-
タイの総選挙、どちらが勝利するのでしょうか
(2011-06-24 01:18:47 | 選挙)
3年7カ月ぶりとなる総選挙の投票が7... -
妙なテクだけは身につけたようです
(2011-06-21 00:40:45 | 選挙)
民主党の海江田万里経済産業相が、原子... -
これが本当なら、ゾッとします
(2011-06-15 23:09:21 | Weblog)
言い逃れ、怠慢、懐柔など、責任逃れの... -
正直、実に、やっかいな政府です
(2011-05-12 02:43:16 | 中国)
中国の友人から、便りがありました。最... -
越えるべき多数の山、その山はとんでもなく高そうです
(2011-05-07 02:08:07 | Weblog)
人はこんな地平にまで堕ちるのかと、愕... -
だから、相手にされない
(2011-04-13 21:32:04 | Weblog)
政治家の発言は、まったく重みがないと... -
変わらない体質
(2011-04-12 05:20:41 | Weblog)
福島県の佐藤雄平知事が東京電力の清水... -
変わる事態
(2011-04-05 00:26:02 | Weblog)
高田渡氏の歌に、『値上げ』という歌が... -
短歌
(2011-04-03 02:17:14 | Weblog)
寺山修司氏 マッチ擦るつかのま海に霧深... -
ようやく目が覚めました
(2011-03-27 23:44:44 | Weblog)
「東北を襲った大地震や大津波、さらに... -
金のためなら、魂さえ
(2011-03-04 16:38:53 | 中国)
「五毛党」という中国語が、じょじょに... -
228事件に翻弄されて
(2011-03-02 01:07:35 | Weblog)
台湾の228事件での犠牲者数は、いまもっ... -
台湾 228事件から64年
(2011-02-28 13:57:29 | Weblog)
今日、台湾では228事件64週年紀念。 64... -
相変わらずの常套手段
(2011-02-27 23:09:16 | Weblog)
「われわれが掲げた理想の旗が見えなく... -
根拠なき幻想の振りまき
(2011-02-07 21:37:35 | 選挙)
「名古屋の特殊な雰囲気から出ている結... -
無視こそ、打開の道
(2011-01-10 22:13:14 | Weblog)
「政府を信用しない。行政をあてにしな... -
今年も暗黙の了解
(2010-08-16 10:12:18 | Weblog)
先の大戦における、戦争の悲惨さを伝え... -
また楽しみが増えました
(2010-07-28 00:51:31 | 選挙)
やっとというべきか、ようやくというべ... -
柔な生徒会
(2010-07-14 03:22:13 | 選挙)
一歩後退二歩前進。しかもみずから罠を... -
これからがいよいよ本番です
(2010-06-02 21:37:16 | Weblog)
「私はもう皆さんと会うのも最後でござ...