goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.298) ~ スパイシア~(自由が丘)

2016年08月17日 21時44分59秒 | カレー / CURRY
 老舗の店が大外れだったので、場所が遠いのだが、
収まらない気持ちを抱えながらその足で行ってみた。

 以前は下北沢にあった店である。
その時はこじゃれた感じのいい店だった・・・・。
もちろん味も良かったし、盛り付けも凝っていた。



場所が変わったからと言って(料理人が同じなら)
味が変わる事はなかろう・・・・と、こちらは抑えだった。

しかし・・・・やっちゃったよ・・・・。
2軒連続で大はずれ・・・・こんな日もあるさ。

           

住 所:東京都目黒区自由が丘2-15-7-2F
電 話:03-5701-1300
最寄駅:東急東横線、大井町線 自由が丘駅
予 算:1000円~

<食したメニュー>
 
ランチ 1000円
 (ライス又はナン、サラダ、スープ、ドリンク付)

<店内の雰囲気>



下北沢にあった時の方がオシャレな感じだったのだが、
白を基調にしたインテリア。

<感想と評価>


            
サラダはレタスのみ、
スープは卵入りのチキン・スープであっさりしていた。
問題はカレーである・・・・。


            
手前は私が注文したチキン・コルマーとナン、
向こう側が友人が注文したダールカレーとライス。

これも見た感じで味が解ってしまった。
明らかに水っぽいでしょ
食べずとも解ってしまうのが残念である。

ライスはサフランライスと書いてあったけど、
明らかにターメリックライスだわね。

そしてナン・・・・これは・・・・
匂う・・・・。原因はタンドール釜で使用する炭である。
経費節減の為に成形木炭を使用する店が増えているが、
私の鼻はごまかせない。接着剤は燃える時に匂う。
焼きたてのナンはかなり匂うが、冷めてくると感じなくなる。
ナン自体の出来が悪くなかっただけに、
匂いにはがっかりした。

成形木炭とは・・・炭の粉などを接着剤で固めて成形した炭。

 ≪ 関連記事 ≫ 

今日のカレー(No.137) ~スパイシア(下北沢)~

 評価は●(自由が丘に美味しいインド料理店はない!)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする