荘内神社 巫女ブログ

荘内神社の公式ブログです。
女性神職、巫女が神社の日常を発信しています。

春日神社 例大祭

2012年05月09日 | 日記
権禰宜です。
鶴岡は穏やかな天気が続いています。
新緑が綺麗で、境内、公園中の草花がどんどん大きくなっています。



草花の様子は明日のブログで!

神社では一年一度例大祭という神事を行います。
荘内神社では8月17日に斎行され、15日は大名行列を行って鶴岡中をくねります。

先日のブログに藤沢八幡神社の例大祭の様子を載せました。
そのときも、藤沢地区をくねりました。


例大祭のときは神主が多く必要になりますので、助勤という形でお手伝いに行きます。


5月8日、鶴岡市の神明町という町に鎮座している春日神社の助勤として奉仕してきました。
字のごとく、神明町には神社がたくさん鎮座しています。

春日神社というのは、奈良県奈良市の春日大社を総本社として、各地に鎮座されています。




この例大祭では、神事の前に氏子区域をくねり、神様にご覧いただきます。
私は去年から奉仕させていただいているのですが、雨女のせいかおくねりができませんでした。
ですが!!!
今年は快晴・・・とまではいきませんでしたが、晴れてくねることができました。

春日神社では鹿を神使としており、鹿引きの方といっしょにくねります。
・・・あ、本物ではないですヨ。


じゃん!








この日は氏子区域の子供たちは午後から公欠になり、いっしょに鹿を引きます。




そして獅子舞




御神輿もいっしょです。




いよいよおくねりが始まりました。

先頭は・・・・私です。笑






道をお清めしながら歩きます。

その後ろに宮侍、鹿引きと続きます。





そして謡方(うたいかた)、神職





神職が持っている白いものは「おほこ」という神様の依代です。

最後に御神輿です。







約2キロの道のりをくねります。

そして神社に帰ってくると、謡方の方が謡を奉納し、





おほこを社殿へ戻します。





「おおおおおーーーーーーーー」


という掛け声で納めます。



無事くねりが終わると神事です。
電気を消して行うので撮影はできませんでしたが、滞りなく執りおさめました。



どこの神社のお祭りもそうなのですが、地域の協力がないとできません。
伝統ある行事をしっかりと次の世代へ伝え、地域の神様である春日神社を守っていかなければなりませんね。




せばの。




荘内神社のHPはここをクリック!!



山形県 鶴岡市 荘内神社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする