警 報
昨夜の夜半に,カミさんとわたしのスマホ,そして固定電話が警報をけたたましく鳴らしたらしい。
「らしい」というのは,補聴器を外して熟睡していたわたしは全く気がつかなかったのである。その音で目を覚ましたカミさんは,津波警報だと知って,わたしを眠るままにしておいたという。
同居人がいるからまだ助かる。これが耳の遠い独居老人で,実際に災難が襲ってきたらどうなるだろうと,心配になった。
地殻変動
明日で,阪神淡路大震災が起きてから27年になる。あの日,わたしは前日からの泊りがけの会議で東京の大学入試センターにいた。朝起きて見たホテルのテレビにうつる状況にびっくりした。センターテストが前々日に終わっていた幸運に感謝した。会議には関西方面から出席された方々がいた。会議を中断し,交通の状況を確認し,直ちにお帰りいただいた。
認知症が進んでいた母は,連日地震の模様がテレビで報道されるのをみて,どうして毎日地震が起きるのか不審がった。
昨年から,震度4以上の地震が頻発している。ジャワ島では昨年12月には大噴火があり,今年に入ってマグニチュード6.6の地震が発生している。そして,昨日のトンガの巨大噴火。
われわれが乗っている地殻は決して盤石ではない。
白鳥の群れる池
1月14日土浦市乙戸沼にて撮影。