香港にはインド人が多い・・・・。
すると・・・インド料理もおいしいんじゃ・・・
と思ったのが、大間違いだった。情けなすぎる・・・・。
チョンキン・マンション内の店に勇気を出して入ればよかったかなぁ。
ちなみに・・クレイ・オーブンとはタンドール釜の事。

住 所:西環堅尼地城吉席街27-31號A錦興大廈地下
G/F, Kam Hing Building, 27-31 Catchick Street,
Kennedy Town, Western District , Hong Kong, China,
電 話:852-28726900
予 算:65香港ドル~
<食したメニュー>
フッシュ・マサラ 62香港ドル(約850円)、
バスマティ・ライス 失念
<店内の雰囲気>

ファミリーレストラン風、インドの絵画など飾ってあるが、
現地っぽくない。つまりインドの匂いは感じない。
<感想と評価>


まずズープが出てきた。
チキン・スープは、ほっとするような優しい味だった。
インド料理店に入ってその店のレベルは第一印象でだいたい解る。
スパイスの匂いがしない店は、だいたいダメである。
つまり、その場で作っておらず、作り置きを温めているので、
スパイスの香りが立ってないのである。

フィッシュ・マサラ、見た感じ・・・ダメだなと思った。
フィッシュが見えないほど玉ねぎが入っているし、
トッピングのパン粉
は、なんだかな。
スパイス感が全く感じられない味付け。
フリッターにした魚が入っているのだが、
これだと魚に味がしみこまない。全くダメ。


命を懸けている感じが全くしないライス。
柔らかすぎるし・・・炊き込みすぎた(煮すぎた)感じで
風味がなくなったいた。
教訓
「旅先では、その土地の食べ物を食べるべし。」 以上。
評価は●
(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
にほんブログ村
すると・・・インド料理もおいしいんじゃ・・・
と思ったのが、大間違いだった。情けなすぎる・・・・。
チョンキン・マンション内の店に勇気を出して入ればよかったかなぁ。
ちなみに・・クレイ・オーブンとはタンドール釜の事。


住 所:西環堅尼地城吉席街27-31號A錦興大廈地下
G/F, Kam Hing Building, 27-31 Catchick Street,
Kennedy Town, Western District , Hong Kong, China,
電 話:852-28726900
予 算:65香港ドル~
<食したメニュー>
フッシュ・マサラ 62香港ドル(約850円)、
バスマティ・ライス 失念
<店内の雰囲気>

ファミリーレストラン風、インドの絵画など飾ってあるが、
現地っぽくない。つまりインドの匂いは感じない。
<感想と評価>


まずズープが出てきた。
チキン・スープは、ほっとするような優しい味だった。
インド料理店に入ってその店のレベルは第一印象でだいたい解る。
スパイスの匂いがしない店は、だいたいダメである。
つまり、その場で作っておらず、作り置きを温めているので、
スパイスの香りが立ってないのである。




フィッシュが見えないほど玉ねぎが入っているし、
トッピングのパン粉


スパイス感が全く感じられない味付け。
フリッターにした魚が入っているのだが、
これだと魚に味がしみこまない。全くダメ。


命を懸けている感じが全くしないライス。
柔らかすぎるし・・・炊き込みすぎた(煮すぎた)感じで
風味がなくなったいた。
教訓

「旅先では、その土地の食べ物を食べるべし。」 以上。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
