信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

さわやか信州 蝶々深山

2019年08月06日 | 美ケ原・霧ケ峰



お早うございます、信です。
今朝は期せずしてブログ仲間の皆さん、全て山紀行です。

山の師匠は白馬岳のお花畑
カメラのお師匠様は百名山伊吹山ナイトクルーズ
行動派はりさんは同じく北の百名山 鳥海山
ゲンゴロウご夫妻も白馬岳キャンプ

皆さん夏山を楽しまれていますね。四者四様で面白いです。


かくいう私も 8月1日の霧ヶ峰徘徊を続けましょう。


1





蝶々深山に車山気象レーダー


2





右手は強清水のなだらかな斜面


3





同じような絵を並べていますが


4




ずいぶんと人がいますね(トリミングしました)


5





眼下には八島湿原


6




先ほど休んだ物見岩
高校生の合宿チームとのことでした


7







8





左手の山彦尾根 こちらは天気が良い


9





この辺が鞍部でしょうか


10





左手の山彦尾根を辿ると


11





南の耳です たくさんの人がいます


12




歩いてきた道


13





沢渡りとの分岐点です


14





沢渡には後で行きます


15





再び南の耳(1,838m)


16





再び登りです


17







18





登るにつれて北の耳が見えてきます
あの稜線も歩いてみたい


19








20





右手の尾根


21





蝶々深山に着きましたが


22




ここも学校登山で占領中


23





仕方がないので そそくさと車山へ


24





肩のコロボックルさんが見えました


25





ノアザミ


26





ニッコウキスゲ


27





エーデルワイス(ウスユキソウ)


28





折り返しまであと一登り


29





お花に元気をもらって


30




ヨツバヒヨドリ


31





ハクサンフウロ


32



明日は車山のニッコウキスゲ群落です。

お花畑を満喫しました。


 撮影日: 8月1日
 撮影場所:諏訪市霧ヶ峰 蝶々深山


それでは皆様、ご機嫌よう。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2019-08-06 07:02:18
おはようございます。
草原の中の長い道のり、徐々に変わっていく風景を見せてもらっていると、
一緒に歩いているような気分になっています。
青い空と広い草原を見るととても爽やかで
涼しげですが、
霧ヶ峰でも31度だったとのこと。
歩いていると汗が流れる暑さでしょうね。
28.30番のウスユキソウがきれいです。
小さな虫が留まってますね。
ヨツバヒヨドリはこれから色が濃くなり、
アサギマダラがやってくるのでしょうね。
ハクサンフウロが可愛いです。
いよいよ次回はニッコウキスゲの群落ですね。
楽しみにしています。
返信する
Unknown (はりさん)
2019-08-06 08:37:11
おはようございます。
昨年、車山山頂から眺めた時に草原の中を
まっすぐに伸びる一本道があったのですが
その道を今、信さんが歩いているのですね。
ニッコウキスゲやハクサンフウロに加え
ウスユキソウがあるのは嬉しいですね。
前々回は貸し切りですかと書いたのですが
学校登山とは賑やかすぎましたね(笑)
返信する
道のり ()
2019-08-07 05:21:32
takayan師匠>

お早うございます。
八島高原から車山まで、距離にすれば5kmくらいでしょうか
いつもどおり遅々として進めています
これぐらい詳細な山レポも、私ぐらいでしょう
性分なのかも知れません
車山の肩まで行くと、あとは一気にラストですから
ボチボチ冬の絵も取り混ぜて、綴っていきます。
はりさんも感じられていたようですが、今年は花の着きがイマイチだったような気がします。
でも錫杖さんの絵を見ていると、今年はコバイケイソウが当たり年のようですね
立山室堂のコバイケイソウ大群落を思い出します。
コメント有難うございます。

返信する
高原の一本道 ()
2019-08-07 05:25:39
はりさん>

お早うございます。
>まっすぐに伸びる一本道があった
たぶん蝶々深山の道ではないでしょうか
ここのハイキングコースは縦横に伸びていますから
この時期ブラブラ歩きには最高だと思います。
この日は暑すぎましたが・・
学校登山は3組出会いました。
あとどこかの高校の合宿組やら、やはりこの時期の平日は多いようです。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