Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

楽しかったチャリティーバザーの2日間 10/22、23

2022-11-04 | その他

11月になってしまいました

早くバザーのことを載せたいと思いながら実は写真が無くて。。。

毎年開場前に写真を撮っているのですが

今年は11時開場に対して10時過ぎからお客さんがいらしていて

そちらに気を取られていて写真撮影をうっかりしてしまいました

気付いたのはお昼でした!!

かなり売れた後でそこから少し撮ったのですが空きが目立って。。。

運良くNPO 代表の方が写真をたくさん撮ってらして

頂けて有り難かったです

 

写真が多く長い記事になりますが記録として一度に載せますので

適当にスルーして下さいね〜

 

               NPO牧場の跡地の緑と環境を考える会 永田明徳氏撮影

 

会場に入ってまず奥の壁のキルトが目に入って壮観です

ベッドカバーサイズ、ソファーカバーサイズも並んでいます

 

お天気に恵まれて暖かな日差しもあふれて

260人以上の人たちが来てくださいました♪

 

                      永田氏撮影

                             永田氏撮影

コロナ対策で今年も整理券を配って

開場前からからたくさんの方々が並んで待ってくださっています

 

ホールに入るのを待っている間に

広場にももたくさんの品物が並べてお買い物して頂こうと!

 

                              永田氏撮影

クッションやポーチのコーナー

クッションは既にいくつか売れてしまっています

 

                                永田氏撮影

お買い得のお買い物袋のコーナー

裏布もついた袋物がとにかく安く人気でした

お洒落なバッグは室内に置いています

 

                               永田氏撮影

ランチョンマットやテーブルランナー、手編みの毛糸のベスト

 

エプロンのコーナーには

さまざまなスタイルのエプロン100枚が並んでいます

 

                 

 

 

さてホールの中で焦って写した昼過ぎの写真たちです

                             

空いたスペースが出ています

 

 

 

 

後ろのパーテーションにあった作品は売れてしまっています

可愛いぬいぐるみもたくさんあったのですが。。。

 

                                  永田氏撮影

クリスマスコーナーへ

 

 

 

 

吊ってあったクリスマスのミニタペに空きが目立ちます

 

 

バッグはたくさんあったのにこれしか写していません

焦ってました。。。

 

ホール内の朝一の人気はキルト、バッグ、クリスマスですね

 

                            永田氏撮影

 広場からホール内が見えます

吊り下げたミニキルトは裏しか見えないのですが

待ってる間に覗き込んで

中の様子を見ながらあれが良いねとお喋りも聞こえます

 

今年も大成功に終わったバザー

赤帽さんやキルト綿などの経費を引いての収益は

最初のポスターに書いている施設に全額寄付します

まだ来週にはメンバーの家のガレージで第2弾です

そして、早や来年に向けての作品構想に入っています

 

長い記事を最後まで見て下さってありがとうございました


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンブリッジ・ローズを3日... | トップ | 何と言っても素敵なバラ シ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした (kokoro)
2022-11-04 10:16:36
Haruさん、おはようございます。

チャリティーバザー、盛況で無事に終わり良かったですね。
並んでいる人たちを見て、昔、子供たちの学校の
バザーに並んだ時のことなど思いだしました。
大昔のことです。
こういう機会最近ではないです。

クリスマスのコーナーの靴下や、壁掛けなど懐かし見せて頂きました。
その当時は何かしらクリスマスに向けて作品を作っていたものでした。
クリスマス作品は華やかでいいですね。
刺激になりました!
作品の多さにびっくりです (yasasii-kotoriko)
2022-11-04 10:20:14
凄いですね。
力作ばかりで、
可愛くって愛情がこもっていて、
近くでしたら是非行きたかったです。

しかも全額寄付って!
いいことなさってますね。

楽しみながら、困った人を支えてあげるのは、
最高な趣味ですね。

次回も頑張ってくださ~い。
Unknown (Haru)
2022-11-04 21:10:49
kokoroさん、こんばんは。
早速見てくださってありがとうございました。
写真をうっかりするなんてバザーを14年やってきて初めてで焦りました^^;
無事にUPできてホッとしています!
会の通信にも載せなくちゃいけないのでね〜

たくさんの人に来ていただけて感謝ですよね〜♪
キルトもたくさん、クリスマス物はこの時期ですから人気ですよね。
kokoroさんもまた作りたくなったのでは?
ぜひ何か作られたら見せてくださいね。
Unknown (Haru)
2022-11-04 21:17:04
Yasasii-kotorikoさん、こんばんは。
早速見てくださってコメントもありがとうございます。

かなりの数のキルトやバッグ、その他色々とあって運びきれなくて
毎年赤帽さんを往復頼んでいるんですよ!
メンバーは作るのは大好き、でも自分用にはもう要らないということで
こうしてチャリティーバザーを開いて収益を寄付することを14年ぐらいやっています。
買ってくださる方々には感謝しかありませんね。
この活動、いつまでやれるかなと言いながら、それでも楽しいから続くんですよね♪
Unknown (りり)
2022-11-04 23:12:56
Haruさん  こんばんは
先日のチャリティーバザーは 随分規模の大きな催しだったのですね~
素敵な作品がこんなに沢山集まって、、、
Haruさんとお仲間が このイベントにむけて楽しみながら作った様子がうかがえます。
お疲れ様でした(^^♪
素晴らしい (yama1411)
2022-11-05 09:43:45
 お早うございます。
バザーの人気ぶりを垣間見ることができました。みな素晴らしい作品揃い、どれもこれも欲しくなるものばかりですね。きっと飛ぶように売れたことでしょう。
 しかしこれほどのキルトを作られるのだから大変ですね、一年がかりになるほどの量に驚いています。
 大盛況でおめでとうございました。拝見しているだけでワクワク、胸が熱くなります。
Unknown (Haru)
2022-11-05 17:26:45
りりさん、コメントをありがとうございます。
そうなんですよね、一年に一度の大きな催しです!
この2日間は皆で楽しみながらやるのですが、この日のための作品作りが一年がかりですね。
特にキルトは時間がかかるので、担当を決めて楽しみながら〜です。
もう来年への構想が始まっています(笑)
見てくださってありがとうございます。
Unknown (Haru)
2022-11-05 17:32:14
yamaさん、こんばんは。
お忙しい中を見てくださってありがとうございます。
私たちの会の一年に一度の大きなイベントで、収益を年末までに各施設へ
お渡しできることが大きな喜びですね〜
昨年より新しい場所に移り心配だったのですが、大盛況で有難いことです。
手抜きをせず丁寧に作品を作っていることがお客さんの信用を得ている、
そう思って皆で楽しみながらやっていますよ。
丁寧に見てくださって嬉しいです♪
来年への構想がもうスタートしました。
お疲れさまでした (kei)
2022-11-05 22:25:41
チャリテイーバザー大盛況でしたね。
それだけ、お疲れも相当なものでしたしょう。
それにしても、凄いですね。
整理券を渡して長蛇の列、お店のセールでもなかなかないことですよ。
Haruさん達の作られたものが丁寧で愛情あふれているお品物であることをご存じだから、開場1時間前でも並ぶのですね。
人気のお品ばかりなので、遅れては欲しいものをGetできないのでしょう。
その心理、画像を見せて頂いている私も当事者になった気分になります。
沢山の品物があって、目移りしてしまいそうです。
最初から欲しいものを決めてまわらないと、無くなってしまいそう。
どれも素晴らしく、素敵なお品ばかりで・・・
私だったら、ソファーカバーとクリスマスグッツが欲しいな・・・なんて思いました。
それにしても、これだけの大作、力作のお品を作るのに、1年がかりというのも頷けます。
会員の皆様、総勢で何人で作られていらっしゃるのかしら。
皆様の愛情と善意と熱意に頭が下がります。
来年への構想も、もうスタートしたのですね。
keiさん、こんばんは。 (Haru)
2022-11-06 21:19:07
毎年この時期の恒例のバザーですが、昨年から新しい場所に変わって心配だったのですが
ありがたいことに定着したようでホッとしています。
クリスマスの小物を除いては全て一点物なので皆さん欲しいものを選ぶにはと朝一が人気なんですよ。
有難いことです!
キルトも今年は午前中に大きなのは売れてしまってシャヒン撮り忘れには焦りました。。。

メンバーは30数人ですが実際自分達だけではこれだけの物をなかなか難しいのですが
以前にキルト専門誌に何度か載せて頂いたおかげで北海道や愛知県、神奈川県の方々から
また以前参加していたキルトギルドの元のメンバーの方々もつくって送ってくださるんです♪
たくさんの善意に支えられて活動が続いていますよ。
見てくださってありがとうございました(^ ^)
いろんな作品の寄付が毎年来るんですよ

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事