
本川達雄著、中公新書刊
昆虫、貝、ヒトデ、なまこ、ホヤ、そしてほ乳類などを広く取り上げ、その生態、食餌行動、消化プロセス、身体の保持構造、移動機構などを、環境への適応という観点から、もの凄く分かり易く解説しています。
これ程分かり易い解説は珍しいのではないでしょうか。
生物は苦手な科目の一つでしたが、このようなワクワクする謎解きの世界なら、関心を持って勉強した方が良かったと反省しました。
著者の書籍は、他に「ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学」を新刊で読んだ記憶があります。ほぼ30年前のことと思いますが、その時も感銘を受けました。
著者の他の著作も読みたいと思います。
------------
○本川達雄
------------
評価は5です。
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
〇カメラまかせ 成り行きまかせ 〇カメラまかせ 成り行きまかせその2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます