*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

クランベリーの赤い実&ヨウシュヤマゴボウ

2023-09-20 16:31:20 | ガーデニング

鉢植えのクランベリーは赤く色づいたのに

秋は何時来るんでしょう いっこうに涼しくなりませんね

 

2~3年前からヨウシュヤマゴボウが庭に生えて来ました。

昨年の事 面白がって鉢植えを玄関先に飾りました。

生徒さんが

「これ雑草ですよ~子供の頃は色水を作って遊んでました・・・」

だって! (^^;

 

今年は 蔓薔薇の足元から生えて来て 

それでも引っこ抜かず観賞しています~ 

薔薇にはちょっと影響あるかもしれません。

 

ピンクアキレア <のこぎり草>が咲き始め 

タイムがグランドカバーになっています

 

旺盛な青色ユーパトリュム

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色ユーパトリュム&青いお花 

2023-09-04 23:01:54 | ガーデニング

9月の声を聴くと 夏の疲れを癒す爽やかな空気と青空を思ってしまう

だけど 今日も朝からずっと暑かった。

 

庭は青いお花がいくつか咲いていて涼しげです

青色ユーパトリュム 今年は地下茎で良く増えました。

 

イングリッシュラベンダー

 

フェンスのロウグチ 剪定したお花を部屋で楽しむ。。

こんなに素敵に咲いているのに ゴミバケツに直行なんて出来ませんね。

 

嬉しい事に SP菊を沢山頂いたので、

ユーバートリュームチョコラータの銅葉と組んでお墓に供えました

 

USオープンテニス 朝からTVで中継しています

ずっと座って見ているわけもないけど、テニス好き夫婦

新鋭がドンドン出てくる中でジョコビッチをはじめ

30代後半の選手たちしぶとく頑張っていますね。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニット教室の色々

2023-08-30 16:35:40 | ニット&手仕事教室

8月に20代の若い生徒さんが教室をおやめになりました。

火曜日教室に お婆ちゃんと仲良く通って見えて 

他の生徒さんにも可愛がられていました~

東京に拠点を移されて仕事頑張るようです。

小さい頃からひたすらバレエを続けて留学もしていましたから

どんな場所にいてもきっとやっていけると思います。

今まで皆に笑顔をありがとう~

 

 

暫くUPしていなかったその後のニット教室の作品です

土曜日教室の安田さん お孫さんに

 

火曜日教室の伊藤さん定番の藤編みでカーディガン

 

火曜日教室の鴨下さん ジャケット

 

 

木曜日木曜日の石原さん 編み込みのロピーセーター

 

石原さんは上の編み込み糸がなかなか入荷しなくて 

その間ソックスを何枚も編みましたよ~私と同じ位(^^♪

 

土曜日教室の鈴木さん

残糸でユニークな帽子を編みました

お盆が過ぎ9月がすぐそこに、

 ニット教室も後半が始まります~

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返り咲きのイングリッシュラベンダー&赤シソシロップ

2023-08-25 18:06:44 | ガーデニング

長く続いた大雨もやっと上がり、午後になって青空が広がりました。

庭に出て 大雨が降る前から気になっていたラベンダーの刈り取り。 

 

今年はハイポネックス液も与えたので 春に続き夏もこんなに咲きました。

30年以上 庭に在ったというのに2度咲くなんて知らなかった

(偶にポツリと数本 遅れて咲いたって感じでしたが )

 

茶色い花ガラ付きとまだ綺麗な穂に分けて、向かって右が綺麗でしょう~

 

枝葉のお掃除中 良い香りが漂いリフレッシュしました~

 

花瓶に

 

残ったのは何時ものように不織布に入れて

クッションの間に挟み込みます

 

我が家の夏の定番 赤シソシロップ 第2弾も作りました。

赤シソももう終わりです 夏のなごりに冷たい水や炭酸で割って!

もうちょっと薄めて 優しい色でも良かったのでは~と思いながら。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症に気を付けて

2023-08-20 11:01:09 | 暮らし

金曜日の事 お盆のお供え物を分けて

車で50分位の長男の家に向かった 。

家から1/3位の所で 養蜂場に居る夫から

「気分が悪い、熱中症らしいから直ぐ来てくれ」と電話

慌てて向かう1号線の車の混みように焦った。

今頃意識なくてばったりか・・とか頭を巡る

ケータイから119番通報して養蜂場に助けを求めようか!と

電話で夫に状況を聞くと 「救急車は要らん!」と返事

やっと養蜂場に着いて 水をかけたり  

大きな保冷剤 息子に所にフルーツ等届け物の中に入れてたのを

脇に挟み色々な処置をした 落ち着いてきたので

少し安堵して 私の車に乗せて家に帰って来た

 

 

夕方家で落ち着くと 

夫は「冷たい水が欲しいと言ったのにぬるい水をかけた!」とか

「コンビニで乾いたタオルを買って来てよ と言っただろうが、」とか 

私「コンビニなんか寄るゆとり無かった! 

その間に意識無くしたらどうする 木綿のスカーフで代用よ! 」

私 「そもそも あれだけ注意して!と言ったのに 

ほどほどで切り上げれば・・・」

と前のブログと同様毒を吐いてしまいました。 

 

 

土曜日午後はニット教室  何時もはテニスで居ないはずの夫の気配に

生徒さんも 「今日はご主人テニスお休み何ですね」

私「そうね~夏バテよ 」とだけ 

テニス絶対禁止命令出しましたから ププッ(^^♪

どうぞ熱中症にはお気を付けて。。。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする