sports-freak.blog
観客席で思ったこと ~200文字限定のスポーツコラム~
 



<スポーツ雑感+ 2024/9/30>
日本女子オープンゴルフ選手権で優勝した竹田麗央の最終18番ホール。近くの観客が電話をしていたため仕切り直しをしてからのティーショットは、優勝を確実なものにする、この日最高の一打となった。報道によれば、携帯電話の音を気にしながら打った12番ホールのティーショットをミスしたので、18番では仕切り直しをしたとのこと。
大会を生中継していたNHKの実況、解説は、12番でも、18番でも、電話の音については、一切触れなかった。確かにTV中継では、その音はわからなかった。放送ブースでも同様だろう。現場にいたラウンドレポーターの服部道子さんも気づかなかったようだ。それだけ微細な音だったのだろう。ただ、18番では、最初のアドレスを解いた際に、竹田のキャディが観客に対して「すみません、電話を切ってください」と、注意をしていた。
この大会は、スマホの無音アプリでの撮影が認められていた。TV中継でも、多くの観客がスマホで撮影している様子が映っていた。にもかかわらず、NHKの中継では、まるでかん口令が敷かれているかのように、スマホ撮影のことには言及しなかった。竹田の12番、18番の実況は、その延長線上にあるようだった。NHKらしい、競技に集中した実況・解説だったとも言える。しかし、NHKはこの大会の共催者である。スマホ撮影を認めた大会側の意図を説明し、そのうえで、撮影の際のマナーや携帯電話の扱いなどを啓発するような場面があってもよかったのではないか。
この大会でもゼネラルプロデューサーを務める戸張捷さんが放送席にいたら、サイドストーリーとして巧みにコメントしていたことだろう。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感+ 2024/9/28>
茨城県坂東市の大利根カントリークラブ西コースで開催されている第57回日本女子オープンゴルフ選手権の初日(9月26日)を観に行った。東京五輪会場の霞ヶ関カンツリー倶楽部と雰囲気が似た、松の木でセパレートされたアップダウンの少ない林間コースで、神谷そら、竹田麗央らの豪快なドライバーショット、申ジエ、古江彩佳の絶妙なショートゲームを楽しんだ。会場では観る範囲が限られてしまうが、独特の緊張感、空気感は現場でなければ味わえない。

その緊張感に水をさしていたのが、スマホカメラのシャッター音だった。この大会は「スマホの無音アプリ」による撮影を認めている。国内の女子の大きな大会としては初の試みだ。応援している選手の写真を撮れることは来場者増に、またSNSでの情報発信・拡大につながる今の時代に必要な施策だ。ぼくも、特設サイトで知り、普段のカメラアプリとは別の無音カメラをインストールしておいた。会場では、多くのファンが画像や映像を撮るためにスマホを選手に向けていた。そして、その中に、音付きで撮影している人が。直前に決めたためだろうか、「無音アプリ撮影OK」の告知は、特設サイト、会場内の看板(少ない)、スタートホールでのアナウンスだけ。来場者に配る大会プログラムや出場選手・会場地図の入ったチラシには記載がない。無音で撮っている人を見て、音付きで撮ってしまう人が出てくるのは当然だろう。また、関係者によれば、出場選手に対して、事前に「無音アプリ撮影OK」は伝えられていなかったようだ。パフォーマンスに大きく影響することなのに、観客への周知も弱く、選手への配慮もないのは、残念だ。

さらに悪いことに、ギャラリープラザで昼食をとりながら、午後、どこで、誰を観ようか考えるために、特設サイトのリーダーボードを見ようとしたら、アクセス過多で特設サイトが閲覧できなくなっていた。まだ、初日なので、スコアにこだわることはないが、どの選手が、どのホール辺りにいるか、進行がわからないのが困る。また、撮影に関する注意も見ることができないし、翌日以降の前売りチケットも購入できない。結局、不完全ながら復旧したのは、初日の競技が終わって4、5時間後の夜10時ごろだった。ぼくら観客も不便をこうむったが、運営面、営業面で大きな痛手だったのではないか。初日の入場者4640人に対して、2日目は3661人だった。2日目は天気が悪かったとはいえ、サイトのトラブルの影響もあったはずだ。

特設サイトへのアクセスが増えた背景には、大会の放送事情があったのではないか。この大会は、大会を共催するNHKが、4日間、午後の時間に、地上波とBSをリレーして生中継し、ゴルフ専門チャンネルのゴルフネットワークが、決勝の2日間、1番ホールのみ生中継している。普段のトーナメントで長時間生配信しているDAZNやU-NEXTによる放送・配信はない。試合経過を知りたいファンがサイトに集中するのは当然のことだろう。この放送体制には、放送権に関わるNHKの意向が大きく反映していると思われる。

運営サイドの意欲、思惑、混乱、力不足が垣間見えた、「日本一の女子ゴルファーを決めるナショナルオープン」初日の振り返りとなった。






コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/23>
U20女子W杯決勝、日本はDPRコリアに0対1で敗れた。今大会の予選でもあったAFC選手権から、いずれも1点差での3連敗となった。互いに手の内が分かっている対戦。DPRコリアは攻守において速かった。攻撃では得点王、MVPになったチョ・イルソンらの速さを活かして攻め立て、守備では日本のパス展開の起点である大山を封じた。日本はシュートも少なく、いいところなしに終わった。リベンジはフル代表で、となった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/19>
U20女子W杯準決勝、日本がオランダに2対0で勝った。開始直後から多彩に攻め続ける日本では、大山の安定した展開力と小山の鋭いスルーパスが光る。しかし、ラストクロスの精度が低く、前半は0対0。後半になって、松窪の2ゴールで試合を決めた。チャンスが多かっただけに2点では物足りなかった感がある。狩野監督の言う「(疲労で)精彩を欠いた」ためか。それでも、シュート数21対1(枠内6対0)は見事な完勝だった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/17>
U20女子W杯準々決勝は、日本が延長戦の末、1対0でスペインを破った。2022年、2018年の決勝と同カード※。前回はスペインが、前々回は日本が勝っている。強豪同士の戦いは、日本が多彩な攻撃をみせ、スペインの倍のシュートを打つ展開。しかし、スペインのGKの好セーブもあり得点ならず。延長前半、FKをヘッドで流し込み試合を決めた。好守のスペインGKはタイミングを外され反応できず。セットプレーの怖さだ。
※2020年大会は新型コロナウイルス感染拡大のため中止。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/11>
2026年北中米W杯アジア最終予選で、日本がバーレーンに5対0と快勝した。前半こそPKによる1点だけだったが、後半の立ち上がりに2点目が入るとゴールラッシュとなった。日本の見事な崩しからのゴールは、相手には1点以上のショックがあるように見えた。10月のサウジアラビア、豪州との戦いの見どころは勝敗よりも、超アジアレベルの日本のパフォーマンスということになるだろう。油断は禁物だが、若手の起用もみたい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感+ 2024/9/7-2>
リーグHの会場案内がとても不親切だった。外階段ののぼりに誘われて2階ロビーに行っても、試合会場への案内が一切なかった。総合体育館なので、プール、武道場、カフェテリアなどに加えて、名誉区民である王貞治氏のコーナーもある。体育館の係員に尋ねると、ハンドボール会場入り口は3階だという。3階で電子チケットのチェック後、アリーナを通ってスタンド席のある4階へ。この経路案内もない。リピーターにはあたりまえのことだろうが、新参者は戸惑うばかり。帰りに2階ロビーを通ったら、手書きの看板が置かれていた。ぼくの他にも迷子がいたのだろう。「リーグH」のHは、ハンドボール、ホーム(タウン)、ホープ(=希望)のHであり、関係者の「英知」も表しているという。ファン拡大のために、ホスピタリティのHを加える必要がある。






コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/7>
ハンドボールの新リーグ「リーグH」の開幕戦、ジークスター東京対ゴールデンウルヴス福岡を、ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)に観に行った。これまでの日本リーグを観戦したことがないので、どう新しくなったのかはわからない。ただ、DJや照明の演出、チアリーダーの結成など、ホームの東京の運営努力をいたるところに感じた。一方、リーグは記念すべき開幕戦に向けて何をしたのか。発表された入場者数は890人だった。






コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感+ 2024/9/6>
パリ・パラリンピックで、ブラインドサッカー日本代表は、結局1ゴールも決められず、4戦全敗の8位で終わった。順位は想定内、無得点は想定外だった。世界8強がしのぎを削る本大会。日本のグループの予選ラウンドは0対0が2試合、1対0が4試合。きわどい勝負のなか、日本が勝ち上がってもおかしくなかった。しかし、4試合で無得点は、まったく予想していなかった。東京大会後の国際大会をみると、着実に得点力が上がっていたからだ。残念な結果になったが、自力で出場を決め、完敗したパリ大会の経験を、ロス、ブリスベンへと確実につなげて欲しい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/5-2>
久々に、埼玉スタジアムに日本代表戦を観に行ったが、この日、いつも利用していた東浦和駅からのシャトルバスが運行されなかった。浦和駅や北越谷駅からもなかったようだ。チケット販売が芳しくなかったようだが、結果的には5万人以上の観客だった。そのほとんどが、浦和美園駅を使うことになる。中国戦は、大量点差になったので、試合終了前に早々に席を立つ人が多く、多少、混雑が緩和された。次は、バスの運行をお願いしたい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/5>
日本が強すぎるのか、中国が弱すぎるのか。おそらく、その両方なのだろう。2026年北中米W杯アジア最終予選1節で、日本が中国に7対0と大勝した。前半の追加時間に三笘が2点目を決めたところで、勝負ありだった。そもそも中国は日本を恐れ過ぎていたのではないか。ボールを持っても、日本の「普通の守備」に対して、攻めようという気持ちが感じられなかった。一方の日本は余裕たっぷり、やりたい放題。最上の船出となった。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/3>
日本にとってゴールがこんなに遠いとは…。ブラインドサッカー3日目、日本はアルゼンチンに0対1で敗れた。前日のモロッコとの肉弾戦と変わり、アルゼンチン戦は攻守の切り替えが早い、スピーディーな展開となった。前半10分、縦パスを受けたフェルナンデスが右45度から豪快にシュートを決めた。パスを受けてからシュートまでの動きの精度が高い。決定機をものにできない日本との違いだ。7位決定戦ではゴールを見せてくれ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感 2024/9/2>
ブラインドサッカー2日目。日本は0対1でモロッコに敗れた。後半11分、自陣ゴール付近で相手ボールを奪った日本選手同士が交錯し、佐々木の足に当たったボールがオウンゴールとなった。その後、後藤、園部、高橋らが体を張って、相手ゴールに迫るも得点を奪えず。チャンスをつくれていただけに、惜しまれる敗戦となった。これで、準決勝進出はなくなったが、次のアルゼンチン戦、さらには順位戦で、確かな足跡を残して欲しい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




<スポーツ雑感+ 2024/9/1>
パリ・パラリンピック、ブラインドサッカーの開幕戦で、日本はコロンビアに0対1と惜敗した。前半8分、3人にマークされていたペレスが、一瞬の隙を感じて左足一閃、クロスバーに当たって入る豪快なゴールを決めた。前半の日本は、やや硬さがあり、選手間の距離のバランスも良くなかった。世界ランクは日本より下だが、6月のワールドGPの覇者コロンビアは、その好調ぶりを維持しているようだった。後半になると、日本も、平林のしなやかなドリブルから、後藤の体を張ってのシュートなど、何度も決定的なチャンスをつくる。しかし、GKの正面だったり、わずかにゴールからはずれたりと、得点に至らなかった。予選ラウンドの2試合目は、明日のモロッコ戦。まずは、ゴールを決めて、勢いをつけて欲しい。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )