中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「居酒屋」138 串だおれ(新橋)で仕切り直し、酔いだおれセット980円。ここでもお通し代をとる。

2022-06-13 15:48:48 | 齋藤と居酒屋

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

串だおれ(新橋)で仕切り直し、
   酔いだおれセット980円。ここでもお通し代をとる。

 いやな店に遭遇したので、もう一軒立ち寄ってみることにした。一軒目の立ちのもから100m程度の通りになにやら見たことのある人形。ビリケンを発見。今日は、「セット」を差がしている。どうやら大阪の店舗らしい。屋号は「串だおれ」。何か親近感を感じる。

 まだ17時、「酔いたおれセット」という物を発見。①好きなドリンク②串カツ5種③牛どて玉煮、980円。大阪の店舗からサービスは良いのだろうという勝手な解釈をして入店。これが多少徒となる。早い時間なのに店舗は混んでいた。そこは新橋、この時間鯛でもサラリーマンらしい人が大勢呑み始めていた。

 元気の良いサービスの男性が対応、一人なのでカウンターでよいと言うと、愛想良く案内してくれた。注文を「酔いだおれセット」つげても、おおきにの一声。なにか活気のある店はうれしい。カウンターの中は、厨房なので作業はすぐにわかる。

  まずは、セットにないキャベツが出された。お通しらしい。もう断る勇気(勢い)もないので、つまみにもなるので受け入れる。机上には、「二度漬け禁止」の文字ともに、ソースも置かれていた。5種はなにか来るのか聞けば、店任せということで不明のまままつ。

 単品だと、①ドリンク480円②串500円③煮物350円程度らしいので、1330円程度。お得感は感じる。お通しが250円らしいので、1230円。まあ納得できるセットである。しかし、セットでお通しを取るなど関西では大丈夫なのであろうか。関東(東京)だけのかもしれない。

 煮物はすぐに提供された。確かに卵入り、小さなウズラの卵が2個入っていた。非常によく煮込まれもの。大根はほとんど溶ける寸前になっていた。当然、味は美味しい。葱がたっぷり乗せられていたのがうれしかった。このたれが意外とキャベツと合う。ほどよいつまみにもなった。

 この土手煮というのはなかなかおもしろいメニューである。関東では煮込みに該当するのかもしれない。程なく揚げ物(串)が出された。金属の油こしに盛られた串は5本。①ウィンナー②鶏肉③豚肉④なす⑤ししゃも(小魚)の組み合わせ。野菜・肉・魚がきっちり入っているのはさすがである。

 非常に少しだけつけられた衣はすごく薄い。素揚げのようである。なす以外は、素材の味で十分。ソースもつけないで十分。当然揚げたてだから熱い。ちょうど良いつまみとなりました。気になったのがソース。まだ早い時間なのにすでに油が浮いていた。

 

 

 

 

齋藤と行く「居酒屋」137 新橋駅前ビル地下1階「一番どり」。

齋藤と行く「居酒屋」136 Boxという居酒屋が新橋駅前ビル1号館地下1階

齋藤と行く「居酒屋」135 なごみで一日の疲れを癒す「山芋・味噌蒟蒻+瓶ビール大」 

齋藤と行く「居酒屋」134 やはり、上野を通れば、「肉の大山」で立ち飲み。

齋藤と行く「居酒屋」133 御徒町て゛はしご酒。「たる松本店」

齋藤と行く「居酒屋」132 大井町散酔③ 「晩杯屋」。 

齋藤と行く「居酒屋」131 野毛の居酒屋「新橋(しんきょう)」、なかなかの魅力店 

齋藤と行く「居酒屋」130 武蔵屋、並んでみました30分。それでもすぐに満席。

齋藤と行く「居酒屋」129 上野周りでの帰宅。どういう訳かガード近くへ、肉の大山で一杯。 

齋藤と行く「居酒屋」128 上野ガード下でなかなかおもしろい「さいごう」。

齋藤と行く「居酒屋」127 大宮でちょいのみ「たちのみ日高」。

齋藤と行く「居酒屋」126 久々の大宮での仕事。納めは「なごみでちょいのみ」。

齋藤と行く「居酒屋」125 池袋ふくろで久しぶりのちょい飲み。 

齋藤と行く「居酒屋」124 西新宿にできた「一件目酒場」でワンコイン(500円)

齋藤と行く「居酒屋」123  桜木町ぴおシテイ地下飲食店「一休・ちょい飲み」 

齋藤と行く「居酒屋」122 「椿」3人(3枚)で別メニュー。①揚げ出し②刺身③焼き魚 

齋藤と行く「居酒屋」121 「ITALIAN BAR BASIL」 2014野毛通手形を利用した旅①  

齋藤と行く「居酒屋」120 鶏勝「焼き鳥3本」+飲み物。 

齋藤と行く「居酒屋」119 鈴木酒販 

齋藤と行く「居酒屋」118 丸千葉 

齋藤と行く「居酒屋」117 氷見で名物の「千住揚げ」を試してみた。

齋藤と行く「居酒屋」116 庶民的な居酒屋「八起」。  

齋藤と行く「居酒屋」115 上野で17時前、そうなれば肉の大山。

齋藤と行く「居酒屋」114  なごみでの今期最後の晩酌。優しく野菜煮で晩酌

齋藤と行く「居酒屋」113 これが「馬鹿野郎」と言われた、最後の一休大宮店。  

齋藤と行く「居酒屋」112 大宮東口さくら水産、「あら煮+小鰭酢+鰯焼き+麦酒大+日本酒」

齋藤と行く「居酒屋」110・111 なごみで立ち呑み。

齋藤と行く「居酒屋」108・109 立ち呑み日高で、お一人席発見。座って晩酌。

齋藤と行く「居酒屋」108 大宮でちょっと飲み足らず、吉野家 

齋藤と行く「居酒屋」107 一休(大宮)に結構行っていた 

齋藤と行く「居酒屋」105・106 今シーズン何度来たろう「大宮・なごみ」

齋藤と行く「居酒屋」105 懲りずに居酒屋一休に行っていた。390(サンキュー)メニューはまずまず。

齋藤と行く「居酒屋」104  五反田にも「一休」。

齋藤と行く「居酒屋」103 なごみでの立ち寄りは定番、また質の悪い客が居た。

齋藤と行く「居酒屋」102 仕事終わりが遅く「さくら水産」に緊急入店。

齋藤と行く「居酒屋」101 大宮での仕事終わりは「なごみ」。

「51~100が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」100 庶民的な居酒屋「八起」。

「①~㊿が閲覧できます」

齋藤と行く「居酒屋」㊿ 「晩杯屋」大井町店で、ちょい飲み。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「居酒屋」137 新... | トップ | 齋藤と行く「居酒屋」139 新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と居酒屋」カテゴリの最新記事