ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

當麻寺

2017年05月02日 | 奈良県

4月29日 當麻寺(たいまでら)に行ってきました。奈良県葛城市當麻 近鉄南大阪線 当麻寺(たいまでら)駅より
歩いて15分です。 「當麻」は常用漢字でないので、駅名には「当麻」の字を当てているそうです。
山門前に着きました。


 

ぼたん祭り 開催中です。牡丹で有名なお寺さんです。

 

山門入ります。かなり古い大きなお寺さんです。 いくつかの僧院、塔頭でぼたんまつりやってます。

 

まずは僧院(お坊様の住居)の中之坊に入ります。

 

藤もきれいに咲いています。

 

ほう、これはみなさん、傘をさして。 (^.^)

 

大和三大名園のひとつだそうです。

 

屋根が修復中でした。

 

 

ちょうど見頃のようで。

 

傘の後ろは白藤です。

 

ガラスに映った牡丹きれいです。(^^♪

 

 

出てきました。本堂にお参りしてきます。

 

本堂から西南院(さいないん)の牡丹園の傘が見えます。

 

その前に護念院(双塔園)さんを見てきます。創建千三百有余年、當麻寺の中核を担う塔頭です。
「中将姫伝説」の中将姫がお住まいになられていたところです。

 

かなり有名らしいのですが、私知りませんでしたです。 (^.^)

 

斜面に牡丹咲いてます。

 

こちらが東塔。

 

西塔はシート被ってます。(^^)/ 双塔です。

 

 

俯角で撮ってます。

 

 

西南院さんに入ります。當麻寺の裏鬼門の守り寺院として創建されました。

 

これは見事な。

 

 

鉢植えのシャクナゲです。

 

 

こんな感じもきれいです。(^^)/

 

 

団体さん入って来られました。

 

  

西南院さんを出て奥院に入ります。京都の知恩院さんの「奥之院」として建立されたお寺さんだそうです。

 

石段を上がり

 

見えてきました。 

 

「浄土庭園」 80余種約3000株の當麻寺最大のぼたん園です。

 

池に映ったツツジもきれいです。

 

 

参拝の人もふえてきました。

 

 

 

當麻寺さんを後にして、来るときに眼に止まった相撲博物館の「けはや座」に寄ってみます。

 

「当麻蹴速(たいまのけはや)」垂仁天皇(第11代天皇) の時代に勇名をはせたと伝わる人物だそうで、
この地に住んでいたので相撲発祥地の伝承があります。


 

実物大の土俵があります。本職の方が作ったそうです。等身大のパネルです。

 

土俵に上がって土をさわってみましたが、 かたい。 痛そうです。

 

思ったより小さかったです。 テレビは大きく見えるのかな。

 

 

真ん中 初代の若乃花です。

 

こじんまりしてますが、なかなか面白いところです。 !(^^)!

 

牡丹きれいですよ~ はっけよい。 (^^)/~~~

 
 

 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする