ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

毘沙門堂門跡

2017年11月15日 | 京都府

11月12日「毘沙門堂門跡(びしゃもんどうもんぜき)」に行ってきました。京都市
山科区安朱稲荷山町(あんしゅいなりやまちょう)」JR山科駅より歩いて20分ほど
です。石碑見えてきた、あそこかな。

  

後西天皇行幸の際に賜った勅号の碑です。 
  
  

毘沙門堂は紅葉で有名です。

  

石段を上がります。

  

もみじまつり23日です。その頃が絶好調ですな。

  

仁王門まで来ました。正面が本殿です。
   
  

唐門を入りました。本殿右の経堂です。本殿正面からの撮影は禁止です。

 

門跡とは、皇族やお公家さんが住職を務める寺格の高いお寺さんのことです。
毘沙門堂は天台宗京都五門跡のひとつで、ほかに三千院・青蓮院・万殊院・妙法院
が門跡寺院さんです。

 

本堂にお参りし、廊下を歩くとすぐに見える「高台弁財天」です。高台院が大阪城
で念じていたものだそうです。こちらに移築したのかな。紅葉きれいです。(^^♪

 

いや、素晴らしい。 この辺りは絶好調です。 (^^)/

 

 

満天星(どうだんつつじ)ですな。これもお見事。 !(^^)!

  

お庭を拝見。千両かな、万両かな。

 

勅使門です。門主普山(もんしゅしんざん)式(新住職の着任式)以外は開かない
そうです。

 

「宸殿(しんでん)」です。逆遠近法を使った「動く襖絵」が展示してあります。
なるほど、動いて見える。

   

お堂から出てきました。

 

 

先ほどの高台弁財天を渡り廊下越しに拝見です。これも素晴らしい。!(^^)!

 

 

勅使門の前まで来ました。

 

見下ろすといい感じです。もう少しすると五つ目の画像のポスターのように石段が
真紅に染まります。

 

 

味のある揮毫です。誰の書かな。

 

石段途中に出てきました。


  

勅使門を見上げています。あの格子の隙間からレンズ突っ込んで撮影してました。

 

もみじまつりにお参りを~。 (^.^)/~~~

 


 

 

 



   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする