日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

20221231

2022-12-31 23:01:06 | Weblog
年末恒例の餅つきをして、今年はダイエット中なので控えめに9個だけお餅をご馳走になり(笑)

(大きめのところを選んだけど、二桁は食べていないから太ってはいないはず!)

大晦日には義理の母や姉や叔母と賑やかにおせちを食べ

(なぜ大晦日におせちなのかは謎…)

片付けて一息ついて、紅白で氷川きよしが限界突破するところを見守りました。




今年も色々な人に助けていただきながら無事に終わります。

一年かけて、音楽の素晴らしさをあらためてかみしめました。

娘や妹と色々な演奏会を聴きに行けたことが幸せでした。

合唱団銀杏の練習にも参加して、60+2周年演奏会に出演しました。

久しぶりに須田先生のピアノセミナーも開催できました。

年末に発表会も出来ました。




来年も変わらず音楽を大好きでい続けます。

音楽の輪でつながる皆さまとのご縁を大切に、コツコツ活動をいたします。

2023年が皆さまにとって幸せな一年となりますように。

笑顔と豊かな音楽があふれる一年となりますように。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒙古タンメン

2022-12-23 13:45:57 | Weblog
カップの蒙古タンメンが大好きなのですが、ダイエットをしているので、ずっと我慢をしていました。

納戸にあった最後の1個。。。。

今日のお昼は食べずにはいられませんでした。おいしゅうございました。

ここのところ家業が本当に忙しくて、年末地獄を味わっています。

何もかもが押し寄せてきて、頭が爆発するかと思いました。

やっとギリギリの物が終わったら、蒙古タンメンのことしか考えられませんでした。

本当は麵を食べた後にお餅ととろけるチーズを入れると2度楽しめますが、そこまではしませんでした。



今日は小学校の終業式です。2学期もよく頑張りました。

娘はいつもよりも気合が入っていて、今朝は高めのポニーテールで出かけました。

息子は訳も分からず出かけました(笑)

また子どもたちとの長いお休み期間が始まるのかー。。。。。

「宿題したの?片付けて!ピアノ弾こう。片付けて。狂言の練習しよう。片付けないなら捨てるよ!!」

「おやつは?つまらない。おやつは?つまらない。おやつは?つまらない」親子のエンドレスやりとり。

だいたいこれで一日が終わっていくのは目に見えています。

そして、まずは眼科です。また検査です。年明けは耳鼻科です。



もうすぐ子どもたちが帰ってきます。

その前にもう少し仕事をしたかったのですが、蒙古タンメン食べても

もう私のやる気は復活しないようなので、お茶でも飲んでゆっくりします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2022-12-22 14:04:28 | Weblog
朝の薄暗さ。寒いし起きるのが辛い日々です。

今日は冬至です。実家の母があずきかぼちゃとお風呂に入れる柚子を持ってきてくれました。

明日からは少しずつ春に向かっていくのですね。

雪の本番はこれからですが、明るい時間が増えることは嬉しいです。



今日で二学期の高校の授業が終わりました。

校長先生から冬休みの宿題を出されてしまいました。

苦手分野ですがやってみようと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作詞家誕生♪

2022-12-20 17:04:45 | Weblog
今日の音楽の授業では、クリスマスの時期によく耳にする

Winter  wonderlandに日本語の詞を付けてみました。

まずは英語で歌って、英単語をだいたい把握して、日本語にする時の

ポイントをいくつか説明して、さぁ作業開始!!

高校生たちは鼻歌で確認しながら楽しそうに歌詞作りをしていました。

途中から「地域密着型」の歌詞に発展して、雪灯籠を盛り込もうとした生徒も。。。。


ひとしきり作業をした後に、以前から練習していた二部合唱の曲へ。

こちらも英語を訳した日本語で歌っています。

プロの訳はすごい!!湯川れい子さん天才!!

小さな驚きと感動をおぼえた生徒がたくさんいました。


並行して音楽史も勉強しています。

古典派の時代はソナタ形式で作曲していたとか、なぜロマン派の時代には

ドイツリートが流行したかなんて、実はどうでも良いと思っています。

(私個人的には音楽史は大好きですが。)

今日、生徒たちが感じたような気持ちを「ちょっとの知識」を得たことで

体験してくれれば、人生がもっと楽しくなるよということを伝えたい。

そんな音楽の授業を大切にしようと思っています。


今日は授業前に男子の生徒が朝の電車のことや、寒さが辛いことなんかを教えてくれました。

また別のクラスの男子は「先生アメあげまーす」と、飴をくれました。

男子が優しい日でした(笑)

自分のお母さんくらいの先生で、きっと安心するのでしょうね。

次は今年最後の授業です。みんな元気に出席してくれますように。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から踊る!

