日記

音楽教室のことや、その日に起きた出来事をご紹介します。

クラシックとキリスト教

2020-02-26 08:37:07 | Weblog
今年度は高校生にラテン語の宗教曲を歌ってもらいました。

クラスごとに録音もして、データを編集してCDを作りました。

たっぷり歌声を響かせたクラスと爽やかで素直なハーモニーを作ったクラス。

それぞれに魅力がありました。

高校生の声はまだ幼い部分もありますが、クセが無くてきれいです。

5年ほど前に一度だけ同じ曲を歌ったことがありましたが

その時に大きな課題として残った「明るい響き」を出すことが出来ました。



ピアノ教室の生徒さんから幼稚園で毎年演じているキリスト誕生の劇のDVDを貸してもらいました。

大昔に私も天使の役で出ました。

その頃から歌っているうたがまだ使われていたり、新しい演出になっていたり。

懐かしさとかわいらしさで見入ってしまいました。

生徒さんが一生懸命に歌っている姿もしっかり映っていました。

劇以外の所でも讃美歌をうたったりお祈りが入ったりと、どことなく厳かな会でした。

小さい頃からこういう環境にいることは、クラシック音楽を学んでいく上でとても大切だと思います。



ちなみにうちの子どもたちの通っている幼稚園は上杉神社のお膝元。

神主さんが園長先生だったりするので、教育方針が全く違います。

合言葉は「なせばなる!」です(笑)

「イエス様の劇」を「えびす様の劇」と勘違いしてしまったチビくん。

七福神が出てこなくて残念でしたね。



ピアノ教室では7月の「子どもたちのピアノコンサート」(ピアノ研究グループ主催)に向けて

メンバーの選出と選曲が始まっています。

このコンサートに出演する生徒さんは教室の代表です。

そして、他の教室で習っている各年代の出演者の演奏をたくさん聴くことができます。

研究グループの先生たちは準備を進めていますので、楽しみにしていて下さいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3学期の終わり

2020-02-21 09:33:48 | Weblog
今年度の高校の芸術の授業が先日終わりました。

音楽を選択したのが全員女子。そしてクラスごとの人数のばらつきもそれほど無く

歌をうたうにはとても理想的な一年を過ごすことが出来ました。

女声3部合唱を堪能して、最後はラテン語で宗教曲まで歌えるようになりました。



私もこの学校に勤務して9年が過ぎました。

最初のうちは経験が無かったので精一杯でした。

高校生の人間関係、クラスごとのカラー、声や人数や男女比のバランスが毎年変わっていく中で

自分の中の引き出しも増えてきたのかなぁと思います。

だいぶレベルアップしてきたようにも感じますが、より深い表現力をつけていくには

どんな指導が足りないのかもはっきりと分かった一年でした。



たった1年しか無い選択芸術の授業です。

どこまで踏み込むことが出来るのかは難しい問題ですが、やはりただ歌うだけではなく

「歌心」まで味わえるようになってほしいと思っています。



今日は子ども×2と私で通院4件まわりたい日です。おそらく無理ですが。。。。

私とチビくんは花粉症が始まってしまいました。

とにかく耳鼻科にだけは絶対に行きたいです。

夜中にチビくんは鼻づまりで夜泣きをしました。

鼻をかんで、しばらく暗闇の中で抱っこしていました。

赤ちゃんの頃はこうして夜中に何度も起きていたなぁと、懐かしくなりました。

眠かったので迷惑なはずなのに、久しぶりに赤ちゃんの頃のことを

思い出させてくれてありがとうという気持ちになりました。



月末なので事務仕事もたまりまくっています。

今日も敢えてセーブしながら、のらりくらりとやっています。

「もっと働け!はやく行動しろ!」と、自分に激を飛ばしながら長年働いていたというのに

「働くな。休め。休め。」と言い聞かせてゆっくり仕事をしていると違和感がありますが

どうやって休んだら良いのか分からなくなっていた状況は脱出出来ました。

今のところ周りにそこまでの迷惑はかけていないはずなので、きっとこのペースで良いのでしょう。

しかし、ゆっくりしていては確実に色々な仕事が溜まっていくのも見えています。

気持ちは焦っているので、あまり休んでいる感じでも無いのでしょうか?

