日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

セミナー後 ・ 音

2007-08-30 22:20:28 | Weblog
セミナーで色々なレッスンを聴いてきたわけですが、
私は事務局として受付を担当していたので、席は一番後ろでした。

会場のスタインウェイ(しかも黒じゃなくて木目!!!)は、毎年このセミナーでしか
使われていないので、音が鳴り出すまでに丸一日かかります。
初日の午前中の受講者はだいたい小学生や中学生なので、気の毒です。
でも、今年はなぜか一人目からとても音がよく鳴っていました。
調律が特別だったのでしょうか???


後ろで聴いていると、音の広がりや演奏者の気持ちも、面白いほどよく分かります。
会場を包む空気まで見えるような気がしました。
仕事をしながらでしたが、本当にあの場所は特等席です。

何年も受講している人が、今年は表情が柔らかくてお返事も上手になったな、
とか、言われた事をこんなにすぐに直せるようになったなんてスゴイ!!とか、
回を重ねるごとに成長していく姿を見て、自分も勇気付けられたり、演奏者を
応援していく気持ちが芽生えたりしました。

また、強い信念を持って努力をしている人の演奏は、やはり心に響きます。
フォルテの音が直接心に刺さるように届いてきました。

テクニック的にはまだまだ伸びる途中だろうなぁ、という人でも、
「こう弾きたい」という気持ちが強いと、確実に聴いている側に伝わります。
そうなると、もう単に音量や技術の問題じゃないんだなぁと思いました。

ため息が出てしまうほど美しく演奏する人もいました。
でも、見えない所でどれだけの努力をしているのでしょうか。


須田先生は、それぞれの個性や成長をとても温かく見守って下さいます。
少しでも良い所があれば、そこをうんと伸ばして、時間がかかっても
輝かせてあげようと、心を尽くしてレッスンして下さいます。

先生は素晴らしいピアノストで指導者だということはもちろんですが、
その人柄に惹きつけられる人も多いのではないでしょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー終了

2007-08-27 21:50:03 | Weblog
あっという間にセミナーが終わってしまいました。
今年は事務局のメンバーが大きく変わったので心配な部分もありましたが、
いざ始まってみるととても落ち着いて進めることができました。

レッスンはもちろんですが、先生との交流、外国のお話はとても楽しく、
あっという間に夜が更けてしまったという感じです。

東京をはじめ長野、秋田などから受講・聴講に来て下さった方々も
とても気さくで、みんな仲の良い会です。

結局、仕事をしていて気がつくと夜中。。。。という毎日だったので、
ケータイからの更新はできませんでした。
これからぼちぼち報告をUPしていきます♪


とてもたくさんの曲を持っている方や努力を積み重ねて自分の音楽が
出せるまでに成長された方をたくさん見てきて、私も頑張ろうと
さっそくピアノを弾きました。
しばらくはセミナーの余波で頑張れそうです。
今のうちに譜読み、音入れをたくさんします。

帰宅後すぐレッスン、合わせなどであっという間にこんな時間です。

今日は久しぶりにたくさん寝たいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からセミナーです

2007-08-24 14:32:43 | Weblog
蔵王のセミナー、いよいよ明日からです。
もし時間と気力とそれなりの出来事があれば、山からもブログ更新します。

セミナー後、感想などいただければ幸いです。。。☆
来年からも一生懸命お手伝いしていきますので。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしいもの

2007-08-22 17:51:10 | Weblog
CDやその他いろいろな物が全部届いた日でした。
須田先生の演奏会の予習として、演奏される曲をダビングして生徒に渡したり、
その合間にピアノを弾いたり、わりと充実した一日でした。

これからもう一人レッスンと、久しぶりの合唱練習があるので
もう数時間は気が抜けませんが、あと一息がんばります♪

セミナーの準備も整ってきました。
当日が楽しみです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混雑

2007-08-19 22:50:27 | Weblog
私は人ごみや、車がなかなか停められない駐車場ですごくイライラします。
きちんと並んでいて、待っていればちゃんと順番が来るのはいいのですが、
割り込みや秩序の無い混雑はすごく嫌いです。

今日、米米CLUBの新しいCDが欲しくて、お店をハシゴしました。
南陽市でまともにCDを売っているお店はありません。
一軒目は売り切れで、二件目はゴチャゴチャの駐車場ですごく大変な思いをして
やっと入ったのに売っていません。

「今日欲しい!」と思ったら今日なんです!!!
いつからこんな頑固な性格になってしまったのか分かりませんが、困ったものです。
三件目は、右折しなければいけないのに駐車場が狭いのと、道が混んでいるのを
理由に仕方なくあきらめました。

「WE LOVE MUSIC」 という新曲です。
トヨタのコマーシャルで見た方もいらっしゃるかと思います。
昔出した「PhiⅡ」(ファイ・ツーと読みます。)というアルバムの8曲目
「Child's days memory」という曲と雰囲気が似ています。
人に伝わるように説明する言葉が無いのですが、頭の中で勝手に分類しています。
私の頭の中では気持ちのいい曲のかなり上位に入っています。

米米のCDの情報だけは頭の中にしっかりと入っています。

結局、今日は収穫ナシでしたが、明日も探しに行こうと思います。
来月にはアルバムも出ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格

2007-08-19 01:06:14 | Weblog
すごく当たってるような気がする姓名判断見つけた!!!

ここから入って!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー打ち合わせ

2007-08-19 00:52:19 | Weblog
昨日は事務局と蔵王のホテルの方々とでセミナーの打ち合わせをしました。
毎回担当して下さる方の他に、今年はもう一人がお世話をして下さるみたいです。

(誰かに似てる。。。。)

話し合いの間、ずっと考えていました。

帰宅後、ニュースのスポーツコーナーを見ていてピンときました!!
(ハニカミ王子に似てたんだ!!!)
しかもなぜか、髪型が尾崎豊風味でした。

でも、さわやかだし一生懸命メモを取って下さっていて、感じのいい方でした。

蔵王セミナーに参加される方は、石川遼+尾崎豊÷2 みたいな人を探してみて下さいね?

そして、嬉しい事に、会計のお手伝いをして下さるスタッフが加わりました!!
私の計算は絶対に合いません。(決して着服していませんよ!!?)
ノー・モア・会計!! さようなら、会計!!


                          


今朝は午前中に2人のレッスンがありました。
小学生は、どうしてもポピュラーが弾きたかったり、両手が同じもしくは
片手ずつの曲を選びたがる時期が長かったのですが、
今年に入ってリズムの練習を取り入れたら急成長。
最近は長めの曲や右と左が違うリズムの曲にもとても積極的に取り組んでいます。

私の希望や方針で無理やり進めてしまって、たとえそれがピアノを続ける上で
正しい過程だとしても、本人が楽しくなければ意味がありません。
納得がいくまで話し合ったり、時間をかけて少しずつ変えていくということが
最近分かってきました。

ピアノ教室を母から譲り受けてすぐに、わりと基礎の出来ている子、そして
他の教室からお引越ししてきた受験生などを受け持ちました。
目の前に目標がある子のレッスンは、内容が大変でもわりとすぐに課題を
クリアしていくことができます。

でも、始めたばかりの小さい子や、途中で反抗期らしい時期を迎える子、
手が小さかったり指が弱かったりする子はたくさんいます。
月や年単位で、本当に少しずつ基礎を作っていく大切さを、生徒さんから
教えてもらいました。

ピアノの練習にゴールなんかありませんし、進み方だって人それぞれです。
1台のピアノで誰一人として同じ音を出す人がいないって面白いことです。
私もまだまだ本当に駆け出しで、人に教えてもいいのかな?と思ってしまうことも
ありますが、こんなに楽しい職業は他には無いと思っているので、
せめて誠意を持って音楽を広めていこうと勉強を続けています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽か否か

2007-08-16 22:49:12 | Weblog
妹が好んでいるジャンルの音楽を聴くと、すごくイライラします。
破壊的な衝動に駆られるというか、特に嫌な経験をしているわけでも無いのに、
その音楽で悲しい怒りみたいな、しかも空虚な気分を味わうことができます。

そもそも、音楽とは何か?
彼女の聴いているものは「音楽」と定義されるのか?
色んなことを考えてしまいます。

現代音楽、環境音楽などと、色々なジャンルで考えていくと、
木の葉の揺れる音や風の音なども音楽だ、という考えがありますし、
ジョン・ケージの「3分44秒」は、ひたすら舞台で沈黙して、ざわつく観客の
たてる物音が作品だということになっています。

何でもアリかも知れません。

だから、音程や旋律という概念がわりと希薄で、ひたすら言葉が並べられていても
それは音楽と呼べるのかも知れません。
それに、ポップなものや「さすが!」と感心するような韻を踏んだ面白い
曲だってたくさんあります。

でも、彼女の選ぶものはもっと違うんです。
その曲に携わっているのが人だとは思えないのです。
「人間味」が感じられないと言ったほうがいいのでしょうか?

実体験として共感することはできませんが、こういう音楽を聴いて、
強くなれるような気持ちになったり、孤独が怖いのに人を遠ざけてしまったり、
そんな心に引っかかるモノがある時に聴きたくなるんじゃないかなぁ?と
想像しています。。。

何を選び、好み、聴くかは個人の自由です。
でも、それをたとえば家族が乗っている車の中で大音量で聴いてはいけない気がします。

「なんでこんな歌手が売れるの?」と思うことがあるかと思います。
でも、やっぱり多くの人に受け容れられるには理由があります。

普通のCDを売っているお店では売っていないようなCDをたくさん聴きましたが、
やっぱり「売れる」ってスゴイことなんです!!!




夏休みなのに、ピアノの生徒さん達はいつもより頑張って練習してきます。
発表会が終わって気持ちがゆるんだ子が今回はいなかったようです。

私も負けじと「白竜湖」で、省略していた部分を少しずつ埋めようと練習しています。
来月はソリストさんも来て下さるので、失礼の無いように準備をしています。
事務局と連絡がすれ違ったり、弾きにくい曲だと文句を言ったりしていますが、
その全てに感情が行き渡っていて、イライラする気持ちさえ人間的です。

全てが完璧には進まなくても、私は温かい音楽を好みます。
こういう環境がとても気に入っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連弾の愉しみ

2007-08-13 19:20:22 | Weblog
今日は連弾の合わせをしました。だいたい週1回のペースで練習しています。
色々な曲を自分達で選び、アレンジしたり(時には自爆して笑ったり。。)楽しいです。

アンサンブルや演奏を複数の人数でやる時、やはり同年代で集まると
気兼ね無く、しかもシンプルに物事を進められるし、部活のような感覚で
自由に活動ができます。
ただ、個人練習を含む全ての事が自己責任なので、ある程度気持ちを引き締めて
取り組んでいます。



今週はお盆で合唱もお休みです。伴奏は弾いても弾いてもつかみどころが無く、
指使いもしっくりきません。
かなり練習放棄していますが、寝ている時以外、ほぼ全部の時間で
(弾かなくちゃ。。。練習しなくちゃ。。。)という思いに追われています。
学生時代、練習が嫌いだった頃の気持ちと一緒です。

来月は本番の指揮者との全体練習があるので、それまでになんとか
弾けるようにならないと。。。。
約10曲のピアノ伴奏版とオケ版をやみくもに練習している状態です。
誰か助けて~~~!!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン後

2007-08-10 21:17:15 | Weblog
須田先生のレッスンを受けて、日にちが経ってしまったけど感想です。

今回は30分でインヴェンション第1番を受けてきました。
だいぶ意識したはずの左手のテーマをもっと弾くことや、上行音階の
指の運び方などを中心に教えていただきました。

先生の第一声が「だいぶいいけど、今は自分に向けて弾いている。
今度は人に向けて弾きましょう。」という内容のことでした。
確かに、苦手なバッハだし久しぶりのインヴェンションだし。。。。
自分に向けてただひたすらガリガリ弾いていました。。。。
まだまだバッハの音楽に対して心を開いていないことを見透かされてしまいました。

残りの時間でハノン。やっぱりひじの使い方は大切。



来月、白竜湖の本番の指揮者を迎えての全体練習があります。
いよいよ本腰を入れて練習する時期にさしかかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする