日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

うっかりお嬢さん

2020-09-28 22:04:16 | Weblog
市内に熊が出ました!!しかも普通に街中での目撃情報が多数。

小学校は早いお帰りのところやお迎えのところなど、それぞれ対応が違うようでした。

私も娘を迎えに行きましたが、心細かったのか顔を見るなり駆け寄ってきました。



おいおいおい…娘よ、ランドセル忘れてるから。



慌てて戻って、今度は水筒を忘れそうになり

隣の席の男の子が笑顔でフォローしてくれていました。

(幼稚園が一緒だった男の子です。)

昇降口にはテレビのカメラがたくさん来ていました。



チビくんのクラスのグループラインでも熊情報が飛び交いました。

バスで帰宅したチビくんはすっかり怯えていて、先生に励ましてもらっていました。

「お母さん、寝るときカギしめてね。」と言われました。

そういう問題なのでしょうか?



お母さんは熊よりコロナとインフルのほうが何倍も怖いよ。

子どもたちは、やはり具体的で目に見える物をダイレクトに怖いと感じるのですね。



熊の好物のブナの木が今年は少ないのだそうです。

食べ物を求めて人里まで下りてきてしまうのでしょう。

今日は色々な仕事があったり子どもの通院があったりしましたが

何となく熊と共に一日を過ごしたような気分でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒さんの成長

2020-09-25 09:32:21 | Weblog
朝から雨が降っていて、とても寒いです。

春も秋も、エアコンを使わずに窓を開けて一日を過ごせる日は貴重です。

今年の雪はどうだろう?と、そろそろ冬のことを考える季節になりました。


長いこと通っている生徒さんが、最近じわじわと進化しています。

小さい頃から落ち着いていて、どちらかというとおとなしい子でしたが

内に秘めている気持ちの強さがあります。

音符が読めなくて苦労した時代も譜読みワークで休まず努力しました。

ある時から譜読みのコツをつかんだのか、急に読めるようになりました。

一つのことがうまくいって、良い流れに乗れたのかも知れません。

はかどらなかったお家での練習が効率的になっていき、エチュードの

進みが早くなりました。そして、曲を弾くときに固くなりがちだったのが

最近は自然に呼吸をしながら弾こうとしているのがよく分かります。

「ワクワク」や「不安」や「歌っているように」など、私が言う

抽象的な指示にも音で答えてくれるようになりました。

あまり気持ちが表情に出る子ではないし、マスクもつけているので

いつもよりコミュニケーションを取ろうと思っていますが

ウザいと思われていないかちょっと心配です。。。。

楽しんでくれているといいなぁといつも思っています。



一方で、社交的な生徒さんは、ちゃんと指示が伝わっているのか心配で

念を押したりすると「さっきも言いました~!」と返してきます(笑)

暗い顔でめちゃめちゃイライラしながらレッスンに来た日は、

「今日は元気?」などの質問にも「いつも通り!」と答えますが、完全に怒っています。

レッスンをしているとだんだんとらわれていた何かを忘れて

「ペダルの濁りが気になる」「連弾をしていて自分が伴奏パートになると

どこを聴いたら良いか分からなくなって急に弾きにくくなる」などと

音楽に集中するようになり、帰るころにはニコニコしています。

切り替えが出来るようになることも成長だなぁと思います。



どちらの生徒さんもめんごくて大好きです。

来週も彼女たちのことを楽しみに待っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手帳、どうします?

2020-09-18 11:08:53 | Weblog
ようやく週末の金曜日になりました。この一週間、何をしていたのでしょう?

今日の午前中は音楽教材作りなど、好きな作業をして過ごしています。

そういえば、チビくんが幼稚園に入ったら「なせBA」(図書館)で

ゆっくり過ごす時間を増やしたいと思っていました。

チビくんは幼稚園3年目の年中さんですが、なかなか自分のお楽しみ時間を

作るところまでは到達できていません。



少し前に本屋さんに行ったら、もう来年の手帳が売っていました。

まだ始まってもいないような気がする2020年がもう終わろうとしています。

世界的にも最悪な一年でした。

ゲッターズ飯田さんによると、2~3年続きますよ・・・と。

もしかしたらコロナだけじゃないかもしれませんよ・・・と。

これからの季節、さらに気を引き締めていかなければいけませんが

そんなおっかなびっくりの生活には本当に飽きてしまいました。



そんな散々な中でも良かったことといえば、手帳がきれいに書けたことです。

毎年書きなぐっていたのを改めました。

ピアノ研究グループの某先生の美しい手帳を参考にさせていただきました。

来年からもきれいで読みやすい手帳にしていきたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱっかーん!

2020-09-16 08:50:30 | Weblog
今朝、私のご飯茶碗が真っ二つに割れてしまいました。

ご飯を運んでいた娘に主人が激突したようです。

誰にも怪我がなくて良かったです。

それに、運んでいたのが熱々のお味噌汁じゃなくて本当に良かった。



結婚したときから使っていたので、もう10年経ったんだなぁと…。

一応、夫婦茶碗でしたが、主人のはずっと前に割れてしまいました。

新しいお気に入りを見つけて、また大事に使おうと思います。



むかーしむかし、割れた湯飲みのお墓を作ったことがありました。

祖父母が住んでいた家の庭のどこかに今でも埋まっているのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな日曜日です

2020-09-13 09:13:25 | Weblog
10年使ったパソコンを手放して新しくしました。

もう動かないキーがあったりしたので、寿命が尽きるまで使いました。

新しいパソコンはサクサク動くのでとても快適です。

ほんの少しだけ事務仕事も明るい気持ちで出来るようです。



秋は一雨ごとに少しずつ気温が下がります。

ようやく落ち着ける気候になってきたようですが、実際は30度弱。

毎年の猛暑に体が慣れてしまったのでしょうか。涼しく感じます。



この夏、好きなアーティストの無観客ライブとトークイベントをオンラインで観ました。

来月も2本。そして別のアーティストのライブも1本観る予定です。

出かけなくても、仕事があっても、子どもがいても、ライブが観られます。

コロナが憎い気持ちは変わりませんが、コロナが無かったとしても

そのライブやトークイベントには参加出来なかったはずなので

新しい生活様式の中で楽しみの選択肢が増やすことが出来てよかったと思っています。



今年の初夏に合唱団の60周年のステージがあるはずでした。

当然コロナの影響で延期となり、来年の開催も本当に出来るのか分からない状況です。

仕事の関係で合唱練習に参加できなかったり、モチベーションが下がっていたり

気持ちよく歌いたいはずの団員さんたちはとても苦しんでいます。

お客様も合唱団も安心して楽しめる方法は無いのでしょうか?

素人の集団でも無観客60周年演奏会・・・出来ないのかなぁ?



