ららみ先生のピアノのおけいこ

自閉症でも、発達障がいでも、
両手でピアノが弾けるんです♪
ピアノが弾けるって、素晴らしい!

読解力を付ける為には

2024-05-27 | 広汎性発達障がい児 R君のこと

先日のルイ君(特別支援校・高2)のレッスンの時の事です。

ルイ君はレッスン室に入るなり、なんだかボンヤリしています。

 

「あれ?   ルイ君どうしたの?  なんだか元気が無いね。」

「はい、今日は、ダメです。。。」

「眠たいのかな?」

「はい、眠たいです。」

「ピアノのレッスンは出来そう?」

「無理です。。。」

「そうなんだ。
じゃあ、今日は漢字の練習でもしてみる?」

私がそう言うと、ルイ君は急に顔を輝かせて
「はい」と言いました。

 

ルイ君は漢字が大好きで、おそらく漢検の準1級位の知識があります。

読み書きばかりではなく、
偏や旁(つくり)等の部首にも詳しくて、
その知識には毎回ビックリしてしまうのです。

先日も【肇】や【馨】と書きながら、
その意味と部首を説明してくれました。

そんな時のルイ君は、本当に生き生きとしていて、
本当に漢字が好きなんだなぁ、と思いました。

 

「ルイ君は漢字博士ですね。」

「はい。でも、漢検の3級は落ちました。」

「え~っ!  何でだろうね?」

「漢検の試験の時、質問の意味が分からないからです。」

「あ~そうなんだ。
質問の意味が分からなかったら、どうしてよいか分かんなくなっちゃうね。」

「はい。僕、読解力が無いんです。」

「読書すると読解力が付くけど、本は読まないの?」

「あぁ、あまり読みません。」

「図書館や本屋さんに行って、好きな本を選んで読んでみる?」

「はい、そうします。」

 

ルイ君にはそう言ったけど、
知的に遅れがある子に、読解力を付けるにはどうしたら良いのだろう。。。

私は、元特別支援校教師の友人に相談しました。

 

「特別支援校の高校生なんだけど、
読解力を付けるにはどうしたら良いのかしら?」

「一般的には、本を読みなさい~と言われるけど、
特別支援校の生徒には難しいこともあるんだよね。」

「学校で読書の時間とか、
お薦めの本の紹介とかは無いのかしら?」

「支援校の場合は学力の差が激しいので、それは難しいのよ。」

「あ~確かにそうかもね。
じゃあ、ある程度の学力があるルイ君なんかは、どうすればよいのかな?」

「ルイ君の興味のありそうな本を誰かと一緒に読んで、
質問をしてあげるのが良いと思う。」

「例えば?」

「知的に遅れがあると、読む事だけに集中する事が多いのね。
つまり読んでいても、内容は上の空になっちゃうの。」

「なるほど。」

「だから、一緒に読みながら、
『このセリフは誰が誰に言った言葉ですか?』と聞いて、
頭の中を整理させながら読むことが大事だと思う。」

 

なるほど

そうすると、自然と内容を把握できるし、
内容を把握できると、読書の楽しさを味わえます。

その結果、読解力も付くのでしょう。

 

しかし、一緒に読む誰かを探すのが難しいかも。

学校では無理だし、お母さんは、そこまでの余裕は無いでしょうし。。。

私がレッスンの時に時間を割いても構わないのですが、
そうするとピアノのレッスンが疎かになってしまいます。

 

漢字が大好きで学究肌。

そんなルイ君の読解力を伸ばしてあげたいなぁ。

どうしたら良いのかしら。。。

 

 

お願いです

習い事をさせる事に対して
躊躇している多くのお母様達に
このブログを読んで頂きたいと願っています。

ランキングが上がると多くの方の眼に留まります。
ポチッと押して応援してくださいね~
     ↓     ↓     ↓

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブロ

コメント    この記事についてブログを書く
« ボク、ユーチューバーになる... | トップ | ストレスの表れなのかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広汎性発達障がい児 R君のこと」カテゴリの最新記事