空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

可憐な梅の花

2021-02-27 | 散歩

土曜日は朝から風が強くなるというので、昨日久しぶりに川沿いの土手沿いにウォーキングをしました。
空は曇っていましたが、穏やかなお散歩日和でした。

梅が咲き始めました
こんな風に咲き始めの梅の花は可憐で素敵です

花粉症なので、梅が満開になると以前は症状がひどくなって
だから梅が嫌いでした
特に開ききってしまった梅の花は美しくないのに、咲き始めの今はとっても素敵
同じ花とは思えないくらいです。(私の勝手な感想ですが)

帰り道は違う川沿いを歩きました。
小さな川ですが、カモがのんびりと泳いでいました
子ガモだったのに、こんなに大きくなったのね

春が近づいていますが、桜の蕾はまだまだ硬くて小さかったです

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いバレンタインチョコ

2021-02-14 | むすめ・まご

今日はバレンタインデーでしたね。

じいじの為にみーちゃんが可愛い手作りチョコをプレゼントしてくれました
袋も自分で選んだそうで、名前も書いてありました



年少さんで名前が書けるなんて娘の幼稚園時代には考えられなかったなぁ~
幼稚園だって年中さんからでしたからね。

中にはこんなチョコが入っていましたが、じいじは早速ハートを一粒食べてしまいました

私もピンクのお星さまをひとつもらいました。
甘いチョコとツブツブの食感が楽しかったです
夫は娘からももらってご満悦でした

私は夫と娘の旦那さんに、まあ義理チョコですね
今年は和テイストのチョコレートにしました。

そしてトモクンには毎日頑張っているのでご褒美チョコ
去年も同じシリーズを渡した気がするけれど、他に可愛らしいのがなかったので、モロゾフのアレックス&マイケルのシリーズにしました。

バレンタインのチョコは日本では男の子にあげる物だけど、みーちゃんは二人のじいじ、お父さん、お兄ちゃんの為に一生懸命チョコレートを作った訳です。
みんながチョコをもらっているのに何もないのは可哀想なので、2つ買って二人にプレゼントしました。

本来は青がトモクンになるのですが、こちらのくまさんがMのイニシャルのを持っているので、ミーちゃんにしました。
モロゾフのMですけどね
くまさんも白い方がみーちゃん、茶色がトモクンの方が合いそうですしね。

あとで娘が教えてくれました。
トモクンは去年のくまさんもまだ持っていてくれて、2人になったと喜んでくれたみたいです。



来年も3人目のくまさんにしようかな
でも3年生になったら、もうくまさんなんて要らないって言うかもね。
いつまでも可愛いトモクンでいて欲しいけど・・・
1年後に考えましょう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LONGINESの時計

2021-02-09 | 日記

夏の間愛用していたWICCAの時計が動かなくなっていたこともあり、秋から冬にかけては皮ベルトの時計を使っていました。
WICCAはどちらかというと若い人仕様のようですが、デザインが気に入っていました。
縁と偶数の文字がピンクゴールド、奇数の時間が光る♢の形でおしゃれです

この時計、電池切れと思っていたので姉に電池交換のお店を紹介してくれるようにお願いしました。
いざそのお店に向かって歩き出した時、「もしかしてこれソーラー時計かもしれない・・」と思いました
「まあいいじゃない、場所を教えてあげるから行ってみよう」と言われたのでそのまま向かいました。

大きなマンションの1階にあるちょっと素敵なお店だったので入ってみました。
「すいません、電池切れだと思ったのですが、これはソーラーでしょうか
「そうですね。」
やっぱり

「ただ日に当てても調子が悪いようでしたら分解してメンテナンスをしないといけない場合もあります」と。
その場合にはそこそこ金額がかかるようでした。
帰宅後、太陽に数時間当てていたら元気に快調に動いていましたが、暗いところに置くと止まっているような
蓄電が出来ていないのかなぁ~

そうそう、タイトルのLONGINESの時計です。
そのお店は時計の修理が専門で、お兄さんの気に入った時計も置いているような感じでした。
素敵な時計がたくさんありました。
アンティークの懐中時計が気になった姉が値段を聞いたものは、18金製で30何万円でした

私はガラスケースの中の腕時計が気になったので、恐る恐る値段を聞いてみました。
「それは15,000円で、ロンジンの時計です。」

ロンジンの時計がその値段で買えるの

WICCAの時計の他にゴールドの皮ベルトの時計を使っているのですが、これは全然違うデザインです。
すごくシンプルなデザインが気に入ったので、買っちゃおうかな

ところが、カードが使えないそうです。
今日は千円札が数枚しか入っていないから・・・諦めます・・・

すると姉が、「隠し1万円札がある!」と。
何かの為に入れっぱなしになっていた1万円札
その「何か」が私の衝動買いの助けになりました

LONGINES の GRANDECLASSIQUE というもののようです。

並行輸入品ですでに生産完了しているようですが、ビックカメラのWEBサイトでは71,280円になっていました
ロンジンの中ではかなりお手頃値段の物のようですが、シンプルなデザイン、本当に気に入っています
安く買えたのも嬉しいです

緊急事態宣言中で外食もずっと我慢しています。
お財布と時計の購入が続いたけれど、これくらいはいいよね

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2021-02-02 | 日記

今日は節分
娘が居た時にはヒイラギにイワシの頭を挿して玄関に飾って、豆まきをしましたが、今は何もしません。
特に置物の『オニ君』が来てからは、『オニは外』とは言えませんから

いつも私の部屋のテレビの前にネコ君と一緒にいるこの子です
鬼が悪いって決めつけちゃいけないよね

炒った豆も買わなかったので、昨晩急きょ煮た黒豆を食べました。

ふっくら美味しく煮えましたが、さすがに歳の数は食べ過ぎ
2/3くらいで止めました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする