goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

マンゴーの季節。

2011年06月20日 22時51分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
マンゴーはうるし科の植物でたくさんの種類がある。
インドのマンゴー生産量は世界の50%にも上り、
なんと・・・1000種以上あるそうだ。

と言うことで、その中のほんの一部を紹介したい。

 インドではマンゴーの季節は夏で3月くらいからと言われているが、
私の感覚では酷暑期から雨季にかけてこそ最高だと思われる。

今年に例えれば4月は出始めで、
価格も高く試しに買って食べてみても、
甘さもジューシーさも、時期尚早であった。

5月・・・ まだまだであった。
6月・・・ キターーーッ! シーズン到来! 

種類にもよるが1Kgあたり50Rs(約100円)となり、
最高級のアルフォンソ1Kg250Rs(約500円)でなくとも、
十分に熟した最高に美味しいマンゴーが味わえる。
            



            
 ペリカンマンゴー(緑色) 1個当たりの重量は200g前後で、
  果肉の色はオレンジ色で柔らかめ。
  果肉の色が濃いほど糖度が高い。(と思う。)
  シーズンで1Kgが40Rs(約80円)ほど。


            
 ダシェーリ ペリカンマンゴーを同じ位の大きさで黄色い。
  この種類はちょっといいスーパーに行かないとない。
  従って・・・・食べたことがない。(笑)


            
 通称インドマンゴー 一般的に良く見かけるからか?
  1個当たりの重量は350~400g位で、
  柔らかくなるまで待ってもいいが、私は若干固めが好きだ。
  かなりの糖度がありジューシーで美味しい。
  私的ナンバー1。 
  シーズンで1Kgが50Rs(約100円)ほど。

カリウムが豊富に含まれており、
血液検査で何故かカリウム不足と出る私にはあいがたいマンゴー。
 (日常的にバナナだって食べているt言うのに・・・。)

 これから雨季が終わるまでの間は、毎日欠かさず楽しめる。


 ≪ 関連記事 ≫ 

【インドのフルーツ】 ~ マンゴー ~

これが宮崎完熟アップルマンゴーの最高峰
【太陽のタマゴ】大玉2玉化粧箱入
太陽のタマゴ
さんきん


   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする