goo blog サービス終了のお知らせ 

空を眺めながら

日々の記録、そして娘への連絡用
そしてストレス発散も(^_-)-☆

サブレミッシェルのクッキーは可愛いね❤

2025-03-20 | グルメ

四ツ谷駅まで出かけ、帰りの電車に座りたいので東京駅まで行きました。
折角なので1週間前に来た時に買い損ねたサブレミッシェルのクッキーを買いに行きました

16種類ある8cm×12cmの小さな缶ですが、それぞれが可愛いのでなかなか決められません
そう思ったので、前日にじっくり調べて、候補をあげてから行きました

みーちゃんへのホワイトデーのお返しにはKenya(ケニア)がいいかなぁ
缶はピンク系でキラキラ✨しています

Switzerland(スイス)も可愛らしくて缶の絵柄もホッとする感じ
みーちゃんは小学生になってからは水色系が好きになったみたいだし、こっちがいいのかな
と思ったら、娘も好きみたいでした

Japan(日本)は真っ赤な缶でかなりおしゃれ、ちょっと大人っぽいかな

他の缶やクッキーも素敵だったのですが、この3つを買ってきました。
そして昨日娘と会ってみーちゃんと娘用に2つ選んでもらいました。
結果は私がJapanになったのですが、とても気に入っています。
中のクッキーはスカイツリー・富士山・東京駅・新幹線・さくらなど。

型抜きのはもったいないので、まずは下にある四角いクッキーを食べました
食べたら無くなっちゃうものねぇ~

結局みーちゃんがケニア、娘がスイスになったみたい。
ふたりが喜んでくれたみたいなので嬉しかったです

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美の桃のタルト

2024-08-01 | グルメ

桃🍑が大好きな私
スタバのピーチフラペチーノとプーアプーさんの桃のタルトが楽しめる夏が毎年待ち遠しいです
夏がどんなに暑くてもね

桃は上手くむけないし、値段が高いのにたまに美味しくないのがあったりします
買ってからいつ食べようか迷って、美味しい時期を逃してしまうこともあります
なので、美味しくいただける加工品の方がいいと最近は思っています

昨日暑い中頑張ってブルーベリー摘みをして、ブルーベリーはたくさん食べました
娘や孫たちとランチをしてホッとしたあと、プーアプーさんに寄って桃のタルトを買いました
娘の家からはわりと近いプーアプーさんです

シンプルだけど美しい
そして美味しい~
一番下のタルトはサクサクで、クリームの甘さが控えてあって桃がみずみずしいです

半日労働したご褒美
8月半ばにはお店が夏休みになってしまうので、桃の時期はそれまでかな
プーアプーさん、我が家からはちょっと遠いいので、それまでにあと何回食べられるかしら
頑張って買いに行くぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロヘイヤ

2024-07-30 | グルメ

夏になると広い畑を持っている友人からいろいろな野菜が届きます
今はモロヘイヤ

スーパーなどで一袋買っても、茹でて、細かく切って、というよりたたいたらほんの少しになってしまいます
でも友人はそのまま茹でられるようにきれいに摘み取ってくれて、袋にギュウギュウ詰めにしてくれるので、思う存分毎日のように食べられます
こんな風にポン酢で食べるととても美味しいです

緑色が濃くて、ネバネバで、ポン酢をかけると『体に良さそう』っと思えます
何より美味しいから嬉しいです

次は何が届くのかな

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディップするおかき

2024-06-26 | グルメ

沖縄で2泊するホテルに手土産を持っていこうと思っています。
以前は夫の友人がそこで働いていたのでいろいろ良くしていただきました。
その友人はこちらに戻ってきたのですが、その後も利用させていただいています。
今回も2泊お世話になります。

コンドミニアムタイプのホテルなので食事は付きませんが、その代わりに子供連れにはありがたいことがあります。
部屋用だけでなく、海水浴用のバスタオルが自由に使えるのもそのひとつ。
バスタオルはがさばるので、荷物が少なくて済みます。

そんなこともあるので、ほんの気持ち程度ですがお土産を探しに行きました。
暑いからチョコレートや生菓子などは無理。
中央軒煎餅の個包装になっているおかきがいいかなぁと思って買うことにしました。

すると、「新商品が出ましたので試食をしていただけますか?」と聞かれました。
もちろん「はい」です。
「準備しますので少々お待ちください。」と。

左の桜えびのおかきの下にはレモンタルタル、右のとうもろこしのおかきの下にはトマトサルサが入っています。
う~~ん どちらも美味しい~~
レモンタルタルは誰でも好きな感じ、トマトサルサはちょっぴり辛めで大人向き
どちらもそれぞれのおかきに合って本当に美味しかったです

ケースの上にシールがあって、それをお店の人が持っている台紙に貼るようです。
やはり桜えびレモンタルタルが優勢でした。
でも私と娘はとうもろこしトマトサルサに投票

この商品はたくさんある店舗の中のほんの少しの店舗限定のようです。
折角なので購入することにしました。
もちろん私はとうもろこしトマトサルサ
娘も本当はそちらにしたいけれど、子供たちには辛いので桜えびレモンタルタルにしました。

ちょっと贅沢なおかきだけれど、たまにはいいですね。
とうもろこしトマトサルサはお酒に合いそうだから夫と味わうことにします

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科の前に素敵なお店が❤

2024-06-19 | グルメ

初めての病院は様子が分からず、待ち時間も長いだろうと心配で憂鬱になります
事前に場所や受付開始時間を調べ、雨の日は人が少ないだろうと昨日行ってきました。
思っていたより早く終わったのでよかったと病院を出た道の向かい側にシフォンケーキのお店が
シフォン・カフェ Bon・mu
私はシフォンケーキが大好き
診察が終わってホッとしたので寄ってみました。

中に入るとたくさんのシフォンケーキがショーケースに並んでいました
フレーバーは 全34種類で1カット  ¥330(税込)です。
迷ってしまいます
あずき・キャラメル・メイプルを購入してお支払いをしようと思ったら、カフェスペースがありました
お店の名前をよく見ていなかったので、小売りだけだと思っていたのです

時間はあるのでシフォンケーキをいただいていくことにしました
購入したメイプルをシフォンプレートにしていただきました。

このお店のシフォンケーキはベーキングパウダーを使っていないそうです。
『平飼い有精卵の卵白のちからで膨らませています』と書かれています。
そのせいか、ふわふわでありながらしっとり、でもしっかりとした食べ応えのあるシフォンケーキです。
そしてこの生クリーム
シフォンケーキに合って、とても美味しかったです
前日からの心配や不安が吹き飛びました。

1つ食べてしまったので、コーヒーフレーバーを持ち帰りに追加しました。
もしかしたらコーヒーの香りが分かるかも・・・と微かな期待を込めて


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする