goo blog サービス終了のお知らせ 

空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

グッバイ、沖縄 ❣

2024-07-21 | 旅行

海沿いのチャハヤブランのすぐ横はフクギ並木の入り口です
6年前は散策したのですが、今回は時間が無いし、暑いしで1枚だけ写真を撮って終了
小径沿いのお家には南国風のお花が咲いていて、静かで素敵な並木道です

6年前も今回も楽しい時間を過ごすことができたチャハヤブランさん
屋上が出来ていました
景色は抜群、でも暑い
夜はがきれいでいいかもですが、営業は夕方までかな

1階のテラスからの眺めも最高です

ちびたちふたりが腰かけた石垣にねむたんジンベエくんを乗せて、最後の記念写真

海沿いの道を通って駐車場に戻ります
フクギ並木の駐車場は無料なのですが、お昼頃に来たので満車でした
少し戻ったところの駐車場にお兄さんがいたので、「置かせてもらえますか?」とたずねると、申し訳なさそうに、「いいですけど300円かかってしまいます」と
1日300円ってものすごく良心的ですよね
私は数時間しか置かないですけど、それでも観光地で300円は安いと思いました

駐車場からゆくりなリゾートさんに戻ってタオルを返却し、そのまま許田の道の駅に向かいました
許田の道の駅ではお土産を探しました
空港よりちょっとは安いかもってね

そしてみーちゃんはここで素敵な記念写真を撮りました
2日前ここに寄ったときに、沖縄名産のもずくもずくうどんの試食をしました
暖かい汁で食べるもずくは初めてだったのですが、美味しかったです
もずくうどんも



試食がみーちゃんの番になったとき、もずくうどんがなくなってしまいました
「ごめんね、おねえちゃん、5分待ってね、今うどん茹でているから」と言ってもらったので、お土産探しをして戻ってきたら、たくさんの人が試食の番を待っていました
どうしようねともぞもぞしていたら、その方が気が付いてくれて「おねえちゃん、こっちこっち」と言って手招きしてくれました
みーちゃんはすぐにもずくうどんの入ったカップをもらって美味しそうに食べていました
こんな風にされたらつい買ってしまいますよね
そうでなくても美味しかったし、沖縄のもずくは買っていくつもりだったのでちょうどよかったです

またここに来たので、折角なのでその方がいらっしゃる売り場に行ってみたら、覚えていてくれました
みーちゃんも嬉しそうに駆け寄って行ったので、記念写真を撮らせてもらいました
ふたりともいい笑顔です
沖縄の素敵な思い出だね

後ろにあるのがもずくもずくうどんです

買い物を済ませ、高速で一気に南下、4月に確認済みのガソリンスタンドでガソリン満タンにして車を返却しました
3日間お世話さまでした、シエンタくん
ここからは空港まで送ってもらいます

那覇空港に着いて、チケットを発券
娘たちは荷物を預けるためにちょっと整理

身軽になって最後のお土産探しをして、出発ゲートに向かいます
そしてそこで最後の沖縄の楽しみ、ブルーシールアイス

急いで食べるようかと思ったのですが、SKYMARKの人に聞いてみたら飛行機にそのまま持ち込んでいいと

席についてゆっくり沖縄の味を楽しみました

羽田空港が混雑しているとかで、30分くらい遅れるとアナウンスがありましたが、結局15分待ちくらいで離陸しました
これで本当に『グッバイ、沖縄 』です

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意見の割れ方にビックリ!

2024-07-14 | 旅行

いよいよ最終日も残り時間が少なくなりました
6年前、浜まで下りていけなかったハートロックのあるティーヌ浜に行こうと思ったのですが、猛暑の中駐車場から歩いていくのは辛そうなので無しにしました
その代わりに、古宇利大橋を渡った古宇利ビーチに行ってみることにしました
そこが、何と素敵だったこと

駐車場からビーチに行く間に『古宇利島の駅のソラハシ』いう立派な施設が2年前にできたそうですが、そこには寄らずにビーチへ
海で泳ぐ予定ではなかったので、最初は足だけにしました
でも『泳ぎたい~~』よね
結局水着に着替えて最後の沖縄の海を堪能しました

空港近くのレンタカー会社へは遅くとも3時までには戻らなくてはなりません
許田の道の駅にもまた寄るので、1時前には帰途につきたいです
そこで会議
・このまま12時くらいまでここで泳ぐ
・海はおしまいにして、6年前に行ったチャハヤブランに行ってパンケーキを食べる

甘いもの大好きなみーちゃんは絶対にパンケーキだと誰もが思ったのですが、『ここで泳いでいたい』と
そしてパンケーキはあまり得意でないトモクンが『チャハヤブランに行きたい』と
なんちゅうこっちゃ
私と娘はびっくりです

みーちゃんは本当に海が大好きでずっと泳いでいたいようです
トモクンは6年前に来た時のことを思い出してチャハヤブランに行きたいようです

う~~ん、どちらの願いも叶えてあげたいよね

そこで私が提案
『今から11時まで思う存分ここで泳いで、そのあとチャハヤブランに行ってパンケーキ🥞を食べるのはどう?その代わり、着替えもサッサっとやらないとだめよ』
折衷案
これで何とか決着しました
確かに次はいつ来られるか分からないから、きれいな海からでるのは寂しいし、思い出の場所にも行きたいものね

この日は初めて娘が運転をしました
ただ、ここからは急ぎたいので私が運転、ちょっと飛ばしてチャハヤブランに到着しました
以前より若者向けになっていましたが、海側にはあのときのまま芝生のお庭がありました
6年前、2歳のみーちゃんと年長さんのトモクンがここで楽しく遊んでいたのよね

そして今も同じ

テラスからの階段をあぶなっかしく上り下りしていた2歳のみーちゃん

この階段で写真を撮りました

そして今回も

大きくなったもんだ

海側の道路との境の石垣に腰かけて撮った写真
みーちゃんはひとりでは腰掛けられなくて、足はブ~ラブラ

今はもちろん足届きますよ

トモクンは6年前に来た時にとっても楽しかったそうです
だからパンケーキはどうでもよかったけれど、絶対に来たかったのね

電話で問い合わせたときに予約はできないと言われましたが、以前同様のテラス席が空いていました
今回はマンゴーのパンケーキやポケ丼、ジュースやアイスコーヒーをいただきました

いよいよこれで沖縄の旅もあと半日です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつのトラブル

2024-07-13 | 旅行

実はトモクンの体調不良以外にもうひとつトラブルが起きていました
ポーチ紛失事件

娘は口うるさい親だと思われているのですが、本当はとても子供思いの優しい母親です
1日目の午後にトモクンが体調を崩したときにもとても心配していました
トモクンは小6になったのでもうひとりで男子更衣室を使っています
その時は雨がかなり激しく降っていました
体調が悪くなっているし、更衣室の外で待ち合わせているので雨に濡れないかと心配して、娘は急いで着替えていました
自分とみーちゃんの着替え、荷物も多かったのでとても焦っていたようです
私も自分の着替えがあったのであまり手伝いができなくて・・・ごめんね

その代わりに車を近くまで持って来ようと急いで駐車場に行きましたが、道が分からず、結局雨の中駐車場まで来てもらうことになりました
2回目のごめんね

荷物の整理をしていたら娘がポーチが無いと
幸い電話で問い合わせたところ落とし物として届いていました
お財布を入れていなかったのが良かったのでしょうね
2日目も時間が無くて取りに行けなかったので、お土産を買った後に引き取りに行きました

昨年の夏は白樺湖でトモクンがお気に入りのキャップを紛失しましたが、無事回収できました
今回の娘のポーチも無事戻ってきて本当に良かったです
次は私かなぁ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日はまず

2024-07-12 | 旅行

いよいよ最終日です
ゆくりなリゾート沖縄さん、2日間お世話になりました
帰りに必ず返すことをお約束して、海用のバスタオルをお借りすることができました
ありがとうございます

まずはやり残したことを最初に
美ら海水族館でお土産を買う
前日は大混雑だったので、朝一番で『ショップ ブルーマンタ』へ



みなさんこのエスカレーターの上の階から水族館に入ります
だからこんな時間にここに来る人はいません
ここを下って出口外の『ショップ ブルーマンタ』へ向かいます
水族館は8時半に開くので、8時45分にお土産を買う人はいないですよね
空いている~~

子どもたちは何を買うか迷っています
欲しいものたくさんあるものね
そう言えば、昨晩の海風マーケットでも迷っていたよね

これは小さなジンベエくんのストラップ

お腹の部分に誕生日が書いてあります
パッケージは月によって色が違いますが、日付以外は同じです



結局4人とも自分の誕生日のジンベエくんを買いました
上から見ると透き通って、ふっくらしていてきれいです

もうひとつ、4人おソロのねむたんジンベエくんのぬいぐるみを買いました
ブラックマンタやカメ、イルカなどありますが、やっぱりジンベエくんが可愛いです



楽しい沖縄旅行ができたから、これは私からみんなへのプレゼント
みーちゃんはピンク、残りの3人はこのブルーのジンベエくんを持っています
柔らかくて触っていると癒されます

外には美ら海サイダー専用の自販機がありました

すごいですよね
私は朝コンビニで買って飲んだのですが、缶から直接飲んだのでその良さが半減どころか・・・
本当はこんなにきれいな色なんです

娘は重いのを覚悟で家族分4本を買って持ち帰りました
私も買ってくればよかった

最後にきれいな海と伊江島をバックに写真を撮りました

他に誰も居なかったので、警備員の方が声をかけてくださったので数少ない4人揃った写真です
空港でもお土産は買えるのですが、ここで買いたいものがゲットできたのでよかったです
優しいトモクンは私の荷物を持ってくれました
ありがとう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのブルーシールアイス

2024-07-11 | 旅行

6年前に泊まったレモンハウスは思い出いっぱいの場所です
隣にあった広大な草地が一大ショッピングモールHANASAKI MARCHEとホテルになっていることを4月に来た時に知りました
姉たちと来たときはそこのスタバでのんびり過ごしました

そのスタバのすぐ横にブルーシールアイス ハナサキマルシェ店があります
お店ではなく、ネオンが可愛らしいミニバス🚌のようなお店です

子どもたちの『沖縄で絶対にしたいこと』はアイスクリンカフェの5色のアイスとブルーシールのアイスを食べるです
でもレンタカー会社からすぐに高速に乗ってしまったので、途中のブルーシールアイスのお店には寄れませんでした

ネオンは赤・青・緑・黄色と変わるので華やかです
そのバスのすぐ横で夕暮れ時の涼しい風を感じながら食べるアイスクリームは最高
7時半なのに、着いた時はこんなに明るかったです

だんだんと暗くなってきました
昼間だったら暑くていられないこのテーブルも居心地が良かったです

海風マーケットでお買い物をして、お店の前の駐車場はいっぱいで停められなかったので、車を停めたホテルの上の駐車場に向かいます
ホテルも立派でした

旅行中はこんな夜更かしも楽しくていいよね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする