荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

荘内神社神道霊園セミナー

2015年09月17日 | 日記
まもなくシルバーウイーク。台風が発生し心配ですが連休中お天気がなんとか持ちそうで安心しています。

お盆はゆっくり帰られなかったのでこの連休に帰ってくるという方も多いのではないでしょうか?
鶴岡でも帰省の方を心からお待ちしております。

そしてシルバーウイークとはいえ、大事な秋のお彼岸です。
ご先祖様に感謝し、お墓参りに行きましょう。


当社では、春のお彼岸でご好評をいただきました神道霊園セミナーの第二回を開催致します。
荘内神社神道霊園





現在日本では信仰の自由が認められていますが、どの宗教も信仰していない方が多くいらっしゃいます。


結婚式ではチャペル式の方が多いですが、その中でキリスト教徒の方はほんの一握りもいないと思います。
最近では宗教感のない人前式なども流行していますね。


しかし、人生の締めくくりの儀式であるお葬式はそうはいきません。


仏教の方は「僧侶」(お坊さん)、神道の方は「神職」(神主さん)が奉仕します。
それはその家々で違いますし、代々のものです。
生きているうちは宗教を信仰していませんと言ってもお家が神道であれば神道のお葬式をします。



その中でも後継者以外の方、つまり自分たちで宗教を選んで独立していく方も多くいらっしゃいます。


実は、前回行ったセミナーでは神道の方はほとんどいらっしゃいませんでした。

そしてみなさんがおっしゃるのはお葬式と言えば「仏教」だと思っていた。「神道」もお葬式があるのは知らなかったし、選べるとも思っていなかった。


お葬式は突然やってきます。
宗教を聞かれて特にありませんと答えると当たり前のように「仏教」のお葬式になると思います。


その前に、一つの選択肢として「神道」を信仰するということを考えてみてはいかがでしょうか?
神道は日本の文化です。
初詣も子供たちの七五三もお家を建てる時も、何か節目の時には必ず神様に手を合せます。

人生の締めくくりの儀式として神道でのお葬式を考えてみてはいかがでしょうか?


当社では神様がお守りする神道霊園として昨年秋に庄内で初めて神道の方専用の墓地を竣工致しました。








予約不要でどなたでもご参加いただけますのでこの機会にぜひお越しください。


荘内神社神道霊園セミナー

日時:9月21日(月・祝)、22日(火・祝) 10時30分より
所用時間:1時間程度(終了後、個別相談を受け付けます)
場所:荘内神社 参集殿

内容は第一回と同じになります。
霊園のこと、神道についてわかりやすくご説明いたします。

上記の日程に来れないという方もご相談は随時行っております。
お問い合わせ下さい。




荘内神社のHPはここをクリック!!

最新の画像もっと見る