日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

面倒くさいオバケ

2006-01-30 22:49:20 | Weblog
今まで異常に譜読みが遅いと思っていた。
しかも効率が悪いとも思っていたんだけど、どうすればいいか解らなかった。

要するに、地道な基礎=ハノンをおろそかにしていたのがそもそもの原因
だったようだ。
それから、根気の無さ。
ピアノというよりは生活全般に於いて、一年に一万回くらいは
「面倒くさい」と言ってしまう。
面倒くさいオバケのたたりだ。きっと。。。

みんなどうやって譜読みしてるのか、こっそり覗いてみたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のレッスン

2006-01-26 23:51:16 | Weblog
昨日、須田先生のレッスンを受けた。
今回はハノンと先月弾いたショパンのノクターン 第16番 Es-Dur。

ショパンは、今回は暗譜した。だいたいいつも通り弾けたけど、
やっと長い階段の一段目に足をかけたというような状態。
隣のピアノで須田先生が奏でる音こそ、まさしく「ショパン」で、
まだまだやることは山のようにあるんだということを再認識した。
本当なら先生にスタインウェイで一度演奏していただきたかった。
きっと感動して涙が出ると思う。
でも、レッスン中は必死で覚えようとしていたから、浸っている暇はなかった。

長男・長女の演奏というのは、弾きっ放しが多いらしい。
小さいときに大人からの愛情を独占して、何でも与えられてきたから。
それに弟や妹ができたら、自然に上からの目線で小さい子に接してきて、
それが全ての原因というわけではないけど、傾向としてはそうなってしまうらしい。

それに対して次男・次女~は、生まれたときから上を見て、生存競争を
強いられる。そうするとやっぱり音楽も上向き。(うまく説明できないけど、
最後まで投げやりにしないから、そこがいい音楽につながったりする。)

そんな話を前日のレッスンを聴講している時からずっときいていたので、
長女の私もそうならないようにしようと、かなり気をつけていた。
でもやっぱり指摘される点は多くて、弾きっ放しが多すぎることに驚いた。

いつまでたっても完成や100点は一生ありえない。
極めようとすればする程ゴールが遠のく気がするけど、前みたいに
「どうせCDの人と私は違うんだから、もう弾くのやめよう。。。」
というマイナスの気持ちにはならず、終わりが無いということはそれだけ
長く楽しめるんだという発想に変わってきた。

まるでいい人っぽいことばかり書いてしまたけど、最近いろんなことが
一度に起こりすぎて、今日は寝坊したし、練習もさぼってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2006-01-21 22:14:52 | Weblog
もうすぐ須田先生のレッスン。今回は覚悟を決めて暗譜でレッスンを受ける。
この前、宮内の先生のお家で練習させていただいた時、本当に久しぶりに
ピアノを聴いていただいて(先生に聴いてもらうのが久しぶりというより、
人に聴いてもらうこと自体が久しぶりだった。)、ありえないほど緊張した。
金縛りにあってるのかと思った。

反省して、今週は緊張の練習をメニューに入れた。
母がいる時に弾いたり、今日は生徒さん2人にきいてもらった。
だいぶ落ち着いてきたけど、効果が出てきたのかどうか。。。。

宮内の先生からいただいたアドバイスは、左手のバランスと曲の出だしの
右手のレガート。パイプ椅子を使うこと。
サラッとおしゃったけど、こういうアドバイスが貴重なんです!!!!
さっそくやってますよ♪
本当は一週間に一回、小さい子みたいにレッスンに通いたい。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンと最近読んでいる本について

2006-01-17 23:01:04 | Weblog
米沢SATYで復刻版米沢ラーメンを食べた。あっさりしていてすごくおいしかった。
鶏ガラスープが決め手だ
ラーメン大好き。麺は茹で過ぎくらいが好き。
本当はコッテリのほうが好き。油っぽいものとか辛い物、しょっぱいもの好き。
デブになる食べ物は全部好き
でも最近、量を食べられなくなった。。。。
ラーメン一杯でまだ空腹だった時代よ、さらば

                          
東野圭吾が直木賞をとった。今は「白夜行」を読んでいる。先は長い。
途中でくじけそうな確立が非常に高い。

あとは土屋アンナちゃんのエッセイを昨日読んだ。写真はかわいかったけど、
内容は。。。。。

最後に江國香織さんの「赤い長靴」も読みかけている。
彼女のだんなさんは山形県の出身で、本の最初に東北新幹線の話が出てきたから、
多分目的地は山形なんだろうなぁと思いながら読んでいる。
彼女曰く、山形は野菜など、何でもとても大きいそうだ。本当かな?


最近、のめりこんで読めるのがマンガばかりになっていたので、久しぶりに
活字ばかりの毎日が少し嬉しい。

音楽やってる人は二宮知子の「のだめカンタービレ」オススメ
最新刊14巻、発売中


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふるさとの演奏家」上山公演

2006-01-16 21:36:52 | Weblog
1月15日(日) 開演15:00
上山市体育文化センターエコーホール

プログラム 

 ♪セレナード第13番 ト長調 K.525「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」
 (モーツァルト)

 ♪ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 作品37
 (ベートーヴェン)

 ♪オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314
 (モーツァルト)

~~~~~~~演奏~~~~~~~~

 ピアノ ・永田美穂
 オーボエ・佐竹正史
 指揮  ・工藤俊幸
 管弦楽 ・山形交響楽団


ホールは小ぢんまりしていたが、アットホームな雰囲気。舞台も小さく、オケはかなり小規模だった。
一曲目、アイネ~は、全楽章とても有名なので、聴衆もノリノリで、リズムに合わせて、おもわず指パッチンをする男性もいた。。。
二楽章はゆったりしていて音量も控え目なので楽器のアラが目立つような感じがした。

ピアノ協奏曲は、須田先生の蔵王セミナーでも演奏して下さった永田さんが出演。赤の素敵なドレスと晴れやかな笑顔で舞台へ。ご本人はとても緊張されていたらしいけど、こちらからは堂々として見えた。オケにかき消されることも全く無く、男性的な力強さが特徴の第3番を悠々と聴かせてくれた。

最後のオーボエは、ベートーヴェンとは対照的にとても軽快でモーツァルト特有の愛嬌を存分に聴かせてくれた。私の個人的な好みとして、オーボエにはあまり興味が無い。でも、今回の演奏は集中して聴き入っていたらあっという間に終わってしまった。


地域の方々や応援しているファンがたくさん来場して、本当に暖かい雰囲気の演奏会だったと思う。
一つだけ難を言えば、全ての楽曲に於いて、二楽章が物足りなかった。これはソロのお二人云々というより、オケがもっと魅力的に演奏してくれたら最高だったのになぁ。。。という少しの物足りなさ。
二楽章ってぞんざいに扱われがちで、1・3楽章だけだったり、試験で2楽章をカットされたり、かわいそうというか、勿体ない。
2楽章の魅力について語りたいけど、今日はこのへんでやめようと思います。
…2楽章大好き人間の私は、学生時代は試験で点数が伸びませんでした。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手柄です☆

2006-01-12 18:03:03 | Weblog
妹が東京モード学園に通っている。
今まで紆余曲折あった不良娘だけど、お正月に帰ってきた時、
(彼女にしては)静かでかなり(彼女にしては…)落ち着いていた。
やっぱり生活が楽しいのとかが影響しているのかなぁ。

年末にカバンのデザイン画を描いたらしくて、なんとそれが一番になったと
さっき電話が来た!!!母と私、大喜び。
一年間、廊下に掲示されるんだって。

10月に入学して、もうアロハとか帽子とか作ってる。
手先が器用な子だから、これからもどんどん技術を身につけて、
楽しく勉強してほしい。それから、スカート縫ってほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台セミナー

2006-01-09 22:03:52 | Weblog
8日、9日は仙台福祉プラザで須田真美子先生のセミナーがあった。
今回は聴講のみ。

1000人も収容できるほど広いホールだと思い込んでいたけど、
自分が弾く心配をせずに冷静になって会場に入ると、けっこう小さいホールだった。
ピアノのせいなのか会場の音響のせいなのか、音が鳴らなくて受講者の方々が
苦労してレッスンを受けていた。
それに、受験や卒試直前の方がほとんどで、なかなか緊張感のあるセミナーだった。

今回のセミナーで一番強く思ったのは、例えば「もっとフォルテ」とか
「もっと速く」などという指示をいただいた時、どれだけはっきりと違いを
出せるか。また、出そうという欲をどれだけ強く持ってレッスンに臨んでいるかと
いうことだった。
日ごろの私のレッスンでも、上に書いたような指示をだすことがよくある。
練習の過程なんだし、大げさすぎるとこちらが感じるくらいアピールしてほしい。
間違ってもいいから、すぐに変える努力をしてくれれば次に進めるのに、
そこでずっと足踏みしてしまう生徒さんは意外と多い。

私もどちらかといえばそのタイプだった。できないのが半分。
思い込んでるから余計にできないのが半分。
でも、ある時から自然に自分の考えを持って、先生の指示と自分の音を同時に
聞きながら、すぐに音を変える訓練が身についてきた。
結局は回数を重ねることと、自発的・能動的にレッスンを受けているか、
ということだと思う。

それでも、あの緊張する舞台で皆さんは本当に努力していて、とても良い演奏
を聞かせていただきました。
仙台セミナー=緊張=恐怖のセミナー という長年の図式が崩れて、
とても充実した時間を過ごすことができた。
大きな声では言えないけど、やっぱり私にとってのセミナーは出るものじゃなく、
聞くものだ!!!と思った。

山形よりはうんと雪も少なくて、久しぶりに過ごしやすい2日間だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビが

2006-01-05 23:17:56 | Weblog
テレビがつまらない。特番ばっかり。。。。
今日は妹と母が山形市内まで買い物に行った。私は体力温存の為、
家で留守番。チワワのケージの屋根を直して、外の柴犬が脚にヒモをからめてしまったのを助け、さてテレビでも観るかと思ったら、結局字幕のERと、アメリカのマンガ(ジブリのパクリっぽい??)しか面白いのがなかった。
1月の連ドラでチェックしたいのは、藤木直人と谷原章介が出るやつ。
原作柴門ふみで、しかも藤木・谷原が出るなら見るしかない

今年はKAT-TUNがCDデビューすればいいな

あとは、ピアノを引き続き頑張ろうと思う。
弾きたい曲はたくさんあるし、エチュードも復活させようと思っている。
今まで「ピアノ弾かなくちゃ…」だったのが、
最近は「ピアノ弾かなくちゃ
に変わったのが、なぜなのかは自分でも分からないけど、早く風邪を治して
練習に集中したい。
仙台セミナーも近いし、もうすぐ今年のレッスンも始まる。
楽しいことがたくさん待っている

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2006-01-04 12:00:46 | Weblog
新春のご挨拶がすっかり遅くなってしまいましたが、
このページを見に来て下さる皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって本年も実り多い一年となりますように。

年末ギリギリまでいい調子でピアノを練習していました♪
曲もなんとか暗譜して、快調に黒鍵まで弾いてました♪♪♪
年を越したあたりから体調に異変が。。。。
自宅で点滴三昧のお正月となってしまいました。
誰とは申しませんが、とても優秀な主治医のお陰で腕はアザだらけ
でも、やっと良くなりました。
目標体重もサクッとクリア
夏から-6キロ。やっと標準に近づきました
健康を取り戻しつつ、この体重がキープできればと思います。
ちょっと快復してきたら、とたんにピアノが弾きたくなってきました。
これから部屋の暖房をつけて、久しぶりに練習したいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする