
世界60ヵ国で900店舗以上を展開する、
アメリカ№1のカジュアルレストラン&バーである。
1965年に

マンハッタンにあった古い居酒屋を買い取り、
街のスチュワーデス達との出会いの場にしようと、
独身者のためのバーをオープンしたのが始まりである。
店名のT.G.I.フライデーズとは、
Thanks Googness It's Friday's

日本でも1999年8月渋谷店がオープン(ワタミのグループ)。
インドできたのは1996年11月で、

今ではデリーに3店舗、グルガオンとノイダに1店舗ずつある。
なお、ノイダはグレート・インディア・プレースのレストラン街にある。
![]() | ワタミFan ワタミのヒミツ大公開 (NEWS mook) |
クリエーター情報なし | |
ニューズ出版 |


住 所:Great India Place, Sector 38A, Noida, U.P.
電 話:91-120-4221000,4221001
予 算:1000Rs~
<食したメニュー>
チキンの3種盛り合わせ 590Rs(約1200円)
・・・・なんと

(食べた人によると、大満足だったらしい。)
輸入物であるからして、当然、値段は高い。
下手すると日本より高い物もある。

(店舗によって異なるが)ある時間帯はお酒の値段が半分になったり、
1本注文すると1本タダで提供されるサービスがある。
<店内の雰囲気>



エルビス・プレスリーの人形もあるのだが、
インド人が彼を認識しているかどうか・・・は、解からない。
<感想と評価>

ソースは4種類、左手前より時計回りに、インドでは定番のケチャップ、
インドのソース、チーズクリーム、ハニーマスタードソース。
写真左側上より、ササミをフライしたクリスピーなチキンフィンガーは
ハニーマスタードソースを付けていただく。甘酸っぱく程よく辛い。

右隣はスペアリブ風の骨付きチキン。
アップルバター・バーベキュー・ソースの甘辛の味が付いてる。
クレープに見えるのは、チキンを挟んだチャパティ


チャパティかと思ったら、まぁ・・・クレープって事にしておこう。
中んはトマトとバジル、ベーコンが包んであった。
これにはチーズクリームがピッタリだった。
値段の高さに一緒に行ったインド人はビックリした様子で、
私が払うから・・・と言ったにもかかわらず遠慮したので、
これだけつまんでビールを1本ずつ飲んで退散した。

(3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)
■お断り■
味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
同意見・反対意見など、あると思いますが、
あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
気にしないでください。あしからず。
