日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

美味しくいただきました

2022-07-29 15:19:33 | Weblog

大成功のパプリカ。夏野菜カレーに入れて食べました。

コロナがすごく増えています。もういつ誰が罹っても不思議じゃない。

手洗い、換気、密を避けるなど出来ることは続けています。



子どもたちは夏休みに入りました。

なかなか自由に遊ばせることも難しいので、毎日川遊びをしています。

家から車で5分。

密にならないし、涼しいし、最高です。

私も短パンで水の中で子どもを見守ります。

娘は泳げませんが、とうとう「浮く」ということを覚えました!!



海もいいですが、砂やベタベタが気になります。

川は帰ってきて濡れたものを洗うのも簡単です。

この夏、何回通うでしょう。



ピアノ教室は換気をしながらいつも通りレッスンします。

体調が良くなかったり、心配だなと感じる時は無理をしないで休んでください。

お盆前には第7波ピークアウトすると聞きましたが・・・。

なんとか今回も乗り切りたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏です!

2022-07-26 14:42:21 | Weblog
庭のヒマワリ第1号です。

去年失敗したパプリカも真っ赤になりました。

トマトも順調に育っています。

ここ何日かですごく夏らしくなってきました。




今日で子どもたち、1学期が終わります。

帰って来る前にピアノの練習をしました。

いつ歌うかもわからない組曲の伴奏を弾いています。

それぞれ良い曲ですが、通してみると味わいが格段に増して

構成の素晴らしさに毎回感動してしまいます。

ふと気がつくと1時間経っていました。

ここらへんで切り上げて事務仕事に戻らなければ。




定期的に合唱団の練習に参加していると

自然と毎日練習する習慣ができるので嬉しいです。

コロナが増えてきましたが、秋の本番は迎えられるのでしょうか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい♪

2022-07-22 11:05:59 | Weblog
小学校で、100点取るまで延々再テスト!!の「全校漢字テスト」がありました。

(1年生は「ひらがなテスト」です)

小1息子は宿題をする気もないし、勉強は大嫌いで、じっと座っているとムズムズします。

何分も座ってひらがなの練習なんて辛すぎて耐えられない。。。。

私もまぁいいやという気持ちで見守っていました。

プレテスト77点からじわじわと点数を上げていき、4回目のチャレンジで合格できました。

汗で頭びちょびちょにして、目を輝かせて帰ってきました。

嬉しくてピョンピョン飛び跳ねて喜んでいました。

「お母さん、ぼくが合格するって思ってなかったでしょ!!?」

私もびっくり。息子と一緒に飛び跳ねて喜びました。



娘はいつも猛練習して、そしていつも1発合格します。

何も言わなくても勝手に勉強して勝手に合格してきます。

勉強に関して、私たちは信頼関係で心が結ばれていて、合格も納得という感じで

「本当に頑張ったね。見てたよ。」と、落ち着いて喜びを分かち合います。



息子の場合は「子犬が初めてお手をした!」とか「赤ちゃんが初めて笑った!」

みたいな、原始的な喜びでした。

よーしよしよし。と動物と戯れるムツゴロウさんみたいな私。

同じ環境で育てていても、全然違う2人です。

息子は多動の傾向があるのかと思えばそうでもないのです。

興味があればじっとしているし、集中力も忍耐力もあります。

小1で、男の子は女の子よりも精神年齢が平均4歳低いと言われています。

娘が小1の頃とは比べる余地もありません。

まだしばらくは「うれしい♪ かわいい♪」の末っ子です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じことを繰り返さない

2022-07-15 21:20:39 | Weblog
今日は私の超苦手ワースト2位の某役所へ、ある申請をしに行ってきました。

数年前に同じ手続きをしたことがありましたが、足りない物があって何度も

家に戻ったり、とにかく面倒でした。

今回は絶対に1回でクリアするぞ!!と、思いつく限りの必要な物を持って出発!!

民間企業ではありえないほど…笑ってしまうほどの塩対応でしたが

負けずに質問したりしていったら、最後の頃にはちょっと窓口の方の

心の雪も溶けたような感じでした(笑)

用心して持って行った物はほとんど必要ありませんでしたが、1回で終わりました。


帰り道に薬局に寄りました。

道路の向こう側には娘が3年間、一時保育でお世話になった保育園が見えます。

あの4人乗りバギーに乗せてもらったなぁとか、あの教室にいたなぁとか

色々なことを思いだして胸がギューッとなりました。

今の私も頑張っていますが、あの頃も小さい娘を抱えて頑張っていました。

娘はとても繊細な泣き虫さんでした。

いつの間にかマイペースで超自己肯定感の高いオシャレガールに成長しました。

今、あの頃の小さかった娘に会ってみたいなぁと思うことがあります。

すごく大変だったけど、あの時間はあの時だけだったんだと思うと切ないです。



そんな娘さんは初めてのソナチネに挑戦中です。

1楽章の譜読みでちょっと苦戦しましたが、毎日諦めずに練習を続けて

2楽章の途中まで進みました。

なかなか気に入っているようです。

明日も楽しく練習しましょう♪

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのピアノにチャレンジ

2022-07-14 16:44:37 | Weblog
夏休み前、高校の授業ものあと少しです。

イギリスの昔の修道院から伝わったと言われている素朴な歌を英語で輪唱しよう!

