日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

全部が逆なんですけど…

2019-03-23 21:02:40 | Weblog
ボクは最近、自分で着替えができるようになったよ。

パジャマが女の子っぽい?

お姉ちゃんのおさがりが大好きなんだよ。

後ろ前?背中にリボンが付いてておしゃれでしょ。

ズボンが裏表?気にしないよ。

もうすぐ3才半健診だけど、まだ自分の年齢がわからないんだ。

だって、お姉ちゃんが教えてくれるから大丈夫なんだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイタルの告知

2019-03-22 12:56:48 | 須田眞美子ピアノリサイタル
須田眞美子ピアノリサイタル
シェルターなんよう 大ホール
2019年7月26日(金) 午後7時開演
(6時半開場)


 プログラム 

ベートーヴェン  ピアノ・ソナタ第17番 ニ短調 op.31-2 「テンペスト」
ドビュッシー  ベルガマスク組曲
ショパン  バラード全4曲
(曲目は変更になる場合があります)



一般:3,000円(当日券3,500円)
学生:2,000円(当日券2,500円)小学生以上

未就学児と保護者の方は予約不要の母子室でご鑑賞いただけます。


シェルターなんようにお越しの際は、JR赤湯駅からタクシーが便利です。
お車でおいでの方はナビに「南陽市役所」と入力して下さい。




チケットのお求め、お問い合わせは s.m.pianoyamagata@gmail.com(おおはざま)
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております!!!



※本日より「須田眞美子ピアノリサイタル」のカテゴリーを追加いたしました※

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婚さんさようなら

2019-03-18 16:51:32 | Weblog
庭の雪がすっかり溶けました。

昨日は他県の甥っ子くんが高校に合格したと、嬉しい報告をくれました。

うちの子たち、大きくなったら甥っ子くんに勉強みてもらおう♪

なんならうちも継いでもらえばいいんじゃない♪

などと、主人と私はのんきなものです。



突然、話は変わりますが…

洗濯機の寿命ってご存知ですか?

毎日1回使うとして、だいたい6年だそうです。

新婚の時に買った8キロ洗える洗濯機が、9年目を迎えました。

2度の引っ越しにも耐え、一日に2回くらいは使って

しかもギュウギュウに詰めたり、酷使してしまいました。

いい加減寿命だろうということで、12キロ洗えるタイプに買い換えました!!

けちんぼ母さん、奮発しました!!

動作が完了するとモーツァルトの電子音が知らせてくれます♪



とても良い気分で洗濯物を干していたら

チビ君のパジャマのサイズ80センチのタグが目につきました。

チビくんのサイズは本当は100センチなのに…。



まぁ、いいか。



洗濯機代の犠牲になってもらおう。小さな節約を積み重ねよう。

これからどんどん暖かくなるので、短いパジャマの方が涼しくて良いということです。



古い洗濯機を撤去してもらった時に、主人と床の掃除をしました。

「この床を拭くのはまた10年後くらいだね。」

もう新婚さんではなくなった私は、図太くて強い人間に進化してしまいました。

主人とは男同士の親友か母と息子のような関係で、仲良くしています。

新しい洗濯機を大切に使っていきたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪…

2019-03-14 09:44:41 | Weblog
一体どうしたら…。

せっかく春の気持ちになったというのに、また降り積もる雪。

タイヤ交換しなくて良かったです。

雪が少なくて過ごしやすい冬でしたが

春になる気配は例年と変わらずとても嬉しいです。



3月の始めに勤務している高校の卒業式がありました。

最初の年に、何も分からず式の練習で仰げば尊しの指揮を任されました。

あまりのひどさに、吹奏楽部の顧問の先生がそっと指揮棒を貸して下さいました。

あまり歌の式では棒を振ることはしませんが

初心者にはあった方が振りやすいのです。

大学で履修した指揮法の授業は全く役にたちませんでした。



それから毎年、音楽選択の生徒たちの前で練習したり

合唱団の先生に習いに行ったりして、だんだん慣れてきました。

今年の式歌練習の初日、指揮棒を振っていたら自分の左手を刺すというありえない事件が起こりました(笑)

