「何があなたの人生に喜びをもたらすでしょう?」
知人の紹介で、週末に参加した「スピリチュアル英会話」レッスン。
英会話、というよりは基礎英語講座、という感じだったけど・・テキストに使われた英文の一節に、かなり心動かされましたですよ
ちょっと長いけど抜粋します[サネヤ・ロウマン著/リヴィング・ウィズ・ジョイより]:
...are you so busy fulfilling your dail . . . 本文を読む
今度の日曜から月イチで「カラーアナリスト・ブラッシュアップコース」を全3回開講するにあたって、レジュメなどの準備をすすめております♪
今回の講座に参加してくださるのは、実務経験2年未満の新人アナリストさんたち5名。年代も地域も様々の、個性豊かな女性たちが集まってのにぎやか&濃ゆ~いコースになりそうで、わたしも楽しみにしています。
初回は「基本」となるエッセンスをみっちりお伝えしたいと思ってます . . . 本文を読む
今まで生きてきて、一度も傷ついたことがない。という人はおそらく居ないでしょう。
でも、傷ついたことを「忘れている人」は大勢います。自分では忘れているから気づかないんだけど、まるで無意識に古傷をかばって不自然な姿勢になってしまうように、どこかぎこちない、居心地の悪い日々を送っている人は少なくないみたい。
以前あるクライアントさんで、こんなかたがいらっしゃいました。
一見とても朗らかで、公私共に充 . . . 本文を読む
色彩検定の夏期試験[3・2級]が終了しましたね。受検された皆さま、お疲れさまでした。
ユーキャンなどで早速解答速報が出ていますね。AFTの公式解答ではなく、配点(通常1問2点/200点満点)も分かりませんが、おおよその目安にはなると思いますので自己採点してみるといいでしょう。
一応70%前後の正答率が合格ラインと言われていますが、実際にはその時の平均点によって上下します。ちなみに2006年は夏 . . . 本文を読む
・・グラス割れて動揺しすぎ>髭男爵@OSAKA漫才ヴィンテージ
本題はお笑いじゃないです
ルネサンス[Renaissance]とは仏語で「再生」を意味し、14~16世紀にイタリアを中心としたヨーロッパ諸国で起こった古典文化の復興運動を指す言葉として知られていますが、伝統的に「再生」のシンボルカラーといえば何色かご存じですか?
それは、ひぐち君の衣裳の色でもある「グリーン」です。お笑いから離れへ . . . 本文を読む
私しかいないのだ
っていうCMコピーが気に入ってます♪
ヤクルトSHEsのコマーシャルなんだけど、サイトによれば「きれいになることの楽しさ」をカラダいっぱいに表現してるのだとか。いいねー
キレイになるのは、楽しいですよ。身もココロも。
そんで、やっぱり誰がって自分が動かないとな(笑)
「魅惑の変身」的な展開も大好きなのですが、本人の心掛けがないと続かないよなー。心掛けっていうと「キレイになら . . . 本文を読む
・・これ、カテゴリ的には「ちょいとフシギ系」に入れた方がいいのかな? 笑
ここ数年で「パワーストーン」と呼ばれる石(クリスタル)の人気がものすごく高くなりましたよね。ごく普通のOLさんや学生さんたちが、ローズクオーツやアメジストなどのブレスレットをしていることも珍しくなくなりました。一昔前は「数珠」と間違われたり(=宗教関係かと思われたり)、結構マニアックなアイテム扱いだったような気がしますが。 . . . 本文を読む
3名のクライアントさんにお越しいただきました。皆さま遠方よりありがとうございました。
いつもながら、不思議と共通のテーマを持ったかたがお出でになります・・そしてどこか(時にはモロに)わたし自身にも通じるところがあるんですよね。
細かいことはプライバシーに触れるのでお話出来ませんが、ひとことで言えば「『孤立』から『自立』へ」という感じでしょうか。世界を拒絶し、自分を拒絶し、深い孤独を抱えた苦しみ . . . 本文を読む
昨日、池袋でとあるセミナーに参加してきたのですが、経費節減とちょっとした好奇心から40にもなってムボーなことをしてみました(笑)
行きは草津から東京駅まで夜行高速バスを利用。実はこの手のバスを利用するのは今回が初めて!「水曜どうでしょう」のサイコロの旅で、大泉洋が相当イヤがってるので(爆)まあそれなりにカクゴはしていましたが。
・・次回乗る時はアイマスクと耳栓とヘッドレストを持っていくことにす . . . 本文を読む
京都リビングカルチャーの「3級対策講座」も4回中3回が終了しました。
そろそろ受検勉強にも本腰を入れないと、後がタイヘンですよ~>受検生の皆さま☆
昨日の講座は「配色調和」がメインだったのですが、受検対策的には例えば「類似色相で対照トーンとなる暖色系の組合せを作りましょう」とか、そんなトレーニングが必要なわけですが、何時間もそんなことしてても楽しくないですよね
しかも正直、検定対策ってことを除 . . . 本文を読む