goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

そんな日もあるさ。

2020-08-19 20:41:28 | Weblog
今日は娘のレッスンの日でした。

行きの車の中で、珍しく娘は長い時間熟睡してしまいました。

教室に着いて車を停めてもかなりボーっとしていました。

レッスンが始まったらほぼいつも通り。大丈夫だ~。良かった~。と思って

チビくんに絵本を読んだりしながら待っていました。

ところが、今日でしあげのはずだった曲が。。。。????

見事に決壊していました!!!

前回のレッスンで教えていただいた強弱とテンポのブレを修正して、

家ではかなりいい感じに弾けていたのですが、面白いほどにボロボロでした。

帰りの車の中で、自分でも「バラバラになっちゃった」と不思議がっていました。

「そういうことってあるよね。そんな日もあるよ~。」と声をかけましたが

むしろ私は「そういうこと」しか無かったような生徒時代でした。



うちのピアノは鍵盤がすごーく重たいです。それに慣れてしまっているので

先生のお家のピアノを弾くと、娘は爆音を出すことがよくあります。

すかさずチビくんは両耳をふさぎ、小声で「うるさい」と訴えます!!

最近は「先生のピアノは家で弾く時よりもやさしく」と、自分なりに

意識してコントロールしているみたいですが、脳が完全に起きていなかったのか

指の感覚が起きていなかったのか、いつもと違う感じを体験したようです。

ピアノは持ち運びが出来ない楽器なので、その場その場で聴き分け、

微妙にタッチを修正しなければなりません。

とても厳しいことですが、与えられた楽器との出会いを大切に演奏出来たら幸せです。



コロナ生活が始まってから、自分のピアノ教室で決めた新しいルールに始まり

学校での授業の制限、合唱団の練習、音楽活動全般においてモヤモヤが止まりません。

本当に本当にひどい世の中になってしまったと毎日思います。

それでも、今日は一筋の光を見つけたというか・・・少しだけ良い方向に

進むための準備を始めることにしました。

ピアノ教室の生徒さんには次回のレッスンでご報告いたしますね♪