love your color*大津・湖西でパーソナルカラー&スタイル+オーラソーマ+数秘+禅タロット=あなたの色発見!

あなたの色=パーソナル・クオリティを知り「本当の自分」を生きてみませんか?「カバラジュエリー」取り扱ってます。

〈好きなことで稼げる〉ようになる、シンプルな仕組み。

2018-11-19 | お金と豊かさ
先にお断りしておくと「年商1億」とかそういうレベルの話じゃないです。笑

でもまあ「食べていける」くらいの話。で、いたって「普通のハナシ」。全然むずかしくないし、かといって一瞬で願いが叶うような魔法の呪文でもないんですが。

ポイントは3つ。まず【稼ぐことが前提】であること。そして【望みと言動を一致させる】こと、そしてそれを【続ける】こと。稼ぐつもりはないのに、いつのまにかお金が次々に入ってきて……なんていうのは「ビジョン」じゃなくて「幻想」やと思うなー

時々「ひろかもさんはいいですね、好きなことが仕事になって」と言われるんですが、ちゃうちゃう、好きなこと〈を〉仕事に〈した〉の!笑

もっと言うと「好き」かどうかは、あんまり重要じゃない。

これを「仕事にしたい、する!」という衝動が先。仕事に「出来るかどうか」とか「ちゃんと稼げるか」という分析や見通しがあって、決めたわけではないんです。て言うと「すごいなー。そんな自信、わたしにはないです」とかヘコまれるんですけど、ちょっと待って。

「仕事を探す」時って、別にその仕事でバリバリ稼げる自信や確証があるとは限らないですよね?「何となく、自分にも出来そう」だったり「面白そう」「やってみたい」から、じゃありません?

それを「好き」と言うなら、それでもオッケー。大事なのは、とにかく最初から【稼ぐことが前提】であること。と言うか、それが「仕事」やおへんのか。なので「好きなことが仕事になれば……」と言ってる人は、したらいいと思います。嫌味じゃなくて。

何でかというと「これで稼ぐぞ」と決めないと、いろいろ事が動かないから。いつ、どこで、何を、誰が(誰に、誰と)、なぜ、どのように、いくらでやるか。5W2H的なハナシであって、見えないエネルギーとか宇宙の采配はちょっとワキに置いときます。仕事もお金も〈人〉を介して動いている、という視点はかなり重要。

そして【望みと言動を一致させる】つまり「これを仕事にする」ことを望むなら、周りの〈人〉にハッキリそう発信する。ちゃんと「仕事」になるよう、先述の5W2Hについて試行錯誤を繰り返す。「いやあ、別にこれで食べて行きたいってわけじゃないんですけどねー」とか照れ隠しは言わない。採算の取れる価格設定をする。「受け取りベタなんですよ」とか謎の言い訳をしない。今の自分に出来る「最善」を目指す。

既にその分野で一流になってる人を「目標」にするのはいいけど「比較対象」にする必要はないと思うんですね。ついついやりがちなんですけども。

かつての自分を振り返ってみての仮説なんですが、つい「一流と比べてしまう」人って、実は自分への期待がめっっちゃ高い人なのかも。「本当は自分だってもっとやれるのに」と思ってるんじゃない? で、それは悪いことじゃないと思う。自分で自分を見限っちゃうより、ずっといい。

だからね、いつか「がんばったな」と思える日まで【続ける】ことをお勧めします。続けるには、工夫が必要です。そこに注ぐ情熱や時間やコストは、波があるかもしれない。それでも細々とでも「続けられた」ものは、それなりに「稼げる」手段になっていきますよ。

だって【続ける】こと自体、すごいことだもん。それこそ膨大な「エネルギー」の蓄積。で、続けることが「たやすくない」からこそ、長く続けているほどにライバルは減り、あなたは「その道のベテラン」になります。実にシンプル。

本当に「ごく普通のハナシ」なんですよ。特別なことは何もなく、というか、特殊なことを考えないほうが多分早いと思います。

案外、一番むずかしいのが最後の【続ける】かもね。1、2回やってすぐ「あーーダメだ、これは自分には向いてない」と結論づけるのは早すぎるよー。でもそこで「そうだよね」って止められる程度なら、確かにそれ以上エネルギーを注がなくてもいいのかもしれませんが。

ちなみに始めた時には「趣味のつもり」だったものが、気がつけば10年20年と続いていて、いつの間にか「仕事」になってた……というケースもあると思います。なので何であれ、続けられるものは続けていればいいんじゃないかしら

エラソーに書いてるわたしも、さんざんウダウダ言うて来たのですよ。だから書ける。笑

ずっとコンスタントに、じゃなくても【続ける】ことを目標に、でも「仕事」にしたいのなら最初からその前提で。ウダウダ言いたくなる気持ちは分かるけど、正直言って「売上」には繋がらないです。

ただ、ウダウダ言いながらでも(笑)一生懸命やりたいことやってる人、楽しそうにやってる人のことを、人は応援したくなるみたい。SNSのフォロワーや、どこで会ったかも思い出せない人の名刺の数より、応援してくれるリアルな人とのつながりを増やしましょ。

「好きなことが仕事にならない……」と言う人は、一度最初に挙げた【3つのポイント】を振り返ってみてください。きっとヒントが見つかるんじゃないかなーと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。