信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023小寒 東海道 興津宿より

2023年01月14日 | 街道紀行




お早うございます、信です。
昨夜ぶらり旅から戻りました。

少しばかりネタが拾えましたので、数日は大丈夫かなと思います。
今回は私としてはかなり珍しい、東海道を歩いてきました。

ここ数日は季節はずれの暖かさで、歩いていても手元の温度計は20℃を超えるほどでした。
今日はようやく久しぶりの雨になりそうです。





さて1月12日の久しぶりの東海道旅です。
今回は薩埵峠を目指そうと、清水市の興津駅からウォーキング開始です。

東京を8時少し前に出て静岡まで。それから東海道線で4つ戻って興津駅です。

AM 9:50 興津駅からウォーキング開始です


1





ウォーキングMAPはこちらです 

map






沿線沿いに歩いて、まずは宗像神社です


2

由緒案内です 
昔の漁師はここを「女体の森」と崇めていたそうです。
女神を祀るこの社の、ひと際高い松の木を目測として漁に出たようです。


私は旅の無事を祈願しました


3





高札所があったのでしょうか


4





神社の入口にクロマツの老木がありました


5




これは楠でしょうか


6





興津川の浦安橋です


7




右手には国道1号富士由比バイパス


8

昔は興津の渡しがあったようです 



行く手には明日登るつもりの愛鷹山


9





左手には東海道線


10





やや逆光ですが、うっすら伊豆半島


11





橋を渡って踏切を左折します


12

分かり易い案内板です 
私みたいなウォーカーがよく道を聞くのでしょう。

薩埵峠官道中道とあります 


すぐに海岸寺。波除阿弥陀如来がそそられましたが・・


13

かなり急坂の上なので断念。



柑橘系の農園の道を登ります


14





右手に伊豆半島。まんなかが少し左手あたりが修善寺でしょうか


15





白髭神社の案内


16





これも急坂の階段で断念


17





蜜柑農園の脇を歩きます


18





   少し山の方へ入って

   
   19





立派な農道です


20





ここらの地名「殿入」の説明書き


21

室町南北朝の時代、足利尊氏と、弟 直義の「観応の擾乱」の合戦場になったようで、尊氏がここに本陣を張ったようです 



往還坂の碑もありました


22





坂の上にハイキングコースの案内


23

この看板の裏に立派なトイレがありました。




現在は由比町側の薩埵峠展望台手前で崩落が発生し、修復工事中で通行できません。


24

今回はう回路を歩きました。




墓地の高台から


25





清水港も一望出来ました


26





良く見たら、東海道線が興津へ向かって走っていました


27





この墓地の真ん中を行きます。夜は怖そうです


28

多分この手前の瑞泉寺、海岸寺の檀家さんのお墓だと思います。




かなり急坂の山道を行くと


29

清水港からの漁船のようです。




峠道の傍らに


30





水仙も


31





歩いて40分、清水市(興津)側の薩埵峠展望台です


32





素晴らしい眺めでした


33



明日はこの展望台からの富士山展望をじっくりと。


 撮影日: 1月12日
 撮影場所:清水市興津 宗像神社・薩埵中道・薩埵峠展望台(清水市)


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2023-01-14 09:58:30
おはようございます。
信州方面にお出かけと思っていましたが
なんと東海道からの富士山でしたか。
薩埵峠は私も2019年10月に歩きました。
興津駅をスタートして同じ道を歩いたので
懐かしく拝見させてもらいました。
続きも楽しみです。
しかし富士山の雪は少ないですね。
返信する
薩埵峠 ()
2023-01-14 13:12:19
はりさん>

こんにちは。
今年もよろしくお願いいたします。
はりさんの記事を読み返してみると、殆ど同じ道程を歩きましたね。
はりさんの時にはまだコロナも、峠道の崩落も無かったようですが、私の時には峠道が崩壊して通行禁止になっていました。
止むを得ずまわり道をしましたが、肝心の由比町側の展望台をスルーしてしまったのに先ほど気付きました。

また修復工事が終わってからリベンジが必要になりましたが、しばらく地すべり防止対策工事は続くようです。
現在排水トンネルの集水ボーリング工事が行われていますが、3月いっぱいの工期です。
でもそれで終わりになるかは、また工事後の評価を行ってからのことになるでしょう。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