いつも楽しみに見ているTV ダーウィンが来た!
今回は、身近な野菜。でも知らないことがいっぱい。
・ ダーウィンが来た! 「いちばん身近な生きもの!野菜大研究」
[総合] 2023年04月30日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)
◆ ミョウガの花
Myガーデンにあるミョウガ、花を見るのは いつも朝。今度は夜に観察してみよう。
⇒ Myブログ:ミョウガ(茗荷) ~ 花とおしゃべり
⇒ Myブログ:ミョウガ(茗荷) ~ Niwa niha Hana (庭には花)
◆ 詳しく紹介されなかったけれど、「コマツナ(小松菜)」が育って木になっていたような???
これから調べます。 (*^_^*)♪
「コマツナ 花」で Google検索したら、「菜の花のような黄色い花」の写真記事がたくさんヒットしました。
さらに、「菜の花」は、アブラナ科の黄色い花の総称、コマツナもレタスもキャベツも白菜もチンゲンサイも、お~ カブ(蕪)も。
知ってるようで 今更の驚き o(*'o'*)o
参考
・ 収穫あきらめ放置していた小松菜に花 ~ 一面の黄色い花の絨毯、美しい。
・ コマツナの花 〈菜の花〉 ~ 都内散歩 散歩と写真
・
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
鈴木 純さんの本を読んでみよう!
「種から種へ 命つながるお野菜の一生」 単行本 – 2021/6/22 鈴木 純 (著, 写真)
「まちなか植物観察のススメ」 単行本 – 2023/2/22 鈴木 純 (著, 監修), カツヤマ ケイコ (イラスト)
読んだ本! 面白かった。
⇒ すごすぎる身近な植物の図鑑 ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! : 鈴木 純 (著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
今回は、身近な野菜。でも知らないことがいっぱい。
・ ダーウィンが来た! 「いちばん身近な生きもの!野菜大研究」
[総合] 2023年04月30日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)
野菜も立派な植物。キャベツに花が咲く!?
トウモロコシのモジャ毛は何のため?
ミョウガが人知れず夜に現す正体とは?世界初!
ラッカセイの花が地中で実になる瞬間も撮影!
【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
食べ物だけどれっきとした植物、「野菜」の秘密を徹底研究。
植物観察家の鈴木純さんと一緒に、冷蔵庫の姿からは想像もつかない「野菜の本気」を続々発見。
ラッカセイの花が地中に潜って実になる瞬間を世界初撮影!
ミョウガの正体はつぼみの集まり。夜、花が咲く瞬間を捉えた。
トウモロコシのモジャ毛は、実をつけるための“執念”の表れ。一体どういうこと!?
半年がかりで丸いキャベツに花が咲く様子を撮影。すると衝撃の結末が!
◆ ミョウガの花
Myガーデンにあるミョウガ、花を見るのは いつも朝。今度は夜に観察してみよう。
⇒ Myブログ:ミョウガ(茗荷) ~ 花とおしゃべり
⇒ Myブログ:ミョウガ(茗荷) ~ Niwa niha Hana (庭には花)
◆ 詳しく紹介されなかったけれど、「コマツナ(小松菜)」が育って木になっていたような???
これから調べます。 (*^_^*)♪
「コマツナ 花」で Google検索したら、「菜の花のような黄色い花」の写真記事がたくさんヒットしました。
さらに、「菜の花」は、アブラナ科の黄色い花の総称、コマツナもレタスもキャベツも白菜もチンゲンサイも、お~ カブ(蕪)も。
知ってるようで 今更の驚き o(*'o'*)o
参考
・ 収穫あきらめ放置していた小松菜に花 ~ 一面の黄色い花の絨毯、美しい。
・ コマツナの花 〈菜の花〉 ~ 都内散歩 散歩と写真
・
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
鈴木 純さんの本を読んでみよう!
「種から種へ 命つながるお野菜の一生」 単行本 – 2021/6/22 鈴木 純 (著, 写真)
「まちなか植物観察のススメ」 単行本 – 2023/2/22 鈴木 純 (著, 監修), カツヤマ ケイコ (イラスト)
読んだ本! 面白かった。
⇒ すごすぎる身近な植物の図鑑 ゆるっと歩いて草や花を観察しよう! : 鈴木 純 (著) ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート
2023年 5月の花暦 新: ムラサキツユクサ 旧: ムラサキツユクサ

◆ 5月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 5月に咲く花に会いに行こう
◆ 毎年の5月の記事を見てみましょう!
新「花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2」 2022年~
→ 2023年、2022年
旧「Niwa niha Hana (庭には花)」 2006~2021年
→ 2021年、2020年、2019年、2018年、2017年、2016年
→ 2015年、2014年、2013年、2012年、2011年、
→ 2010年、2009年、2008年、2007年、2006年
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
Myガーデンの旬の写真と話題です。
果実
◇ 2023年のラズベリー日記
◇ 2023年のブルーベリー日記
5月です! 今月のテーマ ~ デジカメもっと上手に
5/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー
⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です
♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪
Myブログたちの4月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼのあれこれフリーク:Part2:4月
⇒ 散歩道の野草と風:4月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:4月
⇒ 新 花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2:4月
⇒ 旧 Niwa niha Hana(庭には花):4月
こちらもどうぞ!
★ ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。
![]() | 庭には花:ベルルのお薦めコーナー ガーデニング → 種・苗、フラワー、グリーン・観葉植物、 土・肥料・ガーデニング用品、 ガーデニングの本 |