goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

音の記憶:その26:酒と泪と男と女

2009年05月06日 09時17分07秒 | ■考え事
私が好きなカラオケは河島英五さんの「時代おくれ」です。酔っ払って、自己陶酔の世界で歌う時の快感は、そりゃぁ良いものです。たいがい聞き手は関係ないですから。で、久しぶりに聞こうかなぁ、と思い YouTube で聞き回っていたら、以下のURLで、ちあきなおみさんの唄に出会いました。本歌とは異なる魅力に溢れた曲でした。
--------------------------------------------------------------------
URL => http://www.youtube.com/watch?v=gydiqOmRrU8&feature=related
--------------------------------------------------------------------
ちあきなおみさんは、何と言っても「喝采」が一番知られていると思います。その曲は、私が高校3年生の時のヒット曲であったと記憶しています。当時は、フォークソング全盛の時代でしたが、この「実録的」な曲を歌う時の振りなども斬新でした。後に芸人のコロッケさんが物まねをしたように、非常にインパクトのある表現力に溢れていたと思います。
そのちあきさんが「時代おくれ」を歌えば、やっぱり違うのは当然です。すばらしいと思います。しかし、成りきれない理想の男を歌にしたような「時代おくれ」は、河島さんの不器用な歌声にこそ、共感を持てるのだと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袖時雨 | トップ | 海のシルクロード:出航 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■考え事」カテゴリの最新記事