まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

「東京都同情塔」

2024年02月11日 | 読書の風

なんだかまだつかめてないような気がして、また読んだ。
3回目かな?
「東京都同情塔」九段理江

3回目は余裕を持って読めたので、よくわかった
そうそうよくわかりたかったんだ。
ことば遊び(?)がおもしろい。
遊び、と言っては悪いかな?
でも、作者の表現がおもしろい。

AIがたびたび登場するんだけど、
AIがトンチンカンで、それも愉快だ。
でも、核心をついているような気もする。

私はAIを毛嫌いなんてしてないし、
できればAIと仲良くなりたいと思ってる。
まあ、無理だろうけれど・・・

AIどころか、スマホだって、パソコンだって、
使いこなせていないのにね

ああ、息子や娘たちのように、
パソコンやスマホを使いこなしてみたいなあ~
新しいスマホをネットで買って、
自分で設定してみたいものだ。

この作者も、若者なんだね。
ウラヤマシイ
でも、私たちの親世代に比べたら、
ブログやLINEができるのは、楽しいからまあいいか
時代は移り変わっていくんだものね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛玉取り | トップ | e-tax »

コメントを投稿

読書の風」カテゴリの最新記事