goo blog サービス終了のお知らせ 

スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

千駄木露地

2009-01-27 | 外食


千駄木から歩いて2~3分。ワインやカクテル、焼酎まで置いてあるカフェがあります。
店内は落ち着いた雰囲気で静か。友達とワイワイってより1人でゆっくり過ごしたい感じかな。



ランチ時に寄ってみました。
これはイカと菜の花のパスタ。スープと珈琲がついて1000円でした。
「量少なッ!」って思ったけど、実際に食べてみたら意外とボリュームがあったので満足でした。
ま、旅ベーグルから歩いてくる時に、ベーグル1個食べたのもあるんですけどね。



ブレンド珈琲も美味しかったです。

千駄木 露地
文京区千駄木2-42-2
03-5814-8087  
11:30~23:00 火曜休み
--
 

旅ベーグル@千駄木

2009-01-27 | パン屋


久しぶりの旅ベーグル!
前に行ったのは、こちらのお二人が旅行に出る前だから....いつだろ。



午後のオープンすぐに行ったので、予約しなくても購入出来ました。
ホカホカだったので、すぐにパクリ。おいしい~。

ムッチリした食感で引きは弱め。かなりソフトベーグルなので食べやすいです。いろんな人に愛されているのも納得。



確実に買うなら予約をオススメします~。

<旅ベーグル>
台東区谷中2-5-14  03-5814-3772
7:00~売切れ次第 12:30~売切れ次第
月・火・金休み
--
 

ヒジキのサラダ

2009-01-26 | 和食/副菜


<材料> 2~3人分

・ヒジキ.....(乾燥)10グラム
・タマネギ.....1/2個

・梅酢.....大さじ2
・ごま油.....大さじ2
・醤油.....小さじ1

<作り方>

1.タマネギは薄くスライスして水にさらして絞る。

2.ヒジキは水で戻し、茹でる。
 水気を切る。

3.材料を混ぜ合わせ、味を馴染ませる。
--

梅干しを作った時の副産物、梅酢。
梅酢は好きなので、すし酢やサラダのドレッシング、和え物などに活用しています。
梅酢が無ければ、叩いた梅干(1/2個)+お酢(大さじ2)でも美味しいですよ~。
--
 

お弁当

2009-01-25 | お弁当


・海苔入り卵焼き ・長芋のマスタード焼き ・春菊のゴマ和え
・サツマイモのカリン茶煮 ・ヒジキのサラダ ・カブの塩揉み
・小松菜の炒め物 ・玄米 梅干し ・みかん




・ヒジキの煮物 ・ピーマン炒め ・カボチャのバター焼き ・小松菜とエリンギの炒め物
・レンコンのきんぴら ・野沢菜のお新香 ・金時豆の甘煮 ・玄米




・ニンジンの豚肉巻き ・タケノコの炒め物 ・ゴボウのきんぴら 
・サツマイモとリンゴのレモン煮 ・ブロッコリーのゴマ和え
・ニンジンのナムル ・雑穀ご飯 梅干し ・みかん

--
 

喜内古家@森下

2009-01-24 | パン屋


森下と言えば、ゴールデントライアングルと勝手に命名した交差点があります。馬肉のみの家、居酒屋の山利喜、蕎麦の京金。
そこからちょっと歩いた場所ではありますが、地味に営業しているパン屋さんが。店内はテーブルが広くて、子供とも行きやすいのでありがたいお店。息子を連れて行ったときは向かいの公園で遊ばせたりしています。



息子に何が食べたいか聞くと、ジャムトーストにチーズトーストに卵サンド、と。



全部食パンじゃーん....。
でも、ここのトーストは軽くてサックリとしていて、微妙なモッチリ加減が食べやすくて美味しいのです。厚切りだけど何枚も食べられそう。



何より嬉しいのが、珈琲ポットサービス!
紅茶はよくあるけれど、珈琲もポットで出されるとお得感がありますよね。

<喜内古家>
東京都江東区森下2-4-5
03-3635-2236
9:00~18:00 木、第2・3水 休み
--