最近、考えることが山ほどあります。

もう少しで解決しそうなことから、手に負えないことまでたくさんあります。

これからの世の中に柔軟に対応していかなければいけません。

そのための知識をもっと広げたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDできました

2020-09-07 09:09:58 | Weblog
今日も9月とは思えない気温です。

湿度はだいぶ低くなってきたようで、昨日は洗濯物がよく乾きました。

台風が来ている九州地方は大丈夫でしょうか。



ピアノ教室に通っている幼稚園~小学生の生徒さんたちへ。

自粛中の課題曲CDが完成しました。次回のレッスンでお配りしますね。



今年の5月、コロナウイルスの感染防止のために教室をお休みしました。

それぞれの生徒さんにお休み中の課題を作り、取り組んでもらいました。

リモートレッスンまでは出来ませんでしたが、動画を送ってもらったり

ラインで質問に答えたり、プリントの問題を解いてもらったりしながら

なんとか1カ月を乗り切りました。

レッスン再開時に、課題曲を確認して録音しました。



このCDは、発表会のように練習やレッスンをこれでもかと繰り返して録音した物ではありません。

ある意味ではこれが生徒さんたちの「今現在」のありのままの姿なのだと思います。

こちらから引き出さなくても自然と出ている個性がよく分かります。

のびしろがたくさんあって、これからがとても楽しみな生徒さんもいます。

もっともっと良さを出してあげたくて、そのためには私自身さらに

身を引き締めてレッスンをしなくてはいけないと、張り切っています。



CDを何度もよーく聴いて下さい。

自分の演奏だけではなく、他の生徒さんの演奏も同じくらいよく聴いて下さい。

出来れば、お家の方も一緒に聴いて下さい。

たくさん感想を出し合って、次はどんな演奏をしたいのかという前向きなビジョンを持ってみて下さい。



先週の土曜日のレッスン中に、ある生徒さんと保護者の方と

「ピアノを習って本当に良かったね」という話になりました。

色々な音を聞き分けることのできる耳を持っていて、手も大きくなって

だいぶ集中力もついてきたので、弾ける曲が増えて楽しそうな生徒さんです。

それでも、お家での練習は楽しいばかりではないそうです。

うまく弾けない悔しさで泣いてしまったり、そばで見守るお母さんも

キーっとなる気持ちを一生懸命こらえていたり。(時にはあふれてしまったり!?)

それでもピアノが好きと言ってくれるなんて、本当にありがたいことです。



「ほめて伸ばす」は大事なことです。

根本にはいつもお子さんを信じて喜ぶ気持ちを持っていてほしいです。

そして、必ず直面する「出来ない時のイヤ~な気持ち」になった時、諦めずに

弾けるようになるまで続ける習慣がつくかどうかも同じくらい大切です。

私も娘の練習を見守っている母親ですが、親にとってもけっこう苦しかったです。

今は娘にとって「練習すればいつか弾けるようになる。出来るまで諦めない。」は普通のことになりました。

生徒さんがイヤな気持ちになっている時に上手にお付き合いしてあげたいですね。



さて、次はいよいよ今年のしめくくりのDVD発表会が待っています。

秋~冬は3密回避徹底!!ということで、例年と同じスタイルでの発表会は中止。

レッスン時間内にDVD撮影をすることにしました。

お客様はいなくても、これが本番です。

異例なことばかりの一年ですが、それでもピアノを弾き続けて良かったと

思っていただけるようなDVDを作りたいです。

そのために、毎回のレッスンを大切にしていきますので

どうか皆さん、一緒に最後まで演奏を磨いていきましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を着ますか?

2020-09-01 14:07:56 | Weblog
ようやく一雨。少しだけ暑さも和らいだようです。

今日から9月です。何もせずに秋になってしまったような気持ちです。



毎年、お盆が終わったら真夏の感じの服は着ないことにしています。

素材は涼しく、色は秋っぽくします。

今年の流行りは季節に関係なくくすみ色やレンガ色が多いので

例年よりは服選びに苦労しないような気がします。



勝手なマイルールの中に、夏は紺の服に白いパンツは良いけれど

秋になったら上下の色を逆にするというのがあります。

なぜこうなったのかは分かりませんが、最近気がつきました。

どうしても白パンがはきたい日は、服をベージュや茶色などにします。



30代になってから、自分に似合うものが分からなくなって

何を着たら良いのか迷子になることが増えました。

30代後半、迷子になるまでの間隔が短くなっています。

何年も着られる良いものを…とも思いますが

せっかく高いものを買っても、時代ごとに流行りのシルエットなどが微妙に変わるので

私はいつもプチプラの服ばかり着ています。



これからの季節、何を着たらワクワクするのか。

どんな物を着たいのか。

今年はまだ何も定まっていません。



みなさん、この秋はどんなファッションを楽しむご予定ですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする