sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



箱根駅伝予選会
2009/10/17 国営昭和記念公園

箱根駅伝の予選会を見に行った。来年のイベントで国営昭和記念公園を会場に使おうと考えていて、その下見を兼ねたものだった。

西立川駅のすぐ目の前の、昭和記念公園の入口は、いろんな大学ののぼりで埋め尽くされていた。OBを出迎え、公園の入場券(大人400円)を配っている大学が多かった。大学スポーツならではの光景か。

さわやかな秋の朝、緑の下、人の流れにまかせて歩いていくと、いつの間にか隣の陸上自衛隊立川駐屯地に入り、スタートから序盤の走りを見ることになった。

初めて見る予選会。2.5km地点(写真)は混戦というよりも、大学ごとに集団で走り、ペースをつかもうとしている感じ。各大学の上位10人の成績が基準となる予選会ならではの走りなのか。

その後、5kmの通過を人の頭ごしに見てからフィニッシュエリアに行く。広場の大型ビジョンの前は大勢の人だかりができていて、あらためて箱根駅伝の人気の凄さを思い知らされた。フィニッシュの頃には、コースの各所で応援していた観客が続々と広場に集結してくる。無数ののぼり旗は、まるで戦国時代の合戦のようだった。

そんな観客のなかに、坂田信久さんの姿を見かけた、奥様と一緒にフィニッシュ近くの沿道に腰をおろして選手が来るのを待ていた。坂田さんと言えば、元日本テレビのプロデューサーで、箱根駅伝を初めてテレビで完全生中継した中心人物である。

すでに退社されてはいるものの、関係者のテントに出向くことなく、一般のファンとともにコースで選手を応援している坂田さんの姿を見て、「本当に、箱根駅伝が好きなんだなぁ」、そして、「こういう人だからこそ、難攻不落とされた箱根駅伝のテレビ中継が実現できたのだろう」と思った。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




2016年の東京オリンピックの夢が途絶えたと思ったら、2020年に広島と長崎が共同でオリンピックを開催するという新たな招致の話が浮上した。以前より構想があったが、10月2日の結果を見ての発表となったらしい。
過去に、核の被害を受けた2つの都市が、オリンピックを開催することで核廃絶と平和を訴えるという。2016年の東京招致が環境を強く訴えたことで、IOC委員に、「IOCは国連ではない!」と言われたことを考えると、「核廃絶」を押し出すのもいかがなものか。ただし、環境の東京よりは、世界に対して説得力はあるように思う。
すでに、一部では、オリンピックの開催規定では共同開催が認められていないことから、広島・長崎オリンピックの実現性を否定する声も出ている。
しかし、規定なんてものは変えてしまえばいい。日本人は、とかくルールを順守することに重きをおくが、ルールなんて変えるためにあるものと思うぐらいでないと、世界に伍していくことはできない。
それに、規模が大きくなってきたオリンピックを、一つの都市で開催することに無理がある。共同開催は、これからのオリンピックの可能性を広げることになるだろう。広島・長崎がオリンピック共同開催の先鞭となって、中都市、小都市のオリンピック開催の道を開くことができれば、それは素晴らしいことだ。
それでも、共同開催が認められないとしたら、広島と長崎が合併し、一つの市になるというのもひとつの手ではある。

コメント ( 1 ) | Trackback (  )