goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「中華」35 「翔廣記」 中華街

2024-02-10 06:12:50 | 齋藤と中華

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円

 いよいよ中華街の散策シリーズは、「フカヒレ」で仕上げようと言うことになり、それならば施設・質もともなっている「廣翔記」を利用してみようと思い、『豪華フカヒレ極みコース』を予約した。税別ではあるが、サービス量をとらないので、ありがたい。たいしたサービスもしないのにサービス量を10%上乗せする大型店が多いが、廣翔記は良心的である。そういう店に私は案内したい。

 何も言わずとも、しっかりと個室を確保してくれていた。以前、関ジャニの村上・横山さん、ギャル曽根を日本テレビの企画で案内した店舗。店側にはそんなことは言わずとも丁寧な対応が待っていた。ありがたい。大きめの円卓は10人では十分、ゆったりとできる。

 まずは、さらしこんにゃくのような物体が、乗せられて出された。たぶんこれが①フカヒレの刺身。私も刺身は初体験。食感ばかりを感じる。豆板醤らしいような特別なたれをつけて食べるらしい。なかなかおもしろい。当然、参加者も初体験。楽しみました。

 併せて出されたのが、②フカヒレ煮こごり 前菜の盛り合わせ。一見地味に見えるが、なかなかのもの。こんにゃくのように見えるのが「煮こごり」。柔らかく口の中にいれると溶けてしまう。コラーゲンの固まりのような物。蒸し鶏は、葱のソースが実にあっていた。鴨のチャーシューも同様である。

 フカヒレの姿煮は、③尾びれのフカヒレ姿煮。通常の物とは違うが、店が言うにはこちらの方がおいしいという。そのため小さな部位が2きれづつほど入っていた。姿煮の生命は、味付け。フカヒレ自体は食感を楽しむ物、十分煮込まれ味がまつわりついた物はやはりおいしかった。

 続いて出されたのは、④チリ産アワビ(ロコ貝)のフカヒレソース仕立て。アワビのようで実はロコ貝、外国産のアワビではあるが、一人一個の提供はありがたい。日本で言えば、トコブシ程度の大きさ。こりこりしていておいしい。ニンニク等を絡ませてあった。

 最近海老は、しっかり銘柄を示さないとまずいようで、本日は⑤ロブスターのフカヒレ入りチリソース。姿を見たかったが、サービス精神だろうか、取り分けた状態で持ってきた。これは、多少苦言を言っておいたが、大きな身の物は非常においしい物だった。

 その勢いであわせて出されたのが⑥北京ダック。こちらも丁寧に巻かれた状態で出された。我々は一ヶ月前北京烤鴨の多へ方を習得している。これはあまりにも過大なサービスではあった。中華料理は、一度は大皿でどんと出して殻食べたいもの。それを取り分けるのも楽しみである。最初の一品でありがとうと言ってしまったのが悪かったのかもしれない。

 続いて蒸し物2品が度はきちんと、蒸し器のママ出された。このあたりで厨房にも我々の意見が伝わったようである。⑦フカヒレ入り蒸し餃子⑧フカヒレ入り小籠包、熱々の物を食べることができた。いずれも当然フカヒレの食感を楽しめた物。特に、小籠包はジューシーで良くできていた。

 ⑨フカヒレ入りインゲン、ゆりの根炒めは、きちんと大皿で出された。机の一角でとりわけてもらう。やはりそうでなくてはならない。きれいに取り分けられた料理は、彩りも良い。食べればゆり根のちょうど良い食感。フカヒレの存在はあまり感じないが、おいしい物だった。

 〆は⑩フカヒレ入りスープと⑪フカヒレ入り炒飯。ちょうど良い具合の味付け。やはりフカヒレはスープが食感・味も適度のようである。最後は、楽しみにしていた⑫燕の巣とフカヒレ入りデザート。やさしい味、姿にまとめられていました。価格も税金を入れると5000円強。やはりこの程度の価格を出すと中華街の料理も楽しめる物である。

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04513459.jpg

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04514108.jpg

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04514714.jpg

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04515492.jpg

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04520206.jpg

 

中華街でフカヒレ三昧コース「翔廣記」 4980円_b0142232_04520920.jpg

齋藤と行く「中華」34 餃子人家(大宮繁華街)

齋藤と行く「中華」33 日高屋 大宮西口

齋藤と行く「中華」32 西新宿「陳麻家」

齋藤と行く「中華」31 横浜中華街「龍華楼」

齋藤と行く「中華」30 「文華樓」 新宿歌舞伎町

齋藤と行く「中華」29 「中国料理・華苑③」 五反田

齋藤と行く「中華」28 唐和楼 赤羽

齋藤と行く「中華」27 梅蘭金閣「中山路」

齋藤と行く「中華」26 大新園「関帝廟通り」

齋藤と行く「中華」25 山東餃子(山東本店「広東道」

齋藤と行く「中華」23 華苑 五反田②

齋藤と行く「中華」23 華苑 五反田

齋藤と行く「中華」22 テムジン「生ビールセット」

齋藤と行く「中華」21 池袋「中華食堂・一番館」

齋藤と行く「中華」20 熊谷「日高屋」

齋藤と行く「中華」19 大宮来来軒

齋藤と行く「中華」18 「揚子江大飯店(ふくろう家族仲町店)」

齋藤と行く「中華」17 萬来亭

齋藤と行く「中華」16  聘珍茶楼

齋藤と行く「中華」15 中華料理店(永香閣) 

齋藤と行く「中華」14 やはり宇都宮に来たのだから「餃子」。ご褒美に「ちょっと一杯(晩酌)セット」。健太餃子。

齋藤と行く「中華」13 本日はまた新潟で仕事。夜も遅くなり駅前の店で小腹を満たすべく「なんと餃子の王将」に入店。

齋藤と行く「中華」12 京城飯店

齋藤と行く「中華」11 福福

齋藤と行く「中華」10 三和楼

齋藤と行く「中華」9 餃子や

齋藤と行く「中華」8 四五六菜館新館

齋藤と行く「中華」7 紅虎餃子房 池袋サンシャイン店

齋藤と行く「中華」6 中華街龍華楼

齋藤と行く「中華」5 謝甜記貳号店

齋藤と行く「中華」4 萬里

齋藤と行く「中華」3 謝甜記貳号店

齋藤と行く「中華」2 謝甜記貳号店

齋藤と行く「中華」1 謝甜記貳号店


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「中華」34 餃子... | トップ | 齋藤と行く「中華」36 「渋谷... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

齋藤と中華」カテゴリの最新記事