日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

明日から夏休み

2023-07-27 14:13:46 | Weblog

とうとうこの時期が来てしまいました。明日からは小学校の夏休みです。

 

昔は7月末の、こんなにギリギリまで1学期ってあったでしょうか?

 

7月…休日は1日もありませんでした。。。。

 

今月はなんだかとても長かったような気がします。濃かったというべきでしょうか。

 

 

 

長期休みは家が散らかります。

 

午前中のうちに、納戸と息子スペースの大掃除をしました。

 

2学期までに学用品スペースも一度片付けておきたいです。

 

 

 

今週は反省することがあり、その後は粛々と暮らしています。

 

冷蔵庫の中を掃除したり、家族に優しくしたり、とりあえず良い事ばかりして

 

少しでも徳を積もうという考えがもうすでにダメなのかなぁと思いますが

 

それでもとりあえず良い事を積み重ねて、真面目に過ごします。

 

 

 

皆さんは夏の計画はありますか?

 

お子さんたちにとっては安全で楽しい夏休みになりますように。

 

大人の方々、頑張りましょう(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノセミナー曲目 第3弾♪

2023-07-24 14:33:01 | ピアノセミナー

‘23  8月20日(日)  ピアノセミナースケジュール

時 刻

曲   目

10:00

 

ノクターンNo.20 c-moll(遺作) 

     No.9 op.32-1 H-dur  (ショパン)

10:30

 

無言歌集よりop.19-1 E-dur「甘い思い出」 (メンデルスゾーン)

エチュードop.10-3 E-dur「別れの曲」 (ショパン)

11:00

 

タランテラop.43  (ショパン)

 

11:30

 

バラードNo.1  op.23  g-moll (ショパン)

 

12:00

昼食

13:15

 

ベルガマスク組曲より「プレリュード」「月の光」 (ドビュッシー)

 

13:45

小プレリュード  e-moll  BWV.938 (バッハ)

ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこNo.108「もしもわたしがお日さまだったなら」 (ノスコフスキ=ショパン)

 

25の練習曲よりNo.5「無邪気」No.25「乗馬」 (ブルグミュラー)

14:15

ソナチネop.20-1 (クーラウ)

 

2声のインヴェンションよりNo.1  C-dur (バッハ)

14:45

 

イタリア協奏曲 F-durより第1楽章 (バッハ)

 

15:15

 

前奏曲、コラールとフーガ (フランク)

 

15:45

休憩

16:30

 

ウィーンの夜会No.6   (シューベルト=リスト)

 

17:00

 

厳格なヴァリエーション  op.54  d-moll( メンデルスゾーン)

 

17:30

ソナタNo.5  c-moll  p.10-1より第2、第3楽章 (ベートーヴェン)

平均律第1巻 No.13 Fis-dur,  No.22  b-moll (バッハ)

エチュードop.10-12  c-moll(ショパン)

エチュードop.4-1  es-moll (シマノフスキ)                          

エチュード「音の絵」よりop.33-7  Es-dur (ラフマニノフ)

18:15

子供の情景op.15 (シューマン)

19:00終了


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめの一歩

2023-07-20 15:04:37 | Weblog

毎日一生懸命ピアノの練習をしつつも、まだまだ先だと思っていた本番が近付いてきました。

 

来週の今頃には1ステージ終わっているなんて信じられません。

 

 

 

小学校の授業参観と懇談会がありました。先生から「読む」ことの大切さを教えていただきました。

 

低学年から音読を習慣にすること。読む力をつけていかないと、高学年になってから受ける

 

全校学力テストは、問題が解けなくなってしまうそうです。

 

少し前に、狂言の先生からも「たくさん本を読んでおいた方がいいよ。文章が読めないと

 

人とお話できないし、算数や国語の問題も解けないよ。」というお話があったばかでした。

 

 

 

息子は本が大嫌いです。文字の読み書きももちろん大嫌いです。赤ちゃんの頃の絵本の読み聞かせの段階から興味が無さそうでした。

 

狂言の先生の一言が心に響いたのか、狂言の絵本なら読んでみようという気持ちが芽生えました。

 

すぐに狂言の絵本を取り寄せて、まずは読み聞かせからはじめました。

 

焦らず、多くを望まず、まずは本とお友達になってもらうことが一番です。

 

読み聞かせ中、夫は息子に「目で文字を追う」ことをアドバイスしていましたが

 

7年間も興味が無かったのだから、ちゃんと座って(私の膝の上)、1冊じーっと絵を見ているだけでも

 

ハナマルだと思うのです。たまにセリフの所だけ、息子が上手に読んでくれます。

 

息子のお気に入りの1冊は「うつぼざる」です。健気でかわいらしいお猿がどことなく息子に似ています。

 

 

 

文字を読みたがらないのは弱視も関係しているのかなぁと思っています。

 

息子がたまたま眼鏡をかけずに宿題をしていた時に書いた文字は、ヘロヘロでした。

 

きっと近くの物を見るのがとても大変なんだと思います。

 

目に負担を感じないように気をつけながら、少しずつ少しずつ本が楽しいと思ってくれるようになったらなぁ。

 

 

 

息子とは真逆で、私はとにかく本が大好きです。小説、エッセイ、新書、雑誌、漫画、何でも好きです。

 

高校生から大学生の頃にかけて読んだ小説を読み返しましたが、それも全部読みつくしてしまい

 

昨晩はとうとう読む物が無くなってしまいました。本棚を見て呆然としました。

 

 

 

 

夏と言えばナツイチ。なぜか昔の作品を読みたくなります。

 

去年の夏は梶井基次郎の「檸檬」を読んだような・・・?

 

私の読書タイムは寝る前です。あまり感情が揺さぶられないようにエッセイなどを読んでばかりですが

 

今年も何か1冊、純文学作品を選んで読んでみようかなぁと思っています。

 

皆さんにとってのお気に入りの1冊はありますか?

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力がもたなかった木曜日。

2023-07-13 21:54:41 | Weblog
今週はあまりにも色々ありすぎました。

今日は息子が帰ってきて、算数の宿題を手伝いながらウトウトしてしまいました。

その後、娘がいつ帰ってきたのか、あまり覚えていなくて

どうやら完全に寝落ちしていたようです。

一週間、体力がもちませんでした。

息子に漢字の宿題は?と言ったら、お母さんとさっきやったと…。

なんですと???

いつから記憶がないのか、恐ろしくなりました。




そんな日々でしたが、フルートとの合わせ練習がありました。

2回目だったので、前回よりタイミングが合ってきて

音が聴けるようになっていて楽しかったです。

ガッツリクラシックの曲ばかりなので、譜読みは大変でしたが

とても勉強になるし、やりがいがあります。

やっぱりアンサンブルは良いなぁと思います。



そして今日は高校の授業の日。

グループごとに曲にリズムを付けていくという作業。

女子が楽しそうに取り組んでいる中、ついていけなくなってしまった男子が

「先生!助けて!!」と駆け寄ってくる場面もありました(笑)

そのグループのリズムの譜面を少し修正したら

その後は無事にみんなで乗り越えていました。




明日は合唱の日です♪楽しみ楽しみ。

そして週末は近所のお祭りです。

子どもたちがお囃子の太鼓をたたきます。




暑かったり大雨が降ったり。

お疲れの方はたくさんいらっしゃると思います。

今夜はゆっくり眠って、楽しい週末に向けて

明日一日を頑張りましょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊との闘い

2023-07-06 12:38:00 | Weblog

とうとうこの季節がやって参りました。蚊が出てきました。

 

息子はアレルギー体質で、一年中何かしらのトラブルとお付き合いしています。

 

冬は花粉も無いし~と思っていたら、スキー場に行ってまぶしかったり

 

一日の寒暖差が激しかったりするだけで症状が出てしまうこともあります。

 

蚊に刺されると、大人の拳くらいの範囲が腫れます。

 

アレルギーがひどいと元気が無くなり、ボーっとしてしまうこともあります。

 

 

 

梅雨に入る前から出かける時は虫よけスプレーとシールを全身に。

 

家の中にもスプレーを噴射!!と気をつけていたのですが、とうとう今年の1発目。脚を刺されました。

 

掻けばとびひになります。水ぶくれが大きくなると皮膚科。皮膚科で飲み薬を出していただくと

 

だいたいお腹がゆるくなった後に嘔吐。脱水で小児科へ行き点滴というコース。

 

今回は学校に行っている間に小さい水ぶくれが出来て、やぶれて帰ってきました。

 

慎重に処置をしないと大変なことが待っています。

 

 

 

本人も大きくなってきて、それを防ぎたいという気持ちと共に、治るまで協力してくれるようになりました。

 

以下はこの数年で私が取るようになった自分で出来る虫刺され対処法です。

 

お子さんの虫刺されが大変~。という方は試してみても良いかも知れません。

 

まずは「掻くとこうなるよね。」という話をして、ガマンすることを約束します。

 

刺された直後だったら、すぐにアルコールで消毒。手ピカジェルとかでも良いです。

 

それだけでその後の症状がだいぶ軽減されます。

 

子どもの爪を短く切ります。大人も常に清潔を心がけます。

 

お薬を塗って、ガーゼと紙テープで保護。絆創膏はあっという間に症状が悪化するので絶対ダメです。

 

かゆい時は保冷剤を木綿の手ぬぐいと共に巻き付ける。引っ掻き防止にもなります。

 

かゆみと腫れが治まるまではシャワーだけ。湯船には入れない。

 

お風呂から上がる直前に患部を殺菌効果の高いせっけんで洗う。

 

上がったら他の人とタオルを共有しない。

 

夜中も保冷剤を大量に保冷バッグに詰めて枕元に置いておき、かゆがっている気配を感じたり

 

溶けてきたら何度でも冷たいものと交換します。

 

