日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

息子の眼科

2023-12-30 14:39:25 | Weblog

じゃーん★こちらは息子の歴代眼鏡たちです。

 

冬休みになったので、息子の眼科の検査に行きました。

 

瞳孔を開く目薬を差して、1時間待つ!!

 

いつもより詳しく検査をしていただいた結果・・・遠視がだいぶ改善していました!!

 

成長と共に遠視は良くなることが多いと言われ続けて、お友達がもうずいぶん前に

 

良くなってきたと言っていたのを聞いて、うちはまだかなと思ったり。。。。

 

やっとやっと改善してきました!!やった!!!

 

 

 

メガネの処方箋を持ってお店へ。

 

レンズの度数で言うと6段階良くなっていて、超薄型にしなくても、普通の薄型で良いと

 

メガネ屋さんのお兄さんが親切に色々教えてくれました。

 

「もしかして、もう弱視じゃなくなってますか?」と質問したら、まだ弱視なんだそうです。

 

それでも嬉しい。良かった。

 

24時間はまぶしくてほとんど目が見えない息子。小さい頃はお昼寝をして夕方になるのを待っていましたが

 

大好きな工作もできない。本も見えない。だんだんイライラしてきて悲しくなってしまいました。

 

一緒に手遊びをしたりしてなんとか時間をやり過ごしました。

 

3歳からずっと分厚い眼鏡をかけている息子。

 

新しい眼鏡が本日、出来上がりました。視界が非常にクリアだそうです。

 

 

弱視は、できるだけ小さいうちに見つけて早く治療した方が良いと言われているようです。

 

たまたま3歳児検診で分かって、治療が始まりました。

 

定期的に眼科に通って、眼の状態や学力(読んだり書いたりが目のせいで辛くないか)を

 

いつも気にしながら、時には色々と工夫しながら何年も過ごしてきました。

 

今年の夏、私は息子の眼のことについて、びっくりするような悲しい偏見に満ちた言葉を

 

何度となくあびせられました。

 

息子や私の今までのことは何も知らないのに、どうしてそんなことが言えるの?と、とても傷つきました。

 

自分が言われた悪口は一晩寝たら忘れるけれど、子どもが言われた悪口は許せない。

 

その人の来世の来世くらいまで呪ってやる!!と本気で思ってしまいました。

 

同時に、何気なくかけた言葉やよかれと思った言ったことが、人にとてつもないダメージを

 

与えることもあるから、私も気をつけたいなとも思いました。

 

 

 

私の心の傷は今年のうちに癒えることはなさそうです。そのくらい辛かった。。。。。

 

でも、眼が良くなってきたことは何よりも嬉しくて、息子にとって幸せなこと。

 

そろそろ気持ちに区切りをつけなくてはいけないのかも知れません。

 

息子は狂言を習っていますが、本番の舞台では眼鏡をはずさなければなりません。

 

来年の発表会では、今までよりハッキリ見えているといいなぁ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくれんぼ♪

2023-12-22 09:51:34 | Weblog
レッスン終わりに、年長さんと昨日もかくれんぼ。

付き添いの年中さんと二人、隠れたふりをして、私の後ろを付いてきているのは知っている。

時々スリッパを踏まれるし、クスクス笑い声も聞こえる。

本当に気が付いていないと思っているところがかわいすぎます。




昨日は発表会後のレッスンでしたが、おじぎをして

発表会で弾いた曲をアンコールで聴かせてくれました。

連弾だったので、手の位置を確認したら

「恥ずかしいからやらないで!」と、小声で怒られました(笑)

ごめんごめん。自分で出来るよね。

ちゃんとスタートの鍵盤の場所は覚えてくれたようです。




久しぶりにミッフィーの教材を使いました。

CDに合わせて、1冊いっきに弾いていきます。

長い時間集中するための訓練になります。

少し前まで、自分の好きなテンポでしかピアノが弾けませんでしたが

最近はしっかり音を聴いて、合わせるということが身に付きました。

アンサンブルの基本。たいへんよくできました!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイミング

2023-12-12 16:22:45 | Weblog

子どもたちがスイミングスクールに通いはじめました。

 

本当はもっと前から予定していましたが、コロナの様子を窺っているうちに

 

どんどん遅くなってしまって、娘は小さい子たちと一緒に一番初級クラスから。

 

バスで送迎してもらえるので、私は夕方の自分時間ができるぞ~!とワクワクしていましたが

 

初めての日はやはり心配で、結局何も手につかず。。。でした。

 

子どもたちはたくましくて、とても楽しかったと帰ってきました。

 