2022-12-14 09:53:39 | Weblog
夜中から雪が降ると思っていましたが、冷たい雨の朝です。

雨粒がちょっと重たそうな感じに見えるので、これから雪になるのかも知れません。




息子の新しい小舞を覚えています。(私が。)

先輩ママさんに送っていただいた分かりやすい動画を繰り返し見て

動きが体に染み込むまで何度も繰り返します。

時には手だけ。足だけ。ゆっくり。動画見ないでやってみる。

だんだん馴染んできて、自然に動けるようになっていきます。

ピアノの部分練習と同じですね。

出来ないことのほとんどは、やっていないだけ。

やるかやらないか。そして続けるかどうか。

シンプルだけど、一番大変なことです。



今朝、息子と練習してみましたが、まずは教える側がちゃんと動けないと

進まないということがよーくわかったので、誰もいない家で一人舞っていました。

最初だけ手伝えば、あとは彼がどんどん磨いていくはずです。

すぐに私より上手になっていくのでしょう。




狂言の台詞練習のために、普段の練習では先生とお兄様の動画を見ています。

昨日は先生のお父様とお祖父様(人間国宝!)の動画を初めて見ました。

素人の私でも、芸の世界の奥深さや果てしなさを感じました。

素晴らしい!そして、ものすごく面白い!




息子が帰ってきたら、また一緒に舞います。

本番は三月です。とても楽しみです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古仕舞い

2022-12-11 14:16:52 | Weblog
昨日は息子の狂言のお稽古仕舞いでした。

休憩無しで2時間、舞と狂言をみっちりお稽古していただいた後に

一年間の感謝を込めて能舞台のお掃除をしてきました。

能舞台は伝国の杜ホールのロビーにあります。

寒いかもしれないと思っていましたが、能舞台は照明で暑いのだそうです。

喉カラカラになりながら頑張っていました。



息子は小さい頃から体が弱いうえにプレッシャーにも弱くて

幼稚園の行事の前後などには体調を崩して通院したり

気持ちが追い付かなくて何日もお休みしてしまうことがありました。

本番で力を発揮できないこともたくさんありました。

勝手に人と自分を比べて焦ってしまったり。

そんな彼が、初めて自分からやってみたいと言った狂言。

色々な場面で大きな声が出せるようになればいいなぁという気持ちがありました。



習い始めて2度目の年末のお稽古仕舞いでした。

とても大きな声が出るようになりました。

狂言のメンバーはみんな年上なので、プレッシャーもありません。

お兄さんお姉さんを目指して前を向くだけです。

そして、好きなことに打ち込んで自信がついたのか、出たがりさんに変身しました(笑)

発表の場があって、代表スピーチには必ず立候補します。

そんな面もあったのかぁ~と、私は驚いています。



ピアノしか知らなかった私にとっても未知の世界の習い事。

インドア好きなので、サッカーとか野球じゃなくて良かったなぁ。

付き添って、一緒に新しい物事を覚えていきます。

台本読みや舞の練習も全部お手伝いしなければなりません。

1か月に1回の先生とのお稽古に付いていくためには、自主練習は必須です。



そうそう。本番の舞台では光るものを身に付けてはいけないらしく

腕時計や眼鏡を外すという決まりがあります。

息子は弱視ですが、本番はいつも裸眼です。

ちゃんと見えているのかなぁ?いつか舞台から落ちたりしないかなぁ?と

なんとなく心配しています。



365日、和風のもので頭がいっぱいの変わった子どもです。

今日もこれから舞の練習をしてみようと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何月ですか?

2022-12-09 17:57:54 | Weblog


ずいぶんデコラティブな日付を書きました。もちろん息子です。

相変わらず宿題には毎日苦労しています。



もう12月です。年末のあれこれや、ボーナスの計算など、月末まで盛り沢山。

元気に頑張れているので、このまま良い来年に突入したいものです。

ピアノ教室も発表会が終わりました。高校は成績処理をすれば一段落です。



先日、庭の砂利部分に除草剤をまきました。

これで春先の雑草があまり生えなくなると思うと楽しみです。

今年の畑は失敗でした。

パプリカは赤くなりましたが実が細くて味もいまいちでした。

トマトは苗を買う時期が遅かったので種類を選べなくて、不作でした。

来年は野菜はプランターで栽培して、畑をお休みします。

一年間、花壇にしていまおう計画♪

まだ雪も降っていないのに、雪解け後のことを考えてワクワクしています。

季節ごと、色とりどりの花を咲かせて、こちらの日記にも写真を載せたいです。



皆さんにとって、今年一年はいかがでしたか?