本人にも「夜中でもいいから、かゆくなったら起こしてね。」と言っておきます。

 

2~3日、眠っている間の掻き壊しさえ防げばあとは良くなっていきます。

 

 

 

今回、あせも用に購入していたお薬が虫刺されにもよく効いたこと、本人の協力、

 

そしてお肌がだいぶ強くなったことなどから、丸3日でほとんど治りました。

 

(赤ちゃんの頃は2週間くらいかかっていました。)

 

どうでも良い内容ですが、私にとってはとても嬉しいことでした。

 

まだまだ夏は続くので、これからも気をつけて過ごしたいです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノセミナー曲目♪第2弾

2023-07-04 21:29:52 | ピアノセミナー

‘23 8月20日(日)ピアノセミナースケジュールの曲目が追加されました。

聴講のご予定がある方は楽譜をお持ちになることが多いようです。

直前まで曲目の追加・変更がありますので、こちらを時々チェックしてください。

 

時 刻

曲   目

10:00

 

ノクターンNo.20 c-moll(遺作) 

     No.9 op.32-1 H-dur  (ショパン)

10:30

 

無言歌集よりop.19-1 E-dur「思い出」 (メンデルスゾーン)

エチュードop.10-3 E-dur「別れの曲」 (ショパン)

11:00

タランテラop.43  (ショパン)

 

11:30

バラードNo.1  op.23  g-moll (ショパン)

 

12:00

昼食

13:15

ベルガマスク組曲より「プレリュード」「月の光」 (ドビュッシー)

 

13:45

小プレリュード  e-moll  BWV.938 (バッハ)

ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこNo.108「もしもわたしがお日さまだったなら」 (ノスコフスキ=ショパン)

 

25の練習曲よりNo.5「無邪気」No.25「乗馬」 (ブルグミュラー)

14:15

ソナチネop.20-1 (クーラウ)

 

 

14:45

イタリア協奏曲 F-durより第1楽章 (バッハ)

 

15:15

前奏曲、コラールとフーガ(一部省略) (フランク)

 

15:45

休憩

16:30

ウィーンの夜会No.6   (シューベルト=リスト)

 

17:00

厳格なヴァリエーション  op.54  d-moll( メンデルスゾーン)

 

17:30

ソナタNo.5  c-moll  p.10-1より第2、第3楽章 (ベートーヴェン)

平均律第1巻 No.13 Fis-dur,  No.22  b-moll (バッハ)

エチュードop.10-12  c-moll(ショパン)

エチュードop.4-1  es-moll (シマノフスキ)                          

エチュード「音の絵」よりop.33-7  Es-dur (ラフマニノフ)

18:15

子供の情景op.15 (シューマン)

19:00終了

 

13:45~14:45は小中学生のレッスンが続きます。

コンクールの曲だったり、今勉強している物だったり、色々です。

ピアノ教室を運営されている先生にもぜひ聴講していただきたい時間帯です。

 

公開レッスン中は会場への出入り自由です。

予約無しでお入りいただけますので、ぜひ聴講してください♪

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日(日)ピアノセミナースケジュール

2023-07-03 15:00:21 | ピアノセミナー

シェルターなんよう 小ホールで開催いたします「須田眞美子ピアノセミナー」のスケジュール第1弾です。

曲目の変更と追加はこちらのブログで随時更新していきます。

 

   ‘23  8月20日(日)  ピアノセミナースケジュール

時 刻

曲   目

10:00

 

ノクターンNo.20 c-moll(遺作) 

     No.9 op.32-1 H-dur  (ショパン)

10:30

 

無言歌集よりop.19-1 E-dur「思い出」 (メンデルスゾーン)

エチュードop.10-3 E-dur「別れの曲」 (ショパン)

11:00

タランテラop.43  (ショパン)

11:30

バラードNo.1  op.23  g-moll (ショパン)

12:00

昼食

13:15

ベルガマスク組曲より「プレリュード」「月の光」 (ドビュッシー)

13:45

小プレリュード  e-moll  BWV.938 (バッハ)

ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこNo.108「もしもわたしがお日さまだったなら」 (ノスコフスキ=ショパン)

 

25の練習曲よりNo.5「無邪気」No.25「乗馬」 (ブルグミュラー)

14:15

ソナチネop.20-1 (クーラウ)

 

未定

14:45

イタリア協奏曲 F-durより第1楽章 (バッハ)

15:15

前奏曲、コラールとフーガ(一部省略) (フランク)

15:45

休憩

16:30

ワルツカプリスによるウィーンの夜会No.6  S.427 (リスト)

17:00

厳格なヴァリエーション  op.54  d-moll( メンデルスゾーン)

17:30

未定                          

18:15

未定

19:00終了

曲目は変更になる場合があります。

 

ご予約無しでの当日聴講の方も喜んでお待ちしております。

公開レッスン中の会場の出入りは自由です。

詳細はセミナー公式LINEからもご案内いたしますので、ぜひご登録ください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする