-
独裁的? いえ、そのものだと思いますが。
(2010-01-09 14:25:20 | 選挙)
「わたしと小沢幹事長に似ている部分が... -
「国民の皆様」の寄り倒し
(2010-01-19 02:02:56 | 選挙)
あのお方のことですから、自発的にいさ... -
誰に対して、二人は「優しい人」でしょうか?
(2010-01-31 07:41:53 | 選挙)
「この2人を見て、こんなに優しい人が... -
奇妙な行動
(2010-04-11 17:54:14 | Weblog)
先日、午後7時頃、電話がかかってきまし... -
気にかかる上海万博の今後
(2010-04-21 23:16:07 | 中国)
上海万博のPR曲が盗作ではないかと疑... -
「絶対的権力者」という失笑
(2010-04-28 22:38:33 | 選挙)
「政治不信が高まることは全くない」 ... -
この話、本当でしょうか?
(2010-05-05 18:16:20 | 選挙)
こんな話を聞きました。本当でしょうか... -
最後の安住の地
(2010-05-11 02:34:39 | 選挙)
政界とは、三流、四流の芸能人やスポー... -
分断工作
(2010-05-12 21:12:27 | Weblog)
無知と優柔不断さで、日本を混乱させま... -
じょじょに正体をあらわして
(2010-05-28 18:20:05 | Weblog)
鳩山首相は悪知恵だけはすこぶるたけた... -
これからがいよいよ本番です
(2010-06-02 21:37:16 | Weblog)
「私はもう皆さんと会うのも最後でござ... -
柔な生徒会
(2010-07-14 03:22:13 | 選挙)
一歩後退二歩前進。しかもみずから罠を... -
また楽しみが増えました
(2010-07-28 00:51:31 | 選挙)
やっとというべきか、ようやくというべ... -
今年も暗黙の了解
(2010-08-16 10:12:18 | Weblog)
先の大戦における、戦争の悲惨さを伝え... -
無視こそ、打開の道
(2011-01-10 22:13:14 | Weblog)
「政府を信用しない。行政をあてにしな... -
根拠なき幻想の振りまき
(2011-02-07 21:37:35 | 選挙)
「名古屋の特殊な雰囲気から出ている結... -
相変わらずの常套手段
(2011-02-27 23:09:16 | Weblog)
「われわれが掲げた理想の旗が見えなく... -
台湾 228事件から64年
(2011-02-28 13:57:29 | Weblog)
今日、台湾では228事件64週年紀念。 64... -
228事件に翻弄されて
(2011-03-02 01:07:35 | Weblog)
台湾の228事件での犠牲者数は、いまもっ... -
金のためなら、魂さえ
(2011-03-04 16:38:53 | 中国)
「五毛党」という中国語が、じょじょに...