もう歌の練習で指揮棒は必要ないんだなぁと思い

それからは手だけで振るようにしました。



今年の卒業生はとても良い学年で、音楽の授業は2年生の間だけでしたが

思い入れのある生徒がたくさんいました。

中には小さい頃にピアノ教室に通っていた子もいましたし

最初の頃の生徒さんについて来ていた弟君もいました。

幼児だった彼が、学年でも目立つくらい背が高くなっていて

みんな大きくなったなぁと、母親のような気持ちで見送りました。



もっと寂しい気持ちになるかと思いきや

下の学年もキャラクターの濃い面白い生徒ばかりで

あまり感傷的にならずに、晴れやかな気持ちで卒業生を送り出すことができました。



来年度もやってみたいことが山ほどあります。

音楽を選択する生徒の人数、男女比など、初日に行ってみないと何も分からないので

詰めた準備もあまり出来ませんが、新しい仲間たちと

一年間たくさん歌っていきたいと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュコちゃんに叱られる

2019-03-12 09:57:25 | Weblog


「ボーっと生きてんじゃねえよ!」のチコちゃん。子どもたちは大好きです。

チビくんは「チコちゃん」と「シュコちゃん(私の名前)」の区別がつかず、私のことだと思っているようですが。。。



この冬、娘は3回のスキースクールに入りました。

2回目からはリフトに乗って、米沢スキー場の頂上から降りてきているようです。

渋々通っていましたが、良く頑張りました。



最近の娘と私は関係がうまくいっていませんでした。

私がチコちゃん以上にガミガミしていたせいで、娘は完全に「話を聞きたくない」状態に。。。。

朝の忙しい時間、毎日同じ支度をモタモタ。

「あれしなさい、これしなさい」を何度も繰り返す私は怒りがこみ上げ、娘の目は死んだ魚のよう。

まさに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と叫びたくなるような日々でした。



幼稚園でも先生のお話を聞いていなかったり、理解が出来なかったり、目を合わせなかったり

そんなことが続き、担任の先生は個別に指導して下さり、出来る喜びを知って自信を付けさせるために

関わりを続けて下さいました。



そんな中、四葉のクローバー折を覚えた娘は、家でも熱中してたくさん折っていました。

家族(大人全員)に折り方の指導までしてくれました。



同じ作業を繰り返して、成功体験を身に付けることが今の娘には大切なので

折り紙は合っていると先生も教えて下さいました。



色とりどりのクローバーをたくさん折ったので、紙に貼って先生にプレゼントすることにしました。

いつも以上にモタモタして忙しかった朝、娘は雨の中にその紙を落としてしまいました。

「大丈夫だよ」と笑顔で拭いて渡すこともできたのに、私は「何やってるの!」と嫌な顔をしてしまいました。

子どもが園バスに乗った後、そのことを後悔してももう遅い。。。。



雨で暗い日に、一人でずっと娘のことを考えて過ごしました。

どうしてこうなってしまったのか、書くととてつもなく長くなってしまうのでやめますが

娘を変えるのではなく、自分の考えを変えなければ!と、心の中を洗い出し、思考の整理をしました。

お昼ご飯に帰ってきた主人にも胸の内を話して、娘に優しく接することを2人で再確認しました。



幼稚園から帰ってきた娘はバスから飛び降りて、笑顔で

「お母さん、ありがとう☆先生とっても喜んでくれたよ!!」と抱きついてきました。

娘の優しさと天真爛漫な姿に救われました。



そんなこんなでだいぶ気持ちが落ち着いたタイミングで、ピアノの恩師とお話する機会がありました。

久しぶりにゆっくりと悩みを聞いてもらい、

「欠点は個性。直すことじゃない。」と。これからを楽しみに見守ることの大切さを教えていただきました。

お互いになかなか時間が取れない中、一番聞いてもらいたかった恩師に相談ができてありがたかったです。



子どものことでこんなに悩んだのは初めてでした。

それだけ娘が成長してきたということなんですね。私も一緒に成長しなければいけません。

こんな悩みはまだまだ甘かったと思う日が来ると思いますが

その時々で恩師の言葉を振り返ろうと思っています。



同じように叱ってもケロッとして「抱っこ♡」と近付いてくるチビくん。

彼はまだペットのような存在というか、まだまだ楽です。

お姉ちゃんの折り紙のついでに僕も欲しいと選んだのは折り紙ではなく千代紙。

相変わらず録画した歌舞伎を見て太鼓を叩きまくっています。

勝手にお囃子のような調子で叩けるようになってしまいました。

しかも太鼓に合わせてお経のようなものも唱えます。

相変わらず自由で和風な男子です。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢教室開講に向けて

2019-03-05 11:33:10 | 教室のご案内
米沢教室 2020年春に開講します

来年の春を目指して、一年間ゆーっくりと時間をかけて準備をしていきます。

ブログカテゴリーに「教室のご案内」を増やしました。

(この記事より前に投稿した教室情報はweblogのままです。すみません。)



南陽市の「沼田朱子ピアノ教室」は現在レッスンを行っておりますが、新規生徒募集はお休みしております。

曜日の調整をお願いすることもあるかも知れませんが、今の生徒さんとは2020年以降も南陽教室でのレッスンを継続いたします。

新規生徒募集は米沢教室を中心に考えております。

準備が整うまでお待ちください。



また、米沢方面から南陽教室に通って下さる生徒さんの補講対策として

2019年4月~教室プレオープンをいたします。

南陽教室での通常レッスンの補講を試験的に米沢教室で行う予定です。



文章にしてしまうと複雑というか、なんだか変な感じがしてしまいますが、

要は…今までの生徒さんは今までと同じに通ってください♪

これから新しく習ってみたい方はしばらくお待ちください♪

ということです(^-^)






これから新しい教室の備品を整えていきます。

作業が進む様子も随時更新していきますので、見ていただけたら嬉しいです。

それから、ピアノ教室のHPもどうぞご覧下さい。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足でしょうか?

2019-03-04 15:05:53 | Weblog
2月の終わりごろから、左目の下のところがピクピクと痙攣するようになってしまいました。

寝不足か疲れか、はたまたストレスか。

特にこれといった原因が自分では分かりませんが、ちょっとしたことでも

意思と関係無く動く痙攣は気になってしまいます。



高校受験の前、同じ症状が24時間何カ月か続きました。

恩師がとても心配して下さいました。

音大受験の前も、そこまでひどくはありませんでしたがまた痙攣しました。

受験が終わればぴたりと止まるから不思議です。



勤務している高校は卒業式も終わり、今年度の成績処理も完了。

長い春休みに入りました。

来年度に使いたい教材があり、今日は長めに伴奏譜を練習しました。

本当に不思議なことに、練習を始めたら目の下の痙攣が止まりました。

それから1時間経ちましたが、どうやら治ったようです。



昔ピアノが原因で痙攣していた私の目の下は、今回はピアノを弾いたことで止まりました。

ピアノに向かう気持ちはあの頃とは180度違います。

今回はなぜこうなったのか分からずじまいでしたが、とりあえず良かったです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする