goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

スカート縫いました

2017年07月18日 | ❶ 羊毛フェルト

Nちゃんが、今週末と来週末に町田で「布博」があると教えてくれた。

ちょっと忙しくて、今回は行けないかな~

今週末は夏祭り、来週末は静岡に行く予定が入っているからなぁ。

 

前回の布博で買ったスカート用の生地、

10月までには仕上げて秋冬に楽しみたいと思っていたんだけど

昨日と今日で少しずつ時間が取れそうだったので作ることにしました。

 

初めてスカートを縫います。

簡単なゴムスカートにしました。

勘違いして予定より丈を10cm短く切ってしまったけど、なかなかよくできました。

 

 

光っていて白っぽくみえるけど、黒地です。

思いのほかカラフルな生地でした。

 

Wさんに貰ったコットン糸のサーモンオレンジのベレー帽と相性がいいようです。

 

息子が似合うと言ってくれました。

でも、正直なところ、私には若過ぎました。

 

もう一枚作りたいんだけど、生地のストックがないんだな~


アイシングクッキー

2016年11月25日 | ❶ 羊毛フェルト

アイシングクッキーのワークショップで3つ作りました。

昨日1コ食べました。

 

①「雪の結晶」に見せかけて、実は「クモの巣」なんですよ

クモの巣が好きです。

雨上がりは特に美しくて好きです。

白いアイシングがベースのキイロに埋もれてマーブル模様になってしまいました。

金色のザラメみたいなところを食べるのが楽しみ。

 

②シロクマ

肉球がいい感じに出来ました。

でも肉球もお腹の模様もつけずにただの白いクマでもよかったかな。

 

③食べてしまったのはハート形のクッキーで模様はキイロとキミドリ色のブロック模様。

 それぞれのマスに同色のハートの砂糖菓子を乗せてビンゴが完成してる風に作った。

 キミドリ色の所はメロン味で美味しかった。

 

 

それからこちらは買ったクッキー

去年もこの方の焼いたクッキー(カエルのケロちゃん)を買いました。

感動したので今年は狙って行きました。

今回は小ぶりでちょっぴり薄めの2枚組。

悪い目してるね

 

「今日のおやつ」

 あと、昨日食べきれなかった「チーズケーキ」も食べます。

 

 


久保柳商店に行ってきた

2016年10月28日 | ❶ 羊毛フェルト

昨日念願だった浅草の久保柳商店に行きました。

革の端切れの詰め放題1000円を求めて、です。

 

JR京浜東北線で上野まで出てから東京メトロの銀座線に乗ったのですが

着いてみると銀座線の上野駅の線路の下が水浸し。

工事中なのと関係ある?

 

浅草に着くと、広い通りは観光バスがぎっちぎちに停まってました。

外国からの旅行客が多いのですね。

 

目的の店へは駅横の広い道を歩いて言問橋西交差点まで行ったら

五差路を斜め左の方向に進みます。

 

途中面白いお店がぽつぽつありました。

 

「チキチキマシン猛レース」柄トイレットペーパーなんてのもあるんですね。

 

はやとうり

 

そしてここが言問橋西交差点です。

 

この横断歩道を渡ると、スカイツリーがきれいに見えます。

ほら。

 

そしてたどり着いた「久保柳商店」です。

想像より静かなたたずまい。

 

それでもやっぱり店内は革がすごい

 

そんでもって端切れの詰め放題、ヤバイ。

夢中になり過ぎて

息子(なんとフリースクールのハロウィンパーティに参加中)との

待ち合わせの時間を過ぎてしまいました。

バカみたいに沢山あるわけじゃないのになんでこんなに熱中しちゃうんだろ。

魔力ね。

 

お店の人から「こんな半端なもの、何に使うの?」と聞かれました。

「ボタンとかアクセサリーを試そうと思ってます(・・・いつか)。」

って答えました。

 

戦利品の山です。

量ってみたら2Kg近くありました!

一生分あるんじゃない?

この量、1000円で買える量じゃないよね・・・・

得をしました。

makotoさん、教えてくれて感謝。


11月のバザーに

2016年10月08日 | ❶ 羊毛フェルト

出そうかな、と思って作っています。

買いやすい値段設定の100円、200円に見合う小物をと考えて

ピンバッジにしました。

ピンバッジならバッグや帽子にも付けやすいですしね。

 

 

そういえばちょうど昨夜はこんな ↓ 月でしたよ。 

 

 

今のところこれくらい。

あとは手作り市で売れ残ったオオカミたちを出そうと思います。

まだバザーまで時間があるから何か作れるな。

プラバンで指輪かなぁ。

でも、せっかく冬に向かうんだからやっぱり羊毛かなぁ。

 

外国の土産物屋にあるような

レザーの端切れにビーズ縫い付けた指輪も作ってみたいけど

レザーの端切れがちょっとお高い。

 

ああ、何がいいかなぁ~

あ、冬っぽいもの、クリスマスっぽいものがいいかも


会員特典ストラップ

2016年10月06日 | ❶ 羊毛フェルト

「ハナウタを支える会」というのがありまして

本物の人間の会員ではただ一人「てい子」が加入してくれています。

あ、人間とファンタジーのハーフかも、うふふ。

 

もうね、てい子だけでいいの、私は。

てい子しかいらないくらい。

このブログをこっそり(または堂々と)訪れて下さる方々もエアー会員ですけど

了承なしで、私ったら有無も言わせませんけど

いいんです、エアーなんだから。

 

でもね、てい子は本物の会員なので扱いを大事にしたいと思います。

差別化です。

当然です。

なんなら名誉会員だし、会長と言っても言い過ぎじゃないし、

支える会の絶対エースなんです。

そんで、脱退されたりなんかしたら非常に困るので作りました。

わいろです(私はそういう人間です)。

 

ジャーーーン。

これね、実物はもっといいんですよ!

腕がないもんで、色がぼやけちゃったのです。

・・・ちょっとビッグマウスです。

 

シリアルナンバー入り

 

で、こっちは秘密のあの人に。

 

実はこのストラップには非常に深い意味があるのです。(いや、そうでもない)

「プライベート オンリー」(英語のスペルが出てこない・・)なので

意味は後日こっそり関係者だけにお伝えしましょう。