぶ」、「彩る」の4つに分け紹介しています。類書は多いながら、本書の紹介は、大変にこなれていて楽しく読めました。
評価は4です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンニバル・ライジング/DVD | トップ | モノトーン・グラデーション »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■読む」カテゴリの最新記事