goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

アホの壁

2015年05月26日 17時37分12秒 | ■読む
筒井康隆著、新潮社新書350刊
「ああ~ はぁ~」と思い出した途端に腰が砕けそうな、自らの行いが幾つもあります。最も古い記憶は、中学二年の時ですから、ほぼ半世紀前のことです。治らないなぁ~。
さて、本書は、人が犯してしまうアホらしい事共を分類して、その実相と発生のメカニズムを説き明かしています。筒井さんらしく、心理学の概念を持ち出しています。高所から説くのでは無く、自らもアホだからアホのことが分かり、それ故に書けるのだと、あとがきで述べていますが、説得力があります。ごく簡単に読め楽しめますが、学説や歴史の出来事などを踏まえ、真面目な著作でした。実は、かなり無茶苦茶な内容を期待していたので、裏切られたとは思いながら、自分の来し方の反省と理解に役立ちました。
-----------------------------------------------
URL => http://ja.wikipedia.org/wiki/筒井康隆
-----------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハミングバード/DVD | トップ | JM/DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■読む」カテゴリの最新記事