ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

ここは対義語のように難しいんです

2024-07-30 | 広汎性発達障がい児 R君のこと

ルイ君(支援校・高2)のレッスンの時のことです。

梅雨の頃は、気圧の関係なのかな?
レッスンも集中出来ず、どうしようかなぁ。。。と思っていたのですが、

最近は機嫌良くレッスンが出来る様になりました。

 

ただ、ほんの2小節なのですが、
リズムの取り方が曖昧で、適当に弾いている箇所があったのです。

ルイ君は、速く弾く箇所や、
シンコペーション等の複雑なリズムのフレーズは難なく弾けるのですが、

付点2分音符や全音符等、
長い音符が苦手なようで、いつも数え方が曖昧になってしまうのです。

 

「ルイ君、ここの箇所の数え方がちょっと惜しいですね。」

「。。。。。」

「この箇所の音の長さを、よく考えてみてくださいね。」

「ここ、僕にとっては、対義語のように難しいんです。」

 

そう、ルイ君は漢字が得意で、
知らない漢字は無いんじゃないかな?と思う程の実力があります。

ところが、漢検を受けるといつも失敗。

何で?と思うのですが、

ルイ君が言うには、
漢検の試験問題の『質問の意味』が分からないのだそうです。

        ↓     ↓     ↓

【読解力を付ける為には】
https://blog.goo.ne.jp/soraminosorami/d/20240527

 

このような経緯があるので、ルイ君にとって、
難しい箇所 イコール 対義語 というイメージになるのでしょう。

なかなか面白い発想だと思います。

 

その後、何度も何度も特訓して、
曖昧だったリズムが正しく弾ける様になりました。

「ルイ君、頑張りましたね。」

「はい。」

「正確に弾けるようになって素晴らしいです。
ほんと、ルイ君は素晴らしいなぁ。」

「はい。僕は天才ですから

そう言って、ルイ君はニッコリ笑いました。

 

 

知的に遅れがある子でも、
根気よく指導すると、必ず進歩することが出来ます。

この子には無理でしょ、
そう思う事が、成長の妨げになっている事もあるんじゃないかな?

そう思うことも多いのです。

 

ただ、支援級や、支援学校は集団生活ですから、
先生達の意識が高くても、カリキュラム的に難しい部分があるのだと思います。

とても残念なことです。

 

その点ピアノのレッスンは、完全にマンツーマンですので、
その子に応じた対応が出来ます。

指導案は私が作り、
その時々に応じて変更しても、誰からも文句は言われません。

有り難いことです。

だからこそ様々な情報を取り入れ、
出来る限りの工夫をしなければなりません。

これからも、各々に寄り添ったキメの細かい指導をしていきたいと思います。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブロ

コメント    この記事についてブログを書く
« レッスンはお休みだったけど... | トップ | 東田直樹さん~僕の多動の理由 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広汎性発達障がい児 R君のこと」カテゴリの最新記事