-
駅前のオブジェ達
(2016年03月17日 | 日常の生活)
駅前にオブジェをよく見かけます。企画された方はいろいろ考えたのでしょうが観光客の... -
〇戦はやと
(2016年03月15日 | 日常の生活)
昭和39年頃にこんなマンガがありました。筆者もたまに見ていました。筆者はこの番組... -
ホワイトデー
(2016年03月14日 | 日常の生活)
今日はホワイトデーなんですね。画像ですみません、皆様にプレゼントです。 最近は... -
3.11
(2016年03月11日 | 日常の生活)
-
なんて名前の鳥
(2016年03月08日 | 日常の生活)
鳥の世界って不思議です。先を飛んでいる鳥と後についていく鳥がいるんですね。先を飛... -
日本海
(2016年03月06日 | 日常の生活)
TOPの写真は2016年1月上旬の日本海です。曇りのせいか日本海が青っぽく見えて... -
ご無沙汰いたしました
(2016年02月27日 | 日常の生活)
皆様こんにちは。いつも訪問有難う御座います。毎年この時期になるとブログ更新が疎か... -
昼間の蛍光灯ならず…昼間の月
(2016年02月02日 | 日常の生活)
日中に月を見ることがある。その時刻と月の角度より筆者の地球上の立ち位置と太陽と月... -
年甲斐も無く…
(2016年01月16日 | 日常の生活)
年甲斐も無く?幾つか習い事をしている私です。流石に若い方と同じようにはいきません... -
40年なんてアッという間???
(2016年01月15日 | 日常の生活)
森永 ハイチュウ…発売以来40年だそうです。自分の年齢から考える... -
きりたんぽ
(2016年01月14日 | 日常の生活)
秋田名物「きりたんぽ」、桃太郎電鉄で名前だけは知ってました。鍋にすると... -
ひばち
(2016年01月12日 | 日常の生活)
今日あたりから全国的に寒くなってくるようです。皆様いかがお過ごしでしょうか。 ... -
電柱と電線
(2016年01月08日 | 日常の生活)
電柱や電線は写真撮影時の厄介者ですが、この絵のように事実として取り込んでしまえば... -
福井県
(2016年01月07日 | 日常の生活)
気が向いて福井県に行ってきました。今回は車でです。本行程は車だから実施できたよう... -
今日から稼働日の事業所も多いのでは、受験生はもともと休みなし?
(2016年01月04日 | 日常の生活)
今年はカレンダーパターンがあまりよくなく今日から稼動となった事業所が多いのではな... -
紅白歌合戦2015 視聴率が歴代最低…そうだろうね。
(2016年01月03日 | 日常の生活)
NHKがあの手この手と受信料を湯水のように使って紅白歌合戦の視聴率UP作戦を行っ... -
プラレールのカレンダー
(2016年01月02日 | 日常の生活)
今年はプラレールのカレンダーを購入してみた。思いっきり懐かしい。 プラレールが... -
紙鍋
(2015年12月29日 | 日常の生活)
忘年会…ひととおり終わりましたか?私は…あと... -
プラネタリウム
(2015年12月26日 | 日常の生活)
先日、地方のプラネタリウムに行ってきました。この街にそれがあるのを知ったのは半年... -
まとめ書き原稿は…面白みが少ないですね
(2015年12月25日 | 日常の生活)
今年もあと僅かとなりました。皆様如何お過ごしでしょうか。...