私は悲しいお別れがたくさん続いた一年でした。

元気でいられること、毎日変わらずピアノを弾いてこられたことが

本当に幸せなんだと実感することばかりでした。

明日も小さな幸せに感謝しながら暮らしたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・発表会が終わりました

2022-12-05 09:06:07 | Weblog

一日でリハーサルから発表会まで。あっという間に過ぎていきました。



前日のレッスンとこの日のリハーサルギリギリまであきらめない!!

本番では一番良い演奏ができた生徒さん。

「あの曲が弾けるように頑張りたい」と言っていた子がいましたよ。


兄妹連弾も一組いました。

「わたしはこう弾きたい!!」というのが常にあって、自由にメロディを奏でる妹と

それを横目で見て、耳で確認しながらちゃんと合わせて支えてくれる兄。

お約束の連弾レッスンでのケンカも時々ありましたが、本番は力を合わせて頑張りました。



ソロではドキドキした小さい生徒さんたちも、2ステージ目の

連弾では広い会場いっぱいに音を響かせることができました。


あと10分で出発という時に、妹に髪の毛を直してもらったのですが

前髪を昔の工藤静香?森高千里?のように巻かれてしまいました。。。。

ウソでしょ!?何か恨みでもある?それとも呪い。。。。?

仕方なく、変な横分けをピンで留めて会場に向かいました。

大量の荷物を搬入し、会場設営からステージ係と伴奏、緊張する暇もなく講師演奏に突入しました。

ほとんど体力が残っていなくて、演奏が「ちょっと一休み」の時間でした。

終わった後の私の超厳し~~~い母の感想は?

「学生の頃にこのくらい弾いてくれたら良かったのにって思ったよ」だそうです。

なんだかすみません。過去にたくさんハラハラさせてしまって。。。。

でも「今日の演奏良かったね」と、なぜシンプルに言えないんだ母よ(笑)



今回、何十年ぶりで妹も発表会に出ました。

ブランクはあるけれど、さすがに大人の音が出ていました。

途中ちょっと緊張したと言っていましたが、お辞儀もにこやかに。

しかも「次はこれを弾きたい」宣言まで。

私とは真逆の強い心臓の持ち主で、頼もしいです。

もちろん母は手放しでほめていました(笑)

長女と次女への扱いの差!!私も気をつけよう。長女には優しくしましょう。



そんな私の横にいて、司会と雑用を手伝ってくれた高校生が心の支えでした。

今回は弾かないからと、お手伝いをしてくれました。

彼女に憧れてピアノを頑張ってきた小学生の生徒さんは、久しぶりに会えてとても嬉しそうでした。

最初は恥ずかしがっていましたが、二人で仲良く話す姿がとてもほほえましかったです。

コロナが始まってから、教室内での弾き合いや数人ずつ集まってのリハーサルを控えていたので

広いホールで安全に、こうして生徒さん同士の交流が出来て良かったです。



終わってみると、私は昨日、一人で9曲弾きました。

接骨院で腱鞘炎の治療をしながらの日々でしたが、なんとか腕も指も動いてくれました。

ヨガの先生の言葉を思い出します。「自分の体に感謝しましょう。」

腕も指もありがとう。

みんな元気に集まってくれてありがとう。

そんな気持ちで、今日は少しだけのんびり過ごしたいです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会が終わりました

2022-12-04 22:04:48 | Weblog
いつもの年より1ヶ月遅い発表会。

どこも取れなくて、よりによって会場は寒い蔵楽。

心配していたほど寒くなく、雪も降らず。

なにより全員が元気に出演できたことにホッとひと安心です。

詳細はまた明日以降に更新します。

発表会の後は玄関がパッと華やかになります。

お花屋さんのお嬢さんも元生徒。ご縁があります。




最近の私の車の中のBGMは

娘が乗っていればソナチネ、息子なら狂言を流す日々でした。

明日からは新しい曲が車の中で流れます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は発表会

2022-12-03 21:48:58 | Weblog
今日のレッスンを終えて自宅に帰り、子どもたちも寝て

22時少し前、私は今ごろやっとプログラムの印刷に取り掛かっています。

もう一人の先生の教室とずっと一緒に発表会をさせていただいていたので、

心細さはもう恐怖と言っていいくらいです!!!

来年はまたコンビを組んで、連弾がしたいです♪



明日は生徒さんや保護者の方々に助けていただきながら頑張ります。

司会で来てくれる高校生の生徒さんも心強い味方です。

ホールいっぱいに生徒さんたちの良い音が響く、楽しい一日になりますように。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする