love your color*大津・湖西でパーソナルカラー&スタイル+オーラソーマ+数秘+禅タロット=あなたの色発見!

あなたの色=パーソナル・クオリティを知り「本当の自分」を生きてみませんか?「カバラジュエリー」取り扱ってます。

朝起きられず、外にも出られない──そんな彼女を変えた3滴。

2013-03-28 | AURA-SOMA
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ 元々、かなり「宵っ張り」タイプではあったのですが…… ここ1~2ヵ月は特にひどくて、気がつくともう明け方近い4時、5時になる日が多くなっていました。当然朝きちんと起きられず、昼間も眠くて中途半端な時間に仮眠を取ってしまい、夕方~夜から活動再開 なーんていう、ダメダメな不規則生活に陥っていました。 そ . . . 本文を読む

もっと「色」のこと、知って・使って・得して欲しいの!!

2013-03-25 | 色に関するヒトリゴト
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ 特に「何らかのお仕事」をしている人にとって、年齢性別業界問わず《色彩に関するノウハウがあること》は、ぶっちゃけ非常にメリットがありますというか、 知らないことでソンしてる可能性大です めっちゃモッタイナイです。 とはいえ── 「別にわたしの仕事、特に色は関係ないし……」 「自分なりに色彩センスはあ . . . 本文を読む

HSP:あまりに「繊細すぎる」あなたへ──ぜひ使ってみてほしい色があります。

2013-03-16 | AURA-SOMA
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ 先日たまたまwebで見かけた《HSP》という言葉。何かと思えば《Highly Sensitive Person》つまり《非常に敏感な人》という意味で、アメリカの心理学者エレイン・アーロン博士が1991年代に提唱した新しい概念に基づく用語だそうです。博士の日本語版サイトによれば、 HSPは正常な特性です . . . 本文を読む

パーソナルカラーは「正しく」使ってナンボです!

2013-03-07 | 似合う/似合わない
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ 友人の紹介で、先日スタイリストのMさんがサロンにいらっしゃいました。長年芸能界の第一線で、数多くのミュージシャンやアイドル、女優さんたちの衣装を担当しておられます。写真もたくさん見せてもらいましたが、やはり日常着とは異なるディテールや素材、配色が多く、とても興味深かったですよ お仕事柄もちろん《似合う . . . 本文を読む

USP:あなただけのユニークな才能を見つけよう!

2013-03-06 | AURA-SOMA
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ UNIQUE SALES POINT. マーケティングの世界ではおなじみの言葉で、要するに《独自のウリ・強み》ってことですね。 ここのところオーラソーマでも数秘でも、セッション中に自然とこうした話題になることが多いのです。自分自身がどのようなクオリティを持っているのか、それをどう生かすことで花開くのか . . . 本文を読む

講演会のお知らせ*未来を創造する子供達のために

2013-03-04 | 過去のお知らせ*募集終了済
お友だちの現代レイキマスター・伊藤京子さんより、講演会のお知らせが届きましたのでシェアします。講師は、宮城県塩竈市の浦戸中学校教頭・伊藤毅浩(たかひろ)先生。3.11で自身も被災され、その翌日より最大800名が身を寄せた避難所の責任者をされていたかたです。以下、原文のまま転載します。 ・・・ お忙しい時だとは思いますが、3月10日、是非、是非参加していただきたい講演会があります わたしの仲間 . . . 本文を読む

イニシャルMを探せ!

2013-03-03 | ヨモヤマバナシ
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ 自宅でのPC作業が多いので、合間によくアメーバピグで遊んでいます。これがきっかけでリアルでお友だちになった人やセッション受けに来てくださったかたも何人かいらっしゃるんで、ピグあなどれません(笑) で、先日ちょっとクリアするのはむずかしいかな?というゲーム内のイベントがあったのですが、何人かのピグに助け . . . 本文を読む

アドラー心理学、めっちゃオモロイ!その2

2013-03-02 | ヨモヤマバナシ
「はじめまして」のかたはコチラもご覧ください♪ Facebookページもやってます ・・・ その1の続きです。 アドラー心理学における重要なキーワードのひとつ《共同体感覚》。他者への健全な関心を持ち、彼らを「敵」ではなく「仲間」と見なすことの大切さをアドラーは熱心に説いています。日本アドラー心理学会・顧問の岸見一郎氏曰く「人は一人で生きているのではなく、他の人の間で生きている。一人では『人間 . . . 本文を読む