とか言っても、さて、20代には通じないんじゃないかな。
いやいや、HEROですよ。
キムタクのドラマの。
録画してて、ようやく見ましたよ。
相変わらずの栗生、じゃないよ(一発変換ではこう出ました)久利生公平ぶり、健在。サブキャラていうか、脇を占める人たちもキャラ立ってて面白い。
で、2時間たった頃に、その山口の任地を離れるシーンがあって、その前に国会議員の秘書だかなんだかを車の中で問い詰める(ほどでもないけど)シーンがあって、で、いよいよ元の城西支部へ異動。
懐かしい面々が一堂に会したところで、
…え、終わり!?
ねえ、終わり!?
あれ?
あらま、ほんとにエンドロールになってるよ。
ぇえ!?
これって、どうなんですか。
こんなの、ありですか。
これって、続編を期待してもいいんですか。
てか、やってほしい。
ここで終わられた日にゃ、なんか消化不良ですって。
ネタフリするだけして、シメずに終わるんですか。
それか、この「5年ぶりのHERO」は実は前編後編になってて、夏休み中にこの続きが後編になって見られる、とか?ないの?ねえ、ないの?
「…あるよ」
↑田中要次さん(あの、言えばなんでも出てくるバーのマスター)に是非、言ってほしいよね!
面白かったんだけど、楽しめたんだけど、松たか子じゃなくて飯島直子が新米検事のフォローをしてあげるとこなんか、心憎い演出(ほんまかい)だとも思ったんだけど。
やっぱり、消化不良っていうか、中途半端っていうか、ぇえー…感が残ります。
…続き、やんないのかなあ。
いやいや、HEROですよ。
キムタクのドラマの。
録画してて、ようやく見ましたよ。
相変わらずの栗生、じゃないよ(一発変換ではこう出ました)久利生公平ぶり、健在。サブキャラていうか、脇を占める人たちもキャラ立ってて面白い。
で、2時間たった頃に、その山口の任地を離れるシーンがあって、その前に国会議員の秘書だかなんだかを車の中で問い詰める(ほどでもないけど)シーンがあって、で、いよいよ元の城西支部へ異動。
懐かしい面々が一堂に会したところで、
…え、終わり!?
ねえ、終わり!?
あれ?
あらま、ほんとにエンドロールになってるよ。
ぇえ!?
これって、どうなんですか。
こんなの、ありですか。
これって、続編を期待してもいいんですか。
てか、やってほしい。
ここで終わられた日にゃ、なんか消化不良ですって。
ネタフリするだけして、シメずに終わるんですか。
それか、この「5年ぶりのHERO」は実は前編後編になってて、夏休み中にこの続きが後編になって見られる、とか?ないの?ねえ、ないの?
「…あるよ」
↑田中要次さん(あの、言えばなんでも出てくるバーのマスター)に是非、言ってほしいよね!
面白かったんだけど、楽しめたんだけど、松たか子じゃなくて飯島直子が新米検事のフォローをしてあげるとこなんか、心憎い演出(ほんまかい)だとも思ったんだけど。
やっぱり、消化不良っていうか、中途半端っていうか、ぇえー…感が残ります。
…続き、やんないのかなあ。