 

 

私は人見知りで引っ込み思案な子どもだったので、ピアノ以外の習い事は一切してきませんでした。

 

親に似ず、娘はどんなことにでも好奇心があり、知らない子ともフワーッと自然に一緒にいられるタイプ。

 

たとえ一人だとしても自分の世界があるので何も気にしません。

 

息子は最初は警戒するけど、お姉ちゃんがいれば大丈夫。そして得意の愛嬌をふりまいて

 

どこに行ってもかわいがってもらえるので、気分良く過ごせるタイプです。

 

これからも楽しく通えそうなので、とりあえず泳げるようになってほしいです。

 

 

 

皆さんは子どもの頃、どんな習い事をしていましたか?

 

ちなみに、泳げますか?

 

私は幼稚園児の頃、テレビで子どもが泳ぐ姿を見た後に、絵本で体を浮かせる方法をおぼえて

 

プールでやってみたらわりとすんなり泳げました。

 

夏は南陽市漆山のプールで遊んでいました。

 

周りは知らない子ばかりだったので、おばあちゃんについてきてもらって一人で泳いでいました(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会終わりましたー♪

2023-12-11 11:17:33 | Weblog

寒かった~。雪も降らず、12月にしては暖かい週末でしたが、それにしたって。。。。

 

本番2日前に市役所から電話があり「会場の暖房が壊れました」と言われました。

 

何かを用意してもらえるわけでもなく、講師2人で家からファンヒーターをかき集めて

 

朝から温め続けましたが、終始ひんやりしていました。

 

 

 

今回も高校生の生徒さんが司会をしてくれたので、安心でした。本当にいつもありがとう。

 

プログラム前半は、今年の春以降にピアノを始めた生徒さんのステージ。

 

人前がすごく苦手そうな子もいて、レッスン室でのリハーサルも丁寧にしてきました。

 

本番前にもお客様が入ることを伝えて、もしダメそうならお母さんにもステージに

 

付き添ってもらおうかなぁと考えたりもしていましたが、本番はしっかり弾けました!!

 

最年少さんは、自分の出番が終わった後もちゃんと他の生徒さんの演奏を聴いてくれました。

 

会場入りしてからは表情も固まってしまい、リハーサルもしない!と言っていた生徒さんも

 

本番は落ち着いていつも通りを心がけて、しっかり最後まで演奏できました。

 

初めての舞台で連弾とソロを両方頑張った生徒さんもいました。これからが楽しみです。

 

デビューの生徒さんはみんな連弾からのスタートだったので、私は彼らの隣で

 

初舞台を見守ることが出来ました。みんなおめでとう!!!

 

その後の何年もレッスンしている生徒さんとの連弾は呼吸も合うし

 

お互いに音で会話をしているような感覚で演奏が出来ました。月日の積み重ね、すごいです。

 

ソロコーナーでは、じっくりと取り組んできた曲を披露してもらいました。

 

最後までこだわって妥協せずに練習していた生徒さんが演奏後に笑顔でおじぎを

 

している姿を見て、本当に良かったなぁと思う場面もありました。

 

 

今回、初めて南陽と米沢の教室の生徒さんたちが一緒のステージに立ちました。

 

なかなか交流する時間はありませんでしたが、これからも発表の場を通じて

 

お互いに仲良くなってほしいです。

 

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ発表会

2023-12-08 08:26:45 | Weblog

週末はいよいよ発表会!!少し寒さも緩むようです。

 

昨日は最年少の生徒さんのレッスンでした。

 

廊下のむこうから元気な声で「しゅこせんせーーー!!!」と呼ばれてレッスン室へ。

 

おじぎの練習をしたり、本番に向けて最終調整をしたり頑張ってくれました。

 

いつもいつも、とびきりの笑顔。彼女のチャームポイントだと思います。

 

最後は待っていてくれた妹ちゃんとギューをしてバイバイしました。

 

 

 

今週は合唱練習の伴奏をもう一人の先生にお願いして、発表会の練習に専念しました。

 

デビューの生徒さん達の伴奏や、講師演奏の曲だけをひたすら弾いています。

 

一人ひとり今の自分をそのまま舞台で表現してくれたら、きっとお客様の心に響く演奏になるはずです。

 

「あの時あんなに小さかったのにね」と、長い年月をかけてお互いを応援できるような

 

環境を作りたいと思って発表の場を設けています。

 

誰かとレベルを競い合うのではなく、その子の成長をみんなで見守り続ける会にしたいです。

 

生徒さん達の晴れ舞台のために、今日も準備開始します!!

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする