今日から新しくはてなブログで始めました
やってみて思うのは
gooブログは使いやすかったなということ
慣れたらまた違ってくるのかもしれませんが・・・
玄関フェンスのバラ コーネリアが咲き始めました
今年はかなり多くの蕾がついています
この先の開花の様子をまた是非見にいらしてくださいね
はてなブログ 「Haruの庭の花模様」です
ぜひこれからもこちらでよろしくお願いします♪
今日から新しくはてなブログで始めました
やってみて思うのは
gooブログは使いやすかったなということ
慣れたらまた違ってくるのかもしれませんが・・・
玄関フェンスのバラ コーネリアが咲き始めました
今年はかなり多くの蕾がついています
この先の開花の様子をまた是非見にいらしてくださいね
はてなブログ 「Haruの庭の花模様」です
ぜひこれからもこちらでよろしくお願いします♪
今日から5月です!
まさに皐月の空で気持ちの良い日になっています
忙しかった3月、4月半までが矢のように過ぎて
まさにバラの季節に突入しました〜♪
ブログを始めて5月4日で丸20年になります
よくここまでやってきなと自分でもびっくりしています
20年の中では嬉しいこと、悲しいことと
いろいろとあってお休みしたこともありました
また記事の中には今は亡き母や妹と出かけて旅もいくつもあって
読み返すと当時のことが思い出されてきます
懐かしい思い出の記事がお出かけや旅の中にはいっぱいあって
またゆっくりと読み返したいと思っています
今日もバラからです
しのぶれど 京成バラ園作出
何本かの枝がブラインドになってしまって
このバラは毎年のようにブラインドになっているんですが
気づいた時に先を剪定したのですがまだこれからです!
今あるのはこの花ともう一つの蕾だけ
でもこんなに綺麗な花が咲き出しました
ちょっと角度を変えて
ブルーローズの位置付けですが見た目は素敵な薄紫
明日にはきっと開いていますね♪
このバラは大阪の2人の友人からの贈り物
新苗だったので大変でしたがもう15年経ちました
思い出が重なるバラです
そして先日から咲いているクレマチスですが
パテンス系 デニーズ・ダブル
パテンス系は早咲きで大輪の花を咲かせます
昨年は初めて植えて2個の花
今年は綺麗なダブルの花が咲いて、まだ蕾もあるので
楽しみなんですよね!
綺麗なパープル系のお花が庭で目立っています
ダッチェス・オブ・エジンバラの系統を引いているとのこと
花の豪華さは納得ですよね
先日からのオールド・ブラッシュも次々に咲いていますが
日射が強いとすぐにダメになってきます
ちょっとバラから離れて
チョウジソウ(丁子草) が小さなブルーの花を咲かせています
宿根草なのでこの時期は毎年咲いてくれて
爽やかな花色が素敵です
背は4、50cmぐらいの高さになってきますが
百合や千鳥草の葉の中で存在を主張しているみたいですね
可愛い花が咲き始めたのは
ゲラニウム(フウロウソウ) サンギネウム ストリアタム
冬にかなり剪定したのですが
また大きく育って幅40cmぐらいになっていますね
淡いピンクの花弁でこんなふうに筋が入っていて
可愛いお花でしょう?
最後にまた同じバラですが^^;
今朝のパット・オースティン
こんな目の覚めるようなオレンジ色で咲いています♪
カップ咲きが可愛くて
特にこのカップとソーサーのような咲き方は独特でしょう?
*************
さて、gooブログの終了に伴って今日の20周年の記事を最後に
はてなブログに引っ越すことにしました
まだ作業はこれからです
移行が終わったら次回からははてなで続けます
決まったらこちらでお知らせしますので
よろしくお願いします
こちらではお世話になってありがとうございました。