ドキドキ、ソワソワを忘れて心からのんびりしたいです。

それか、どんなに忙しくてもびくともしない強い体になりたいです。



そんな中、幼馴染がランチに誘ってくれて、二人でふんぱつして

とても美味しい懐石料理をいただいてきました。

彼女も子育てをしながらフルタイムで働いていて、仕事と体力と今しかない子どもとの時間の

バランスの取り方に苦労をしていました。

この年代はみんなきっと同じなんだなぁと思いました。

微妙なお年頃。。。。代謝が落ちているので、昨日のご馳走が脂肪となって蓄積されないように

これからちょっとだけスピードアップして働きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントをもらいました

2020-02-06 20:44:33 | Weblog
前回のレッスンで少しだけメロディの譜読みを手伝って

あとは伴奏も自分で弾いてくるという宿題を出しました。

どこまで弾けたかなぁと、レッスンノートを書きながら聴いていました。

ノートを書く手が完全に止まりました。



この曲を、私はこんなに弾けるだろうか。

この子の耳にはいつもどんな音が聴こえているのだろうか。

何を思って弾いているのだろうか。



何のアドバイスもいりませんでした。

恩師の所にも、こういう演奏をする生徒さんがたまにいました。

どうすればそんな生徒さんを育てることが出来るのですかと何度か質問したことがありましたが

「何も教えていない」という答えがいつも返ってきました。



今日は「何も教えない」を体験しました。

まさにオンリーワンのかけがえのない音でした。



恩師のように私も生徒さんたちの力を信じて、時にはじっと待って、成長を喜べる先生でいたいです。

奇跡のような一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ中学生!!

2020-02-04 09:39:09 | Weblog
県立高校は推薦入試が目前に迫っております。

今日は推薦入試の準備があるらしく、高校の授業が休講になりました。

いつもなら今ごろの時間は学校に行っていますが、今朝は事務仕事をして過ごしています。

「もうちょっと出来るかな」で切り上げることを習得。

頭がパンクしそうになるまで仕事をすると、体調を崩します。

それに、ミスも増える気がするので、ゆとりを持って少しずつ。



ピアノ教室に、現在受験生はいませんが、中学生は何かとあるお年頃です。

「部活楽しい!」「なにもかもがバカらしい。。。。」「英検があった。」「疲れた・・・」

色々な話を聞かせてくれます。

小学生の頃のように定期的に通えなくなる生徒さんも多いので、チケット制のレッスンをしています。

レッスンでしか弾かない→譜読みやテクニックでレッスンが終わる→お互いに苦しい。

こんな事もたまにありますが、みんなほぼ息抜きに通っているような気がします。

秋には合唱コンクールの伴奏が控えていることを想定して、最低限のテクニックとソルフェージュ力は

キープしていてほしいので、そこは妥協せずに弱点克服に努めます。



帰り際に「他の教室でピアノ習ってる友達にしゅこ先生のこと話すと、なんでそんなに優しいの?って言われる」と

言ってきた生徒さんがいました。

そういえば、レッスンにプライベートの感情や他の仕事のストレスを引きずることはありません。

直前までどんなに怒っていても泣いていても(昔、つわりで吐いていても!)

レッスン室に入れば別世界。私のお城?聖地?です。



なかなか弾けなかったり、練習をさぼったり、時には色々あると思いますが怒っても生徒さんの気持ちが折れるだけ。

あの手この手でピアノに気持ちが向くようにアプローチします。

小さい生徒さんたちとレッスンしていて汗だくになることもあります。。。。



中学生達は普段の生活がとにかく忙しいので、レッスンに来て教室を出るまではきっと本気で

「今週こそは練習頑張るぞ!」と思っているのだと思います。

その気持ちを一日10分ずつでも良いので、どうにか次のレッスンまでつなげていてもらいたいです。



でも、私も中学生の頃はピアノの練習ちーっとも楽しくありませんでした。

それでも週末には山形の教室まで通わせてもらっていました。

今になって親に感謝。そして優しかった当時の先生にも感謝です。



これからも色々・・・は続くけど、頑張れ中学生!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2020-02-02 19:43:30 | Weblog
相変わらず冬らしくないお天気で、娘のスキースクールは3回目の中止でした。

遠出するのも何かとリスクがありそうなので、冷蔵庫の大掃除をしました。

主人には寝室の窓を磨いてもらいました。

その後、食べきれなくて傷んでしまう前にリンゴを煮ました。

上白糖、レモン汁、シナモン、赤ワインで煮ましたが

奇跡的に美味しいリンゴ煮が完成しました。

目分量なのでもう二度と同じ味は出来ません。

たくさん煮たので、ヨーグルトに乗せてみたり

アップルパイを焼いたり、色々楽しめそうです。



今日は米沢市の体育館でフェンシングの試合とマルシェの催し物がありました。

チビくんのお友達のママが出店していたので家族で見に行きました。

チビくんは、フェンシング体験ブースで係のお兄さんと対戦しました。

良い気分転換になりました。

チビくんのクラスは人数が少ないからか、母親同士みんな仲が良いです。



そういえば、お昼に某チェーン店で焼き肉を食べました。

私が最後に焼き肉を食べたのは、チビくん出産直前…ということは

4年以上焼き肉店に来ることが無かったらしいのです。

冷麺を食べながらそんなことを考えて、なんだか切ない気持ちになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする