goo blog サービス終了のお知らせ 

ナローモデラーの部屋の隣の部屋

2フィートと30インチを結ぶデュアルゲージ。走るモデラー,走らないOLCOのナローゲージORZ

下北沢小田急線地下化

2013-03-23 10:38:40 | Weblog
今日の始発から小田急線の下北沢が地下に潜りました。改札は橋上から地上へ 井の頭線からは便利にまりました 旧線の上を仮設通路ができていました 小田急線のホームは予想通り、深いです。滅多に使わないですから・・・ 代々木上原は以前とあまり変わらないようです . . . 本文を読む

怪しい分岐器

2013-03-22 09:10:48 | Weblog
京都手前の上り新幹線から撮影した近鉄のシザースクロスです。カーブしてます目の錯覚ではないと思います かぶりついて確認する時は八条口の模型屋によらなくては . . . 本文を読む

行ってきました酒の陣

2013-03-20 17:23:45 | Weblog
 今年も行ってきました。新潟酒の陣ガイドブックも配られますが隣の薬のお世話になってただひたすら利き酒です   いきなりお約束のような酒蔵です 入口近くに陣取っていました。私が行った時は純米吟醸をふるまっていました 酒の陣限定のお酒をふるまっていた朝日山それはないだろう       ブースの間にこんなものも水分補給 . . . 本文を読む

今年も新潟酒の陣

2013-03-17 07:24:10 | Weblog
世の中の鉄は東横線渋谷駅の地下化大騒ぎだったようですが昨日は出勤、帰りに代官山まで行ってきました。何がどうなったのか難しいことはわかりませんが井の頭線から東横線への乗り換えが大変になったことは確かです。月曜日の通勤時間帯が大変ではないでしょうか?今日は今年も新潟酒の陣!スマホ用の充電器も購入し現地からつぶやきまくろうと思っています。同行がよったんですから何が飛び出すかは全く不明です . . . 本文を読む

新潟に行くには

2013-03-10 17:49:22 | Weblog
来週はいよいよ新潟酒の陣です。先月大酒を食らって懲りているのですが楽しみにしているイベントです。ということで今日も早起きをして西永福あたりまで神田川をジョグしました。久しぶりの2時間走ですが最後の方で膝が痛くなり、体重を落とさないと新潟で世話になるよったんさんから「まんてん」に行きたかったら何か一台もっておいでとくすぐられたのですが、表に出せるものを作っていないのでどーしようかなあ、と考えていたら . . . 本文を読む

一枚の写真から

2013-03-02 17:51:35 | Weblog
スランスのナローの雑誌に掲載されたナベトロの写真、なぜか動力がついています。新潟のグルメさん(よったんとも言うらしい)から作ってみる?と石油発動機のロストのパーツを現物支給されました。まあ、その日は大酒を飲んで翌日の日吉では実におとなしくしていました。明日出勤なので水曜日に振替休日をとって作ることにしました。ハンダの工作になるのでナベも鰻屋さんのでは辛いところ支援物資が!でもこれって貴重品やなあ結 . . . 本文を読む

台車があったので

2013-02-17 17:10:30 | Weblog
いただき物のNゲージの3軸の台車を使って載せる荷物は無いのですがシキを作りました。マグネチックカプラーは台車マウントにしました。サクサクと出来たので次はリベットごつごつに挑戦しようか . . . 本文を読む

杉山動力上回り

2013-02-16 15:36:43 | Weblog
作りかけの車体があったので、スパイラルホイールで磨きだし杉山模型の動力を取付ました。後部のネジ一本です重量があるので走りはスムースダイキャストのボディーに乗工社のエッチング板を小加工して接着剤で取り付けました。ここまではサクサクなのですが、塗装で今日はこれから落語です . . . 本文を読む

乗工社 シェイ

2013-02-11 15:20:23 | Weblog
シェイの動力が欲しかったところ稲村ケ崎の模型屋さんに出モノがありました。多くのモデラーが更新状態を見ていると思いますが、今回はメールの速度で勝ったようです。実は2台目の乗工社Mich Cal shayです。商品が届いて現物を確認するとおやッ?ちょっと違うなあと思ったのですが一台目も中古品を購入しているので前のオーナーが手を入れていたことがはっきりしました。エンドビームの加工ですね  & . . . 本文を読む

ロッドに挑戦

2013-02-03 13:07:36 | Weblog
昨日、杉山模型さんに旧作の縦釜ともう一台をもってお邪魔しました。トップの写真のような縦釜が待ち受けているとは屋根の無いのもいいからねとイギリスから取り寄せた縦釜の本を見せてもらいながらパイクを走らせてもらいました。定番動力装置も色々と研究されていました。モーターはシェイに使ったミニモーター特製のアダプターにウオームギアを取り付けた2段ウオーム式ギア比が十分すぎますから亀の走りです これは製品の予 . . . 本文を読む

出張中にインフルエンザに

2013-01-24 15:17:09 | Weblog
本社で会議があるので先週24日の昼から大阪へ出張しました。昼ののぞみにしては結構混んでいて、朝が早かったので車中うたた寝をしたのが悪手だったようです。仕事を片付けてから夜千里丘のなじみの店で夕食をとってホテルにはいると体がますますだるくなってきました。夜中も何回か目が覚め、8時前に会社に入って体温を測ると38度すぐに医者に行って検査をしてもらうとインフルエンザA治療と薬を出してもらい当日のスケジュ . . . 本文を読む

謹賀新年

2013-01-02 16:14:25 | Weblog
新年明けましておめでとうございます。健康のためにジョギングを続け、体重と血圧に気を付けて模型作りを続けたいと思います。今年もよろしくお願いいたします。元旦はまじめにジョグをして昼酒におぼれましたが2日は箱根駅伝を見ながらトーマモデルワークスのポーター6トンB型サイドタンクの仕上げにかかりました。写真まで2日間の工作です。 基隆、秋田コッペルと2台組んでいますので慣れてきましたが動力の組立は細かい . . . 本文を読む

一年を振り返って

2012-12-31 12:09:05 | Weblog
今年の初笑いが中野ゼロホールでの立川談笑、笑い納めも下北沢の北沢タウンホールでの談笑独演会でした。高校時代の落語好きな友人の再就職も決まったので、またお誘いが増えることを期待しています。まあ、私の年齢になると天下りと再就職の話題が増えるのですが私自身は随分昔に再就職して今の仕事をあと3年頑張って恩返しをしなければなりません。 ジョグは密かに目標としていた年間走行2000kmを達成 摂取カロリー . . . 本文を読む

林鉄自治会キトー

2012-12-09 18:46:08 | Weblog
鉄道模型社のシェイも目途がたち、久しぶりにエッチング板と格闘することにしました。鉄道仲間の某氏からNのパーツをもっていないかという連絡があり模型部屋の捜索をしたのですが探し物が出てこないのはモデラーの定石その代わりに箱だけの存在を確認していた林鉄自治会のキトーのエッチング板がでてきました。浜リンさんがアル加藤7tの人柱 をかって出てくれたので、であればOLCOがこちらの方をというのが事の経緯です。 . . . 本文を読む