ということで、リズムに言葉を乗せていく女子たち。

そんな中、少人数の男子はキーボードで低音パートを弾いてみることにしました。

「ピアノを弾きます」と行った時は(えぇ~~~。。。)という顔をしていました。

譜読みをして、リズムの確認をして、あとは使う手も指も自由。

とりあえずやってみよう!!と、しばらくその場を離れて戻ってみたら

「これなら出来そう!」と笑顔。

すごいなぁ。はじめてのピアノを自分で習得しようとしていました。

しかもなんだか楽しそうに練習していました。



ピアノに限らず、はじめて取り組むことにはワクワクしてほしいです。

夏休みが明けたら琴の時間が始まります。楽しみにしている生徒がたくさんいます。

「小・中学校でちょっとだけやったけど、1時間だけだった」

「大人数だったから、あまり楽器に触れられなかった」という声を聞きました。

高校では一人1箏または二人で1筝。しかも10時間くらいかけて取り組みます。

はじめてでも1~2曲は弾けるようになります。

真夏のお琴。風流とはちょっと遠い汗だくの時間になりそうですが

楽器を大切に、作曲された時代に思いを馳せて演奏できるようにしたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは楽しい合唱だけ♪

2022-07-08 10:48:21 | Weblog
すさまじい一週間でした。

町内会にお寺に神社にPTAに子どもの通院、お葬式にも行きました。

もちろん普段の仕事もある中で…です。

そんな中でも少しの時間でも毎日ピアノの練習が出来た一週間でした。

私、えらい。よく頑張りました。自分で自分を労う金曜日です。



とは言え、体は楽だったような気がします。

疲れのピークは先週でした。

日中、起きているのか夢の中なのか分からない感じになって

ヨガに行って体を動かしたら現実に戻りました。

(ヨガの間中ほとんど目を開けていられなかった!!)

ヨガの先生はいつも笑顔で迎えてくれます。とてもいい先生です。



そして、今夜は楽しい楽しい合唱練習です。

ある団員さんに紹介していただいて、私も気に入って指揮者の先生に

ゴリ押しして採用してもらった一曲の練習が始まりました。

「こんな感じの曲を歌ったらいいのになぁ」と、ぼんやりと理想を持っていて

その願いににぴったりの曲です。



合唱団では私の新しい挑戦も始まりました。

アカペラの曲の指導係です。

前に立ってはいますが、団の皆さんに教えていただく時間です。

ピアノはようやくオムツが取れましたが、指揮は赤ちゃんです。

自然に前に立って、思うように音楽を動かせるようになりたいけれど

生きているうちに達成できるのでしょうか?

とても難しいし、今はただただいたたまれない気持ちになるだけですが

いただいたチャンスを少しでも意味のある物にできるように努力したいです。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちのコンサートが終わりました

2022-07-06 14:07:49 | Weblog
日曜日に「子どもたちのピアノコンサート」が終わりました。

2週間前のリハーサルから見違えるように上手になっていた出演者たち。

すごいなぁ。きっとすごく頑張って仕上げたのでしょう。



昨年はコロナ対策の話し合いが本当に大変でしたが、今年は2年目だったので

全てがスムーズに進んだような気がします。

ピアノ研究グループ講師陣のチームワークの良さがあってこそ出来ることです。



演奏が始まると、涼しいホールで色々な国と時代の音楽をたっぷり楽しめて、とても幸せでした。

今年は中学生以上の出演者が多く、名曲をたくさん聴くことができました。

部活や勉強で大変なはずなのに、こうして毎年出演してくれて、着実に力がついている。

たくましいお兄さん・お姉さんたちを見て、小さい生徒さんたちはどんなことを思ったのでしょう。



大きな曲を弾く生徒さんを指導するためには、講師側にも知識や体力が必要です。

演奏会に出かけて行ったり、CDを聴いたり、自分がレッスンを受けたり

色々な方法で日々、研鑽を積まなければいけません。

今年は3年ぶりに「須田眞美子ピアノセミナー」も開催いたします。

私も会場の仕事をしながら聴講して、たくさん勉強します♪

聴講は予約なしで、どの時間帯からでもお入りいただけます。

昼食(お弁当)のご希望も承っております。(こちらはご予約ください)

詳しいご案内をご希望の方は、セミナー公式ラインにご登録ください♪



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須田眞美子ピアノセミナーのご案内 スケジュール

2022-07-05 08:53:46 | ピアノセミナー
8月28日(日)
時 刻
曲   目

10:00

かっこう(ダカン)

フランス組曲No.5 G-dur BWV.816より「アルマンド」「ガボット」(バッハ)
10:30

即興曲D.935  op.142-3  B-dur(シューベルト)

 
11:00

バラードNo.1 g-moll(ショパン)

11:30

きらきら星変奏曲 Kv.265(モーツァルト)

ノクターンNo.18  E-dur op.62-2(ショパン)
12:00

13:30
前奏曲集第2巻より「水の精」(ドビュッシー) ほか

14:00
前奏曲 コラールとフーガ(フランク) 
14:30

華麗なる大ポロネーズ op.22(ショパン)

15:00

バラードNo.3     As-dur(ショパン)

15:30

10のコラール前奏曲より「われ汝に呼ばわる、主イエスキリストよ」BWV.639(バッハ)

前奏曲op.23-6  op.23-5(ラフマニノフ)
16:00

16:45
20の練習曲よりNo.7(モシュコフスキー)
60の練習曲よりNo.22(クラーマー=ビューロー)
シンフォニアNo.11  g-moll(バッハ)
無言歌集よりop.30-3「なぐさめ」(メンデルスゾーン)

17:30
7つの幻想曲 op.116(ブラームス)
練習曲集より11、組み合わされたアルペッジョのために(ドビュッシー)
ピアノソナタより 第三楽章「コラールと変奏」(デュティユー)
18:15
 
ピアノ協奏曲 a-moll op.16(グリーグ) 
                            19:00終了
曲目は変更になる場合があります。

聴講はご予約無しでご参加いただけますが、ぜひセミナー公式ラインに
ご登録をお願いいたします。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする