ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

表彰式で秋篠宮様にお会いした男子中学生の感想

2019-12-25 | 世界の王室&日本の皇室

秋篠宮さま、中高生の研究成果を熱心にご覧に[2019/12/24 23:29]
 

秋篠宮さまが東京都内で行われた中高生による科学の研究の表彰式を訪問されました。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000172432.html
https://youtu.be/-4T5HtHGp6I

秋篠宮さまは24日午後1時半ごろ、東京・江東区で「日本学生科学賞」の表彰式に出席し、優秀な成績を修めた約300人の生徒らに拍手を送られました。

その後、生徒らから研究成果の説明を一つひとつ受けられました。

ユリの花の受精の仕組みを研究した男子高校生などに「おめでとうございます」「今後も頑張って下さい」と笑顔で激励されたということです。

この賞は全国の中学生・高校生が取り組んだ科学に関する自由研究のコンテストで、秋篠宮さまは25年前から出席されてきました。

テレ朝news様よりお借り致しました

 

 

 

数年前、息子の同級生が、「日本学生科学賞」を受賞し、
秋篠宮両殿下御臨席の表彰式に参加しました。

全国的な立派な賞なので、
中学校も大喜びでしたが、私も非常に嬉しかったです。

そのすぐ後の参観日に、その子に会ったので
「おめでとう」とお祝いの気持ちを伝えました。

すると、その子は「ありがとうございます。」と言った後で

「文仁殿下と紀子さまが光っていてビックリしましたビックリマーク

と感想を述べてくれました。

 

10代の男子中学生が、
「文仁殿下」という表現をしたのも驚きましたし、
「光っていました。」と言ったのも驚きました。 

 

でも確かに、聖画を見ますと、
イエス様やマリア様の頭の上には光り輝く輪があります。

太古の昔から、聖なる者は、本当に光り輝いていたのかもしれません。 

 

天皇家はもともと、日本の神道の総元締め~という役割があります。

事あるごとに宮中祭祀を行い、
日本の安寧を祈っていらっしゃる秋篠宮両殿下も、
本当に光り輝くオーラをまとっていらっしゃるのでしょう。 

その子は、本当に純粋な中学生だったので、そのオーラが見えたのだと思います。

心に残るエピソードです。

コメント    この記事についてブログを書く
« こんな時、何て言ったらいい... | トップ | 新年と箱根駅伝! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

世界の王室&日本の皇室」カテゴリの